2009/3/31
東陽町の蕎麦屋「手打ちそば 石挽」 首都圏の蕎麦・そば
東陽町界隈の蕎麦屋の中で一番美味しいと思う「手打ちそば 石挽」で晩御飯。
手打ちそば 石挽

住所:東京都江東区東陽3-26-5 地図はこちら
TEL:03-3615-4541
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜21:00
定休日:水曜
東京メトロ東西線東陽町駅 徒歩3分
禁煙

今回いただいたのは:

ほたるいか 旬だね〜

鳥わさ 確か500円くらい

2枚せいろ 800円
店内は、4人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル3卓なので
平日のランチ時間はビジネスマンですぐ一杯になります。
今回はちょいのみ程度の晩御飯。
たくさん呑みたい方にはつまみが少なく物足りないかもしれませんね。
でも1人でも大丈夫なように つまみは量少なめで価格安めにしているようですから
1人ちょいのみにちょうどいいです。
ところで、この店の何がいいって
蕎麦が美味しいのはもちろんのこと、
せいろ1枚じゃ少ないってんで「2枚せいろ」があるのですが、
その2枚目は時間ずらして持ってきてくれるんです。
だから量いっぱいの1枚より、ずっと美味しくいただけます。
そういうのがちょっとうれしいですね〜
【ご参考】ランチ編→ http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/896.html
食べログ→ 石挽 手打ち いわもと
0
手打ちそば 石挽

住所:東京都江東区東陽3-26-5 地図はこちら
TEL:03-3615-4541
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜21:00
定休日:水曜
東京メトロ東西線東陽町駅 徒歩3分
禁煙

今回いただいたのは:

ほたるいか 旬だね〜

鳥わさ 確か500円くらい

2枚せいろ 800円
店内は、4人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル3卓なので
平日のランチ時間はビジネスマンですぐ一杯になります。
今回はちょいのみ程度の晩御飯。
たくさん呑みたい方にはつまみが少なく物足りないかもしれませんね。
でも1人でも大丈夫なように つまみは量少なめで価格安めにしているようですから
1人ちょいのみにちょうどいいです。
ところで、この店の何がいいって
蕎麦が美味しいのはもちろんのこと、
せいろ1枚じゃ少ないってんで「2枚せいろ」があるのですが、
その2枚目は時間ずらして持ってきてくれるんです。
だから量いっぱいの1枚より、ずっと美味しくいただけます。
そういうのがちょっとうれしいですね〜
【ご参考】ランチ編→ http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/896.html
食べログ→ 石挽 手打ち いわもと

2009/3/29
西大島の蕎麦屋「銀杏」 首都圏の蕎麦・そば
久々に西大島のそば屋「銀杏」で晩御飯。
手打ち蕎麦 銀杏 http://www.ginnan.sakura.ne.jp/

住所:東京都江東区大島2-15-3 地図はこちら
TEL:03-3681-9962
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜21:00 売り切り次第閉店
定休日:月曜 第2、第4火曜日
都営新宿線西大島駅から徒歩4分くらい



今回いただいたのは:

たけのこの酢味噌あえ

鳥わさ 800円

ほたるいか

焼き味噌 400円

野菜天ぷらの盛り合わせ 1200円

揚げ蕎麦掻き 1000円

田舎蕎麦 1000円

浅利そば
何度も紹介しているので店のことは省略。
久々に晩御飯をいただいて気づいたのは、
前より一品料理が良くなっている気がするってこと。
今回特に美味しいと思ったのは揚げ蕎麦掻き。
また食べたくなってきたぞ〜。
【ご参考】
・平日ランチ編 http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/919.html
・晩御飯編 http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/106.html
食べログ→ 銀杏 (ぎんなん)
2
手打ち蕎麦 銀杏 http://www.ginnan.sakura.ne.jp/

住所:東京都江東区大島2-15-3 地図はこちら
TEL:03-3681-9962
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜21:00 売り切り次第閉店
定休日:月曜 第2、第4火曜日
都営新宿線西大島駅から徒歩4分くらい




今回いただいたのは:

