2011/4/30
亀戸天神の藤まつり 分類なし
ゴールデンウィークには亀戸天神の藤まつりを観にいく。

去年より早く出かけた分、色がきれいでした♪
藤まつりは4月21日〜5月5日までです。
亀戸天神 http://www.kameidotenjin.or.jp/
住所:東京都江東区亀戸3-6-1
TEL : 03-3681-0010
JR総武線亀戸駅下車 北口より徒歩15分
JR総武線、地下鉄半蔵門線錦糸町駅下車 北口より徒歩15分
都バス亀戸天神前下車すぐ
0

去年より早く出かけた分、色がきれいでした♪
藤まつりは4月21日〜5月5日までです。
亀戸天神 http://www.kameidotenjin.or.jp/
住所:東京都江東区亀戸3-6-1
TEL : 03-3681-0010
JR総武線亀戸駅下車 北口より徒歩15分
JR総武線、地下鉄半蔵門線錦糸町駅下車 北口より徒歩15分
都バス亀戸天神前下車すぐ

2011/4/26
ゴールデンウィークの営業は
漢方アロマサロン開業への道

気づいたらもうゴールデンウィーク。
勤めている会社はカレンダーどおりと思っていたけど
なんと!5月2日はお休みなんだって。
あともう一日、5月6日を休めば、10連休
というわけで、10連休にしちゃいました。
そこで、当サロンは普段は平日夜女性1名だけ受け付けていますが、今回特別に
5月2日(月)と5月6日(金)は
@午後13:00〜14:00の受付で1名
A夜18:00以降で1名
の計2名受け付けることにしまーす。女性限定です
(両日とも午前中は用事があるので、午後からとなります)
コースは2つ。
中医アロマ ボディトリートメント 60分 8000円 → 4000円(5月末までプレオープン価格)
中医アロマ ボディトリートメント 90分 11000円 → 5000円(5月末までプレオープン価格)
中医アロマサロンのご予約・お問い合わせは→ ntmonji
yahoo.co.jp
(
の
を@に変えてメールして下さい)
内容・詳細については ⇒ http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/1519.html
ご連絡お待ちしております
0
勤めている会社はカレンダーどおりと思っていたけど
なんと!5月2日はお休みなんだって。
あともう一日、5月6日を休めば、10連休

というわけで、10連休にしちゃいました。
そこで、当サロンは普段は平日夜女性1名だけ受け付けていますが、今回特別に
5月2日(月)と5月6日(金)は
@午後13:00〜14:00の受付で1名
A夜18:00以降で1名
の計2名受け付けることにしまーす。女性限定です

(両日とも午前中は用事があるので、午後からとなります)
コースは2つ。


中医アロマサロンのご予約・お問い合わせは→ ntmonji

(


内容・詳細については ⇒ http://red.ap.teacup.com/tabizuki-naho/1519.html
ご連絡お待ちしております


2011/4/24
南青山のイタリアン「イル・パッチォコーネ (IL PACIOCCONE)」 フレンチ・イタリアン・洋食
先週末、中医アロマセラピー協会の認定式がありました。
これで正式に「中医アロマセラピスト」を名乗ることができます!
その後の懇親会は、南青山のイタリアン「イル・パッチォコーネ (IL PACIOCCONE)」。
イル・パッチォコーネ (IL PACIOCCONE) http://www.quals.jp/il_pacioccone/index.html

住所: 東京都港区南青山6-15-8 地図はこちら
TEL: 03-5468-0555
営業時間:ランチ 火〜日 11:30〜14:00(LO)
ディナー 火〜土 18:00〜22:00(LO) ・日曜 17:30〜21:30(LO)
定休日 毎週月曜日
東京メトロ銀座線・半蔵門線表参道駅より徒歩13分
渋谷駅より01系統新橋行き
バスにて、一つ目停留所(青山学院中等部前)下車徒歩0分
今回いただいたのは:











駅から徒歩10分以上といい場所にあるわけじゃないのにとても人気なお店で、
日曜の夜だというのに満席。
外国人が多数いらっしゃいました。
地震・原発の影響で、外人が減ったと思ったけど、ここにはたくさんいらしてたので
なんだかほっとしちゃいました。
みんなでわいわいやるのにはいいお店ですね。
実際楽しい時間を過ごしました♪
店員さんは笑顔がいい感じですが、なんだかディズニーランドみたいで
ひねくれものの私はちょっと引き気味。あのイタリア語攻撃もちょっと。。。
それを除いても、なんであんなに繁盛してるのか不思議なお店でした。
0
これで正式に「中医アロマセラピスト」を名乗ることができます!
その後の懇親会は、南青山のイタリアン「イル・パッチォコーネ (IL PACIOCCONE)」。
イル・パッチォコーネ (IL PACIOCCONE) http://www.quals.jp/il_pacioccone/index.html

