2009/1/31
明日からは新アドレスにアクセスしてね! 分類なし
約一ヵ月半かけて このブログの引越をアピールしてまいりました。
旧アドレスのAOLブログからのアクセスができるのも今日1月31日がラスト。
旧アドレスから自動でこのteacupブログのアドレスへは飛んでくれなくなります。
しつこいようですが、
リンクやお気に入りに登録されている方は
このアドレス http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/
に変 更してくださいますよう よろしくお願いいたします。
0
旧アドレスのAOLブログからのアクセスができるのも今日1月31日がラスト。
旧アドレスから自動でこのteacupブログのアドレスへは飛んでくれなくなります。
しつこいようですが、
リンクやお気に入りに登録されている方は
このアドレス http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/
に変 更してくださいますよう よろしくお願いいたします。

2009/1/30
プラセンタって何? 美と健康&リラックス
シミ、しわ、たるみなんかに効くプラセンタ。
現在 アロマサロン ナタリー大島店で貰ったプラセンタ入り化粧品「雪美人」
のサンプルでトライ中。
「雪美人」は対面販売のみで一般には売り出しておらず、
指定サロンでのみしか購入できません。
さて そもそも
プラセンタとは:
英語で胎盤という意味。
だが健康食品や化粧品で「プラセンタ」と呼んでいるのは胎盤そのものではなく、
胎盤から細胞分裂を促進する成長因子(新細胞を作る鍵となる成分である
「グロースファクタ」)や他の栄養素を抽出したもののこと。
プラセンタは体全体の様々な部位に対して、細胞分裂が必要な古くなって弱った細胞や
怪我などでダメージを受けた細胞から新しい細胞を作り出すのを助ける働きがある。
注:植物から抽出された物質をプラセンタ商品として売っている場合があるが、
動物由来のもの同等の効果は認められない。
プラセンタの効果:
・美白効果が高い
・たるみやシワを改善
・血行を促進するので、新陳代謝がよくなり肌の若返る
・ホルモンバランスを整える(更年期障害治療は保険適用になる)
・代謝機能を促進するので、体力アップ・疲労改善・痩身
・アトピーやぜん息にも効果が期待できる
赤ちゃんが生まれる時に一緒に出てくる胎盤。
動物はこれを食べるのです。栄養豊富な胎盤を食べることによって
母親が産後の体力回復に役立てる。
人も同じようにこれを食べる風習が世界各地にあるのですが、
都市部ではほとんど産業廃棄物として捨ててしまうものなのだそうです。
得られる量が少ない人のプラセンタ(正常分娩で得る)は医療用に確保され、
(医薬品としては、肝機能の改善の治療にラエンネック、更年期障害の治療にメルスモン)
化粧品などについてはかつては牛が使われていたそうですが、
狂牛病が発生してからは牛は禁止され、現在は国産SPF豚プラセンタを使うというのが主流。
興味を持たれた方は ナタリーでマッサージしてもらいつつ、ご相談ください。
ナタリー http://www.natalie-aobadai.com/
シャンポーテの「雪美人」商品:どの商品にもプラセンタが入っています
・クレンジングゲル 130g/ 5,250円
・クレンジングクリーム 120g/ 4,725円
・クリスタルソープ 90g/ 3,150円 ←現在サンプルでお試し中