たけのこの酢味噌あえ

鳥わさ 800円

ほたるいか

焼き味噌 400円

野菜天ぷらの盛り合わせ 1200円

揚げ蕎麦掻き 1000円

田舎蕎麦 1000円

浅利そば
何度も紹介しているので店のことは省略。
久々に晩御飯をいただいて気づいたのは、
前より一品料理が良くなっている気がするってこと。
今回特に美味しいと思ったのは揚げ蕎麦掻き。
また食べたくなってきたぞ〜。
【ご参考】
・平日ランチ編 http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/919.html
・晩御飯編 http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/106.html
食べログ→ 銀杏 (ぎんなん)

2009/3/24
大島のらーめん屋「兼吉」 中華料理 ラーメンもねっ
毎度おなじみ 大島のラーメン屋さん「兼吉」。
美味しいと思うんだけど、不思議とあんまり人が入っていない店。
もう何度も紹介しているので、詳細は省き、
裏メニューといいつつ、徐々にメインにのし上がってきている「トムヤム麺」をご紹介。
らーめん兼吉

住所:東京都江東区大島6-27-6 地図はこちら
営業時間: 12:00〜14:30 18:00〜22:00
定休日:水曜
都営新宿線大島駅A6出口から徒歩2分
サンロード中の橋商店街から脇に入った道にある

トムヤム麺 800円
トムヤムクン風のらーめん。玉子でとじてあるのが面白い。
これがね、案外うまいのだよ。
トムヤムクンとは違うんだけど、あっち系の味。
うーん、くせになりそう・・・
今のところ、まだ裏メニューなので、厨房の外にはメニューとして貼り出されていません。
厨房内の隅っこに貼られています・・と書いてる間にも表メニューになってるかも?
【ご参考】
*冷やしたぬき編→ http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/902.html
*麻婆らーめん編→ http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki-naho/20080512/archive
http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki-naho/20080219/archive
*酒粕味噌ラーメン編→ http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki-naho/20060217/archive
*いろんな種類を食べているだんなの感想はこちら↓
http://www.geocities.jp/ttmonji/gurumen04kaneyoshi.html
食べログ→ 兼吉 (かねきち)
1
美味しいと思うんだけど、不思議とあんまり人が入っていない店。
もう何度も紹介しているので、詳細は省き、
裏メニューといいつつ、徐々にメインにのし上がってきている「トムヤム麺」をご紹介。
らーめん兼吉

住所:東京都江東区大島6-27-6 地図はこちら
営業時間: 12:00〜14:30 18:00〜22:00
定休日:水曜
都営新宿線大島駅A6出口から徒歩2分
サンロード中の橋商店街から脇に入った道にある

トムヤム麺 800円
トムヤムクン風のらーめん。玉子でとじてあるのが面白い。
これがね、案外うまいのだよ。
トムヤムクンとは違うんだけど、あっち系の味。
うーん、くせになりそう・・・
今のところ、まだ裏メニューなので、厨房の外にはメニューとして貼り出されていません。
厨房内の隅っこに貼られています・・と書いてる間にも表メニューになってるかも?
【ご参考】
*冷やしたぬき編→ http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/902.html
*麻婆らーめん編→ http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki-naho/20080512/archive
http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki-naho/20080219/archive
*酒粕味噌ラーメン編→ http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki-naho/20060217/archive
*いろんな種類を食べているだんなの感想はこちら↓
http://www.geocities.jp/ttmonji/gurumen04kaneyoshi.html
食べログ→ 兼吉 (かねきち)

2009/3/22
東陽町の「ビストロ フォンテーヌ」でランチ フレンチ・イタリアン・洋食
東陽町にあるカジュアルフレンチ「ビストロ フォンテーヌ」でランチ。
ビストロ フォンテーヌ http://www.bistro-fontaine.com/

住所: 東京都江東区東陽5-25-15 地図はこちら
TEL:03-3640-1160
営業時間:11:30〜14:00 17:30〜21:00(ラストオーダー)
定休日:日曜
東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩5分
今回いただいたのは:Aランチ 1200円

