2008/6/6
人形町の洋食屋「小春軒」 フレンチ・イタリアン・洋食
浜町で年に数回おこなわれている恒例のバーゲンへ。
その前に人形町の洋食屋「小春軒」で1人晩御飯。
小春軒 http://r.gnavi.co.jp/g333300/

住所:東京都中央区日本橋人形町1-7-9 地図はこちら
TEL:03-3661-8830
営業時間: 月〜土 11:00〜14:00 月〜金 17:00〜20:00
定休日:日・祝
東京メトロ日比谷線人形町駅 徒歩1分
東京メトロ半蔵門線水天宮駅 徒歩5分
今回いただいたのは:

特製盛合せライス 1300円
人形町には昔懐かしいいわゆる洋食屋さんが結構あって、
この「小春軒」の他には「芳味亭」「キラク」なんかが有名。
芳味亭 http://gourmet.yahoo.co.jp/0000627388/P001203/
キラク http://www.uni-town.com/kiraku/
建物から言ったら断然「芳味亭」。20年以上前に行ったっきりなんだけど・・・
木造2階建ての数寄屋造り。掛け軸の下がった座敷に座っていただくので、
1人で気軽にって感じじゃないんだよな〜
それで「小春軒」。明治45年開店の老舗。
場所は親子丼で有名な「玉ひで」のすぐ近く。
玉ひで http://www.tamahide.co.jp/
店内はテーブルが5卓くらいのホントに懐かしい感じ。
今回注文した「特製盛合せライス」は定食で、中身は
イカのバター焼き、カジキの串焼き、一口とんかつ、エビフライ、メンチカツ、ホタテフライ。
サラダとマカロニサラダが付け合せ。
いろんな味が一気に味わえる贅沢な定食。
家庭的な味で、揚げたてのアツアツ。サクッサクで美味しい。
作り置きしておらず、注文が入ってから調理してくれるからだね。
まだいただいたことはないが、ここのカツ丼が変わってて、
カツの上に目玉焼きと角切りの野菜炒めが乗っているものらしいよ。
<a href="http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13003031/ " rel="tabelog d7674e2aad1799daf980c700cabca583">洋食小春軒 (ヨウショクコハルケン)</a>
0
その前に人形町の洋食屋「小春軒」で1人晩御飯。
小春軒 http://r.gnavi.co.jp/g333300/

住所:東京都中央区日本橋人形町1-7-9 地図はこちら
TEL:03-3661-8830
営業時間: 月〜土 11:00〜14:00 月〜金 17:00〜20:00
定休日:日・祝
東京メトロ日比谷線人形町駅 徒歩1分
東京メトロ半蔵門線水天宮駅 徒歩5分
今回いただいたのは:

特製盛合せライス 1300円
人形町には昔懐かしいいわゆる洋食屋さんが結構あって、
この「小春軒」の他には「芳味亭」「キラク」なんかが有名。
芳味亭 http://gourmet.yahoo.co.jp/0000627388/P001203/
キラク http://www.uni-town.com/kiraku/
建物から言ったら断然「芳味亭」。20年以上前に行ったっきりなんだけど・・・
木造2階建ての数寄屋造り。掛け軸の下がった座敷に座っていただくので、
1人で気軽にって感じじゃないんだよな〜
それで「小春軒」。明治45年開店の老舗。
場所は親子丼で有名な「玉ひで」のすぐ近く。
玉ひで http://www.tamahide.co.jp/
店内はテーブルが5卓くらいのホントに懐かしい感じ。
今回注文した「特製盛合せライス」は定食で、中身は
イカのバター焼き、カジキの串焼き、一口とんかつ、エビフライ、メンチカツ、ホタテフライ。
サラダとマカロニサラダが付け合せ。
いろんな味が一気に味わえる贅沢な定食。
家庭的な味で、揚げたてのアツアツ。サクッサクで美味しい。
作り置きしておらず、注文が入ってから調理してくれるからだね。
まだいただいたことはないが、ここのカツ丼が変わってて、
カツの上に目玉焼きと角切りの野菜炒めが乗っているものらしいよ。
<a href="http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13003031/ " rel="tabelog d7674e2aad1799daf980c700cabca583">洋食小春軒 (ヨウショクコハルケン)</a>
