2008/8/2
今日は我が家恒例の 江戸川花火大会 見物! 分類なし
今年もやってきました。我が家唯一出かけて見る花火大会。
江戸川花火大会 2008 http://www.walkerplus.com/hanabi/kanto/detail/fw0471.html
時間:8月2日土曜 19:15〜20:30
開催場所:江戸川河川敷(都立篠崎公園先)
打ち上げ数:14000発
都営新宿線篠崎駅より徒歩15分
JR総武線小岩駅または京成線京成江戸川駅より徒歩25分
もちろん駐車場なし
江戸川を挟んで、江戸川区と市川市で同時開催。
広い河川敷なので、のんびり寝っころがって見ることができるのだ。
我が家は早い時間から出かけ、河川敷でピクニック。
お弁当作ってビール&シャンパン。
お家にのんびりネットしてこれを見ている方、まだ間に合います。出かけてみては?
ビニールシート、忘れずにね!
↓↓↓
行ってきました。

午後6時現在。会場はこんなふうです。女子トイレは20分待ち。

近いですな〜
0
江戸川花火大会 2008 http://www.walkerplus.com/hanabi/kanto/detail/fw0471.html
時間:8月2日土曜 19:15〜20:30
開催場所:江戸川河川敷(都立篠崎公園先)
打ち上げ数:14000発
都営新宿線篠崎駅より徒歩15分
JR総武線小岩駅または京成線京成江戸川駅より徒歩25分
もちろん駐車場なし
江戸川を挟んで、江戸川区と市川市で同時開催。
広い河川敷なので、のんびり寝っころがって見ることができるのだ。
我が家は早い時間から出かけ、河川敷でピクニック。
お弁当作ってビール&シャンパン。
お家にのんびりネットしてこれを見ている方、まだ間に合います。出かけてみては?
ビニールシート、忘れずにね!
↓↓↓
行ってきました。

午後6時現在。会場はこんなふうです。女子トイレは20分待ち。

近いですな〜

2008/8/2
カーブス 1日目&2日目 美と健康&リラックス
女性専用30分フィットネス「カーブス」に入会して2回終了。
1日目:
あらかじめ来る日にちと時間を決めて来店。
スタッフから油圧式トレーニング器具12台を周りながら説明があるからだ。
器具のやり方を覚えなくちゃねというわけで、
どこに意識してやれば効果的ということも教えてもらうけど、
まだそこまで余裕なし。そういうことは折々ね。
器具はすぐ覚えられます。そんなに難しくありません。
運動音痴の私でも大丈夫。
途中途中水分補給を。始めからストレッチ終わりまでの間に水500mlを飲むのが理想。
水はお店でペットボトルを売ってるし、家から持ってきてもOK。
飲み干せばポイントをもらえる。貯めたポイントでTシャツなんかと交換できるらしい。
(こういったサービスは店舗によってだそうです)
教わりながら2周を終えて、次はストレッチ。
これをしっかりやるかどうかで効果がだいぶ違うんだって。
だからどんなに時間がなくても約5分間はこのストレッチをやる時間をとるべきとのこと。
初日は所要時間1時間。色々説明してもらったからね。
翌朝、筋肉痛はないが、心なしかぐっすり眠れた気がする。
2日目:
前回の終わりにスタッフに次はいついらっしゃいますか?と聞かれますが、
2回目からは自分の好きなときに行けば良い。
まだ慣れていないということでスタッフの指示でベテランさんの後ろに付かせてもらう。
手のむきが違うよなんてことをベテランさんに教えてもらえるので
客どうしのコミュニケーションが生まれるんですな。これは来やすくなっていいですね。
お店のスタッフさん。
完璧に1人1人の名前をきちんと覚えています。えらいです!
途中、度忘れしてもおかしくないのに、すぐ「あ、○子さん、それはこうです」
なんてとっさに名前が出てくるんだもん。
マメに声かけてくれるし、くじ引きといった軽いイベントを設けたり。
こういう努力がお客を継続させるんだわ〜。
たった30秒を2周するだけなんて、ほんとに効くの?って思うでしょ。
でもこれが2周目からは汗も出てくるし、案外効くね!って思うんだな。
筋肉痛になって筋肉を傷めたりしないよう無理をしないで適度に続ける。
これが一番効果的ってことらしいです。
途中心拍数を図りながら12の器具とステップボードを2周すると 約25分。
ストレッチをきちんとやって5分。
確かに合計30分になります。だから着替えても40〜50分ってとこだね。
翌朝、筋肉痛はありません。
気のせいかまだ疲れてる気がするけど、これは慣れたら逆転するんだろうな。
このカーブス日記、今後は変化があったときのみ記載することにします。
例えば、ウエストが細くなった!とか・・・すぐ書けるといいな〜
*カーブスとは?体験について→ http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/907.html
0
1日目:
あらかじめ来る日にちと時間を決めて来店。
スタッフから油圧式トレーニング器具12台を周りながら説明があるからだ。
器具のやり方を覚えなくちゃねというわけで、
どこに意識してやれば効果的ということも教えてもらうけど、
まだそこまで余裕なし。そういうことは折々ね。
器具はすぐ覚えられます。そんなに難しくありません。
運動音痴の私でも大丈夫。
途中途中水分補給を。始めからストレッチ終わりまでの間に水500mlを飲むのが理想。
水はお店でペットボトルを売ってるし、家から持ってきてもOK。
飲み干せばポイントをもらえる。貯めたポイントでTシャツなんかと交換できるらしい。
(こういったサービスは店舗によってだそうです)
教わりながら2周を終えて、次はストレッチ。
これをしっかりやるかどうかで効果がだいぶ違うんだって。
だからどんなに時間がなくても約5分間はこのストレッチをやる時間をとるべきとのこと。
初日は所要時間1時間。色々説明してもらったからね。
翌朝、筋肉痛はないが、心なしかぐっすり眠れた気がする。
2日目:
前回の終わりにスタッフに次はいついらっしゃいますか?と聞かれますが、
2回目からは自分の好きなときに行けば良い。
まだ慣れていないということでスタッフの指示でベテランさんの後ろに付かせてもらう。
手のむきが違うよなんてことをベテランさんに教えてもらえるので
客どうしのコミュニケーションが生まれるんですな。これは来やすくなっていいですね。
お店のスタッフさん。
完璧に1人1人の名前をきちんと覚えています。えらいです!
途中、度忘れしてもおかしくないのに、すぐ「あ、○子さん、それはこうです」
なんてとっさに名前が出てくるんだもん。
マメに声かけてくれるし、くじ引きといった軽いイベントを設けたり。
こういう努力がお客を継続させるんだわ〜。
たった30秒を2周するだけなんて、ほんとに効くの?って思うでしょ。
でもこれが2周目からは汗も出てくるし、案外効くね!って思うんだな。
筋肉痛になって筋肉を傷めたりしないよう無理をしないで適度に続ける。
これが一番効果的ってことらしいです。
途中心拍数を図りながら12の器具とステップボードを2周すると 約25分。
ストレッチをきちんとやって5分。
確かに合計30分になります。だから着替えても40〜50分ってとこだね。
翌朝、筋肉痛はありません。
気のせいかまだ疲れてる気がするけど、これは慣れたら逆転するんだろうな。
このカーブス日記、今後は変化があったときのみ記載することにします。
例えば、ウエストが細くなった!とか・・・すぐ書けるといいな〜
*カーブスとは?体験について→ http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/907.html