サラダ

メイン 魚 メダイのポワレ パプリカのソース

メイン 肉 若鶏のロースト エストラゴン風味

この日のデザート3種類(このうちのどれか選ぶ)
外観からもわかるように、気軽に行けるビストロです。
この界隈ではまあ美味しいと言っていいでしょう。
ランチは2種類。
・Aランチ \1,200 サラダ・メイン(3種から選ぶ)・デザート・コーヒー又は紅茶
・Bランチ \1,600 前菜(2種から選ぶ)・メイン(3種から選ぶ)
デザート盛り合わせ・コーヒー又は紅茶
お昼はすぐ一杯になってしまうので、予約した方が無難です。
最近、菊川にワインがメインのビストロをオープンさせました。
ル・プチコション
住所: 東京都墨田区菊川3-6-6 藤和菊川ホームズ102 地図はこちら
TEL:03-3846-8896
*ビストロフォンテーヌでのディナーについては↓
http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/849.html
食べログ→ ビストロ フォンテーヌ (Bistro Fontaine)
0
ビストロ フォンテーヌ http://www.bistro-fontaine.com/

住所: 東京都江東区東陽5-25-15 地図はこちら
TEL:03-3640-1160
営業時間:11:30〜14:00 17:30〜21:00(ラストオーダー)
定休日:日曜
東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩5分
今回いただいたのは:Aランチ 1200円

サラダ

メイン 魚 メダイのポワレ パプリカのソース

メイン 肉 若鶏のロースト エストラゴン風味

この日のデザート3種類(このうちのどれか選ぶ)
外観からもわかるように、気軽に行けるビストロです。
この界隈ではまあ美味しいと言っていいでしょう。
ランチは2種類。
・Aランチ \1,200 サラダ・メイン(3種から選ぶ)・デザート・コーヒー又は紅茶
・Bランチ \1,600 前菜(2種から選ぶ)・メイン(3種から選ぶ)
デザート盛り合わせ・コーヒー又は紅茶
お昼はすぐ一杯になってしまうので、予約した方が無難です。
最近、菊川にワインがメインのビストロをオープンさせました。
ル・プチコション
住所: 東京都墨田区菊川3-6-6 藤和菊川ホームズ102 地図はこちら
TEL:03-3846-8896
*ビストロフォンテーヌでのディナーについては↓
http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/849.html
食べログ→ ビストロ フォンテーヌ (Bistro Fontaine)

2009/3/19
西葛西のNewケーキ屋「アン・フォンド・ソレイユ」 パン&スイーツ♪
西葛西に昨年10月にできたケーキ屋さん「アン・フォンド・ソレイユ」のお菓子をいただきました。

焼菓子2種類とジャムが入ってます
TVチャンピオンにも出ていらしたパティシエ 宮東シェフ。
お菓子はそのお知り合いの方からいただいたのですが、
うまいです〜 生ケーキが食べてみた〜い!
お店には伺ったことはありませんが、どうやらモンブランがオススメらしいですぞ。
それにしても西葛西周辺にはレベルの高いスイーツ屋さん
(ル・ラピュタ とか ル・アマレット とか)がたくさんあるね!
うらやましいぞ。
Un Fond Solaire アン・フォンド・ソレイユ http://hot2.jp/nishikasai/default.asp?sid=2052
住所:東京都江戸川区西葛西 6-28-12 モンヴィラージュ静和1F 地図はこちら
TEL:03-3804-0765
営業時間:10:00 〜 20:00
東京メトロ東西線 西葛西駅から徒歩10分くらい (西葛西と葛西の間)
食べログ→ Un Fond Solaire (アン フォンド ソレイユ)
1

焼菓子2種類とジャムが入ってます
TVチャンピオンにも出ていらしたパティシエ 宮東シェフ。
お菓子はそのお知り合いの方からいただいたのですが、
うまいです〜 生ケーキが食べてみた〜い!
お店には伺ったことはありませんが、どうやらモンブランがオススメらしいですぞ。
それにしても西葛西周辺にはレベルの高いスイーツ屋さん
(ル・ラピュタ とか ル・アマレット とか)がたくさんあるね!
うらやましいぞ。
Un Fond Solaire アン・フォンド・ソレイユ http://hot2.jp/nishikasai/default.asp?sid=2052
住所:東京都江戸川区西葛西 6-28-12 モンヴィラージュ静和1F 地図はこちら
TEL:03-3804-0765
営業時間:10:00 〜 20:00
東京メトロ東西線 西葛西駅から徒歩10分くらい (西葛西と葛西の間)
食べログ→ Un Fond Solaire (アン フォンド ソレイユ)