・ピュアエッセンス 6.5ml×6本 21,000円 ←現在サンプルでお試し中
・プラセンターエキスプロユース 35ml 9,975円
・スキンコンディショナー 150ml/ 6,300円 ←現在サンプルでお試し中
・フェイスケア マスク 15個入
・ミルキィローション 150ml/ 6,300円 ←現在サンプルでお試し中
・モイスチュアゲル 35g 9,975円
・ヒーリングゲル 50g 10,290円
・モイスチュアクリーム 30g 12,600円
・UVナチュラルベース 30g 4,200円
・プレストパウダー 13g 5,565円
0
現在 アロマサロン ナタリー大島店で貰ったプラセンタ入り化粧品「雪美人」
のサンプルでトライ中。
「雪美人」は対面販売のみで一般には売り出しておらず、
指定サロンでのみしか購入できません。
さて そもそも
プラセンタとは:
英語で胎盤という意味。
だが健康食品や化粧品で「プラセンタ」と呼んでいるのは胎盤そのものではなく、
胎盤から細胞分裂を促進する成長因子(新細胞を作る鍵となる成分である
「グロースファクタ」)や他の栄養素を抽出したもののこと。
プラセンタは体全体の様々な部位に対して、細胞分裂が必要な古くなって弱った細胞や
怪我などでダメージを受けた細胞から新しい細胞を作り出すのを助ける働きがある。
注:植物から抽出された物質をプラセンタ商品として売っている場合があるが、
動物由来のもの同等の効果は認められない。
プラセンタの効果:
・美白効果が高い
・たるみやシワを改善
・血行を促進するので、新陳代謝がよくなり肌の若返る
・ホルモンバランスを整える(更年期障害治療は保険適用になる)
・代謝機能を促進するので、体力アップ・疲労改善・痩身
・アトピーやぜん息にも効果が期待できる
赤ちゃんが生まれる時に一緒に出てくる胎盤。
動物はこれを食べるのです。栄養豊富な胎盤を食べることによって
母親が産後の体力回復に役立てる。
人も同じようにこれを食べる風習が世界各地にあるのですが、
都市部ではほとんど産業廃棄物として捨ててしまうものなのだそうです。
得られる量が少ない人のプラセンタ(正常分娩で得る)は医療用に確保され、
(医薬品としては、肝機能の改善の治療にラエンネック、更年期障害の治療にメルスモン)
化粧品などについてはかつては牛が使われていたそうですが、
狂牛病が発生してからは牛は禁止され、現在は国産SPF豚プラセンタを使うというのが主流。
興味を持たれた方は ナタリーでマッサージしてもらいつつ、ご相談ください。
ナタリー http://www.natalie-aobadai.com/
シャンポーテの「雪美人」商品:どの商品にもプラセンタが入っています
・クレンジングゲル 130g/ 5,250円
・クレンジングクリーム 120g/ 4,725円
・クリスタルソープ 90g/ 3,150円 ←現在サンプルでお試し中
・ピュアエッセンス 6.5ml×6本 21,000円 ←現在サンプルでお試し中
・プラセンターエキスプロユース 35ml 9,975円
・スキンコンディショナー 150ml/ 6,300円 ←現在サンプルでお試し中
・フェイスケア マスク 15個入
・ミルキィローション 150ml/ 6,300円 ←現在サンプルでお試し中
・モイスチュアゲル 35g 9,975円
・ヒーリングゲル 50g 10,290円
・モイスチュアクリーム 30g 12,600円
・UVナチュラルベース 30g 4,200円
・プレストパウダー 13g 5,565円

