2010/4/29
入院13日目:お腹の様子 子宮筋腫の治療
朝から汚いお話なので、食事しながらの方、ご注意下さい
。
手術後の様子で重要視される事の1つに「おなら」が出たかどうかがあります。
手術前は絶食してますから、お通じはありません。
腸に聴診器を当てて、腸がゴロゴロと動いているのを確認しつつ、おならが出ることで腸がきちんと機能していると判断されるようです。
おならが出るまでは流動食からはじまる食事ができませんから、本当に大事なことですね。
この音を他人に聞かれるのが嫌で大部屋ではなく個室を選ぶ方もいらっしゃいます。
しかし、この最初のおなら。
お腹切ったばかりなので、力が入らず音らしい音はしないし、お腹の中空っぽなわけですから臭い
もありません。
まあもっとも、普通の食事ができる頃には音も臭いも復活しちゃうんですけどね〜。
私は気にしない…というより、お互い様だと思っているので、大部屋にいます。
手術で子宮を腸からはがしてしまったので、お腹の中のポジションが定まらず、腸が動きはじめるとうねうねと暴れます。
これがとても痛くて、何かに捕まっていないといられません。
だからおならやお通じはさっさと出さないと自分がつらくなります。
ちなみにこの状態お腹の中が落ち着くまで、1ヶ月位ガマンせねばならぬようです。ツッつらい…
病気になって初めて、排泄の大切さに気づきました。
そして変なんだけど、
「私、生きてるね〜」とか
「私、頑張ってるね〜」とか
ふと思うのです。
1

手術後の様子で重要視される事の1つに「おなら」が出たかどうかがあります。
手術前は絶食してますから、お通じはありません。
腸に聴診器を当てて、腸がゴロゴロと動いているのを確認しつつ、おならが出ることで腸がきちんと機能していると判断されるようです。
おならが出るまでは流動食からはじまる食事ができませんから、本当に大事なことですね。
この音を他人に聞かれるのが嫌で大部屋ではなく個室を選ぶ方もいらっしゃいます。
しかし、この最初のおなら。
お腹切ったばかりなので、力が入らず音らしい音はしないし、お腹の中空っぽなわけですから臭い

まあもっとも、普通の食事ができる頃には音も臭いも復活しちゃうんですけどね〜。
私は気にしない…というより、お互い様だと思っているので、大部屋にいます。
手術で子宮を腸からはがしてしまったので、お腹の中のポジションが定まらず、腸が動きはじめるとうねうねと暴れます。
これがとても痛くて、何かに捕まっていないといられません。
だからおならやお通じはさっさと出さないと自分がつらくなります。
ちなみにこの状態お腹の中が落ち着くまで、1ヶ月位ガマンせねばならぬようです。ツッつらい…
病気になって初めて、排泄の大切さに気づきました。
そして変なんだけど、
「私、生きてるね〜」とか
「私、頑張ってるね〜」とか
ふと思うのです。