2009/1/29
ナタリー大島店で プラセンタ 美と健康&リラックス
先日美容院でいやというくらい鏡と対面して 顔のたるみだとか、シミだとか、
なんとかしないとヤバイ事態に陥っていると実感
・・ていうか今まで避けていた自分にげんなり。
そこで月に一度は行こうと思っているアロマサロン ナタリー大島店へ。
今まではボディだけをやってもらってたんだけど、
そういうわけで今回はボディ+フェイシャルをお願いしてみた。
ナタリー大島店は 隠れ家のような一軒家サロンで女性専用。
ナタリー http://www.natalie-aobadai.com/

東京大島店 (他に横浜青葉台本店、相模原店がある)
住所:東京都江東区大島2-13-23 地図はこちら
TEL: 03-3682-1551
営業時間:10:00〜20:00(予約優先)
定休日: 日・祝祭日 (水・土はお問い合せください)
都営新宿線西大島4分
東京メトロ半蔵門線・都営新宿線 住吉駅より10分
JR総武線亀戸駅12分
ボディは前にも紹介した リンパセラピーなので今回は省略して、
初めて体験のフェイシャルについて。
*リンパセラピー体験 http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki-naho/20080815/archive
*リジュパセラピー体験 http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki-naho/20081029/archive
一度、お店に行ったことがある方には 月ごとのクーポン葉書が郵送されてきます。
それには通常メニューにない今月のみの企画が載ってたりします。
今回は1月限定フェイシャルで水が元になってるものでクレンジングしてもらうというもの。
そのクレンジング後、ちょっとクセのある匂いのものを塗ってくれてるのに気づいたのですが、
それがプラセンタでした。
以前友人がプラセンタの注射・飲み薬のモニターをしていたことがあって
3ヶ月でめきめき若返ったのを思い出しました。
プラセンタは美白効果・しわ・たるみに効くってことですね。
今回のフェイシャル一回だけでどうこうっていうのはあまり感じられなかったけど、
あの友人の若返りを目の当たりにしているので、
プラセンタの入った化粧品「雪美人」のサンプルをいただいて帰りました。
サロンだけよりこういった日々のお手入れでかなり違うということです。
続けてみたいと思います!
サンプル 雪美人はサロンでしか購入できません
話が長くなるので、プラセンタについては次回。
***********************************
このブログ(前回の記事)を見て、お店に訪ねてきてくれた方が数名いらしたそうです。
そのお礼ということで、
このブログ『「旅好き美味いもの好き」を見た!』と言って
初めて予約してくださった方に限り 各コースを半額にしてくださるそうです。
予約時には合言葉を忘れずに!
***********************************
ボディメニュー:
・オーストラリアンマッサージ 60分7000円 75分8500円
ゆっくりお休みになりたい方のためのアロマトリートメント
・リンパセラピー 60分8000円 75分9500円
少し強めのハンドタッチでスッキリされたい方のためのマッサージ
・リジュバセラピー 60分10000円 75分12000円
ボディラインをリフトアップされたい方のための若返りマッサージ
フェイスメニュー:
・リラックスアロマ 60分7,000円
クレンジング→ウォッシング→アロマフェイシャルマッサージ→クレイパック→整肌
・プラセンタスタンダード 60分7,000円
クレンジング→ウォッシング→ベースパック→プラセンタマッサージ→整肌
・プラセンタデラックス 75分9,000円
クレンジング→ウォッシング→ベースパック→プラセンタマッサージ→
プラセンタパック→整肌
スペシャルメニュー:
・ナタリー.Mデライト 90分9000円(9月〜の新メニュー)
ボディとフェイシャルのお好きな組み合わせで一日一名様限定
午前中10:00〜12:00までにご来店いただける方のためのメニュー。
・ローズデライト 90分 15,000円
ローズづくしの贅沢な時間。
ボディーのみ、ボディー+フェイシャルのどちらか選択。
0
なんとかしないとヤバイ事態に陥っていると実感
・・ていうか今まで避けていた自分にげんなり。
そこで月に一度は行こうと思っているアロマサロン ナタリー大島店へ。
今まではボディだけをやってもらってたんだけど、
そういうわけで今回はボディ+フェイシャルをお願いしてみた。
ナタリー大島店は 隠れ家のような一軒家サロンで女性専用。
ナタリー http://www.natalie-aobadai.com/

東京大島店 (他に横浜青葉台本店、相模原店がある)
住所:東京都江東区大島2-13-23 地図はこちら
TEL: 03-3682-1551
営業時間:10:00〜20:00(予約優先)
定休日: 日・祝祭日 (水・土はお問い合せください)
都営新宿線西大島4分
東京メトロ半蔵門線・都営新宿線 住吉駅より10分
JR総武線亀戸駅12分
ボディは前にも紹介した リンパセラピーなので今回は省略して、
初めて体験のフェイシャルについて。
*リンパセラピー体験 http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki-naho/20080815/archive
*リジュパセラピー体験 http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki-naho/20081029/archive
一度、お店に行ったことがある方には 月ごとのクーポン葉書が郵送されてきます。
それには通常メニューにない今月のみの企画が載ってたりします。
今回は1月限定フェイシャルで水が元になってるものでクレンジングしてもらうというもの。
そのクレンジング後、ちょっとクセのある匂いのものを塗ってくれてるのに気づいたのですが、
それがプラセンタでした。
以前友人がプラセンタの注射・飲み薬のモニターをしていたことがあって
3ヶ月でめきめき若返ったのを思い出しました。
プラセンタは美白効果・しわ・たるみに効くってことですね。
今回のフェイシャル一回だけでどうこうっていうのはあまり感じられなかったけど、
あの友人の若返りを目の当たりにしているので、
プラセンタの入った化粧品「雪美人」のサンプルをいただいて帰りました。
サロンだけよりこういった日々のお手入れでかなり違うということです。
続けてみたいと思います!

サンプル 雪美人はサロンでしか購入できません
話が長くなるので、プラセンタについては次回。
***********************************
このブログ(前回の記事)を見て、お店に訪ねてきてくれた方が数名いらしたそうです。
そのお礼ということで、
このブログ『「旅好き美味いもの好き」を見た!』と言って
初めて予約してくださった方に限り 各コースを半額にしてくださるそうです。
予約時には合言葉を忘れずに!
***********************************
ボディメニュー:
・オーストラリアンマッサージ 60分7000円 75分8500円
ゆっくりお休みになりたい方のためのアロマトリートメント
・リンパセラピー 60分8000円 75分9500円
少し強めのハンドタッチでスッキリされたい方のためのマッサージ
・リジュバセラピー 60分10000円 75分12000円
ボディラインをリフトアップされたい方のための若返りマッサージ
フェイスメニュー:
・リラックスアロマ 60分7,000円
クレンジング→ウォッシング→アロマフェイシャルマッサージ→クレイパック→整肌
・プラセンタスタンダード 60分7,000円
クレンジング→ウォッシング→ベースパック→プラセンタマッサージ→整肌
・プラセンタデラックス 75分9,000円
クレンジング→ウォッシング→ベースパック→プラセンタマッサージ→
プラセンタパック→整肌
スペシャルメニュー:
・ナタリー.Mデライト 90分9000円(9月〜の新メニュー)
ボディとフェイシャルのお好きな組み合わせで一日一名様限定
午前中10:00〜12:00までにご来店いただける方のためのメニュー。
・ローズデライト 90分 15,000円
ローズづくしの贅沢な時間。
ボディーのみ、ボディー+フェイシャルのどちらか選択。

2009/1/28
火事の現場に遭遇! 分類なし

現場は東京江東区大島の大島六丁目団地。これは本日12時半の写真。
実は今日は午前中、ナタリー大島店でマッサージをしてもらった
(それについては次回)のだが、お店でヘリの大きな音がぶんぶん聞こえた。
近いね〜なんて言って外に出たら上空にはヘリが3機ほど。
大通りでは人が集まって上空を見てる。
知らないおばさんに「何かあったんですか?」と聞いてみると
「六丁目団地が火事なんだって」
(なぜかこういう時はみんな知り合いのようにぺちゃくちゃおしゃべりできるのだ)
ちょうどその団地内にある松坂屋ストア大島店で買物するつもりだったので
現場を目にすることになった。ヘリは8機確認。
ニュースでは 死者はなく怪我人1人だけらしい。これは不幸中の幸い。
消防車は41台も出ててそうな。
ん〜 じかに見ちゃうと やっぱり怖い。
火の元 気をつけよう!!

2009/1/27
手作り猫ごはんには これ! ペット
我が家には猫が2匹。青い目のモンジと黒猫ブンタ。
2匹目のブンタは捨て猫を保護する団体から面接していただいた。
里親としての条件が、指定の動物病院で害虫駆除とワクチン注射と去勢をしてもらうこと。
その動物病院の先生はドライフード大反対派。手作り生えさ強行派。
「人はカロリーメ○トだけで生きていけると思うかね?動物だって同じだ」と
おっしゃるので おそらくいろんな会社から恨まれていることかと思いますが、
全くそのとおりだ!と思った次第。
まあ最初は病院に通えば猫が何食べてるかすぐわかっちゃうから渋々作ってたんだけどね。
そういうわけで、今までドライフード食べてたモンジも手作り猫ご飯に変更された。
手作りってどうしたらいいの?と思う方がいるかもしれないね。
我が家では
・ネットで買ったペット専用生鶏肉(骨を含んだミンチ)(下参照)
・鳥のささみを茹でたものとそのゆで汁
・細かくした野菜を茹でたもの
なんかを適当にあげています。
なかなか食べなかったら温度を人肌くらいまで温めましょう。肉の匂いがしてきます。
このおかげで我が家の生ゴミがだいぶ減りました。
野菜の捨てる部分はほとんど猫の餌となったからです。
また、注意点として 生肉は骨を含んだ肉が必要になります。子猫は特にね。
ミンチ肉はスーパーで買えるけど、骨も砕いたものとなるとそうそうありません。
なので、ネットで購入しています。
ブロック上に少量ずつ小分けされてるので解凍しやすく、
またジプロックがついてるので本当に便利。
まずはお試ししてみては。
・とり農園 【ペット用ミンチ】初回お試しセット 送料込みで1500円
クリック!→
・いろんなペット食材はこちら→ できたて新鮮ペットのご飯屋さん (上のミンチも売ってます)
ちなみに旅行時。
我らが1泊旅行なんかに出かけるときは衛生面から仕方なく
タイマー付きの餌やり機にカリカリを入れておきますが問題なしです。
・マクロス ペット自動餌やり器(4食分)auto pet feeder 3,970 円(税込・送料別)
クリック!→
0
2匹目のブンタは捨て猫を保護する団体から面接していただいた。
里親としての条件が、指定の動物病院で害虫駆除とワクチン注射と去勢をしてもらうこと。
その動物病院の先生はドライフード大反対派。手作り生えさ強行派。
「人はカロリーメ○トだけで生きていけると思うかね?動物だって同じだ」と
おっしゃるので おそらくいろんな会社から恨まれていることかと思いますが、
全くそのとおりだ!と思った次第。
まあ最初は病院に通えば猫が何食べてるかすぐわかっちゃうから渋々作ってたんだけどね。
そういうわけで、今までドライフード食べてたモンジも手作り猫ご飯に変更された。
手作りってどうしたらいいの?と思う方がいるかもしれないね。
我が家では
・ネットで買ったペット専用生鶏肉(骨を含んだミンチ)(下参照)
・鳥のささみを茹でたものとそのゆで汁
・細かくした野菜を茹でたもの
なんかを適当にあげています。
なかなか食べなかったら温度を人肌くらいまで温めましょう。肉の匂いがしてきます。
このおかげで我が家の生ゴミがだいぶ減りました。
野菜の捨てる部分はほとんど猫の餌となったからです。
また、注意点として 生肉は骨を含んだ肉が必要になります。子猫は特にね。
ミンチ肉はスーパーで買えるけど、骨も砕いたものとなるとそうそうありません。
なので、ネットで購入しています。
ブロック上に少量ずつ小分けされてるので解凍しやすく、
またジプロックがついてるので本当に便利。
まずはお試ししてみては。
・とり農園 【ペット用ミンチ】初回お試しセット 送料込みで1500円
クリック!→

・いろんなペット食材はこちら→ できたて新鮮ペットのご飯屋さん (上のミンチも売ってます)
ちなみに旅行時。
我らが1泊旅行なんかに出かけるときは衛生面から仕方なく
タイマー付きの餌やり機にカリカリを入れておきますが問題なしです。
・マクロス ペット自動餌やり器(4食分)auto pet feeder 3,970 円(税込・送料別)
クリック!→