住所: 東京都港区南青山6-15-8 地図はこちら
TEL: 03-5468-0555
営業時間:ランチ 火〜日 11:30〜14:00(LO)
ディナー 火〜土 18:00〜22:00(LO) ・日曜 17:30〜21:30(LO)
定休日 毎週月曜日
東京メトロ銀座線・半蔵門線表参道駅より徒歩13分
渋谷駅より01系統新橋行き
バスにて、一つ目停留所(青山学院中等部前)下車徒歩0分
今回いただいたのは:











駅から徒歩10分以上といい場所にあるわけじゃないのにとても人気なお店で、
日曜の夜だというのに満席。
外国人が多数いらっしゃいました。
地震・原発の影響で、外人が減ったと思ったけど、ここにはたくさんいらしてたので
なんだかほっとしちゃいました。
みんなでわいわいやるのにはいいお店ですね。
実際楽しい時間を過ごしました♪
店員さんは笑顔がいい感じですが、なんだかディズニーランドみたいで
ひねくれものの私はちょっと引き気味。あのイタリア語攻撃もちょっと。。。
それを除いても、なんであんなに繁盛してるのか不思議なお店でした。
イル・パッチォコーネ (イタリアン / 表参道駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

2011/4/19
毎年恒例 竹の子買いに大多喜まで 旅行
毎年、千葉県大多喜までドライブして、竹の子を買いに行くことにしています。

直売所「関本」TEL: 0470-85-0710
店の横に数台の駐車スペースあり
予約したほうがいいです!
粟又の滝 http://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/meisho/taki/awamata.html
「粟又の滝」入り口を通り過ぎたら橋がある。橋の向こうに駐車場。
滝の入り口と橋の間にある直売所「関本」。
そこにはうまそうな「朝掘り竹の子」が並んでいる(いつもなら・・)
朝掘りだからアクが少ないので「ぬか」なしでゆでて食べられるのです。
(でもぬか入りで茹でた方がもっと美味しいです)
なかなか人気なお店なので、昨年から前日に、どのくらいのを何本って予約の電話を入れています。
そうしておけば、その朝掘った竹の子を取っておいてくれます。
今年は不作のようで、数が取れないのだそうです。
だからお店に並んではいませんでした。
「20年ここに出してるけどこんなことは初めてだ」とおかみさんはおっしゃっていました。
今年はなおさら予約電話したほうがよさそうですぞ。
不作といっても「もの」はよく、とてもおいしゅうございました♪

ぬかと唐辛子を入れて茹でてます〜
0

直売所「関本」TEL: 0470-85-0710
店の横に数台の駐車スペースあり
予約したほうがいいです!
粟又の滝 http://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/meisho/taki/awamata.html
「粟又の滝」入り口を通り過ぎたら橋がある。橋の向こうに駐車場。
滝の入り口と橋の間にある直売所「関本」。
そこにはうまそうな「朝掘り竹の子」が並んでいる(いつもなら・・)
朝掘りだからアクが少ないので「ぬか」なしでゆでて食べられるのです。
(でもぬか入りで茹でた方がもっと美味しいです)
なかなか人気なお店なので、昨年から前日に、どのくらいのを何本って予約の電話を入れています。
そうしておけば、その朝掘った竹の子を取っておいてくれます。
今年は不作のようで、数が取れないのだそうです。
だからお店に並んではいませんでした。
「20年ここに出してるけどこんなことは初めてだ」とおかみさんはおっしゃっていました。
今年はなおさら予約電話したほうがよさそうですぞ。
不作といっても「もの」はよく、とてもおいしゅうございました♪

ぬかと唐辛子を入れて茹でてます〜

2011/4/10
代々木上原の四川料理「老四川 飄香 (ラオシセン ピャオシャン)」 中華料理 ラーメンもねっ
代々木上原にある四川料理「老四川 飄香 (ラオシセン ピャオシャン)」に行ってきました。
老四川 飄香 (ラオシセン ピャオシャン) http://www.piao-xiang.com/

住所: 東京都渋谷区上原1-29-5 BIT代々木上原001
TEL: 03-3468-3486
営業時間 11:30〜13:30(L.O) 18:00〜21:30(L.O)
定休日: 月曜・第3火曜
東京メトロ千代田線・小田急線代々木上原駅南口から徒歩3分
今回いただいたのは:
くらげ 1050円
ふかひれとなまこの四川風スープ 2520円
本日入荷の季節野菜 1680円
菜っ葉はヨウマイサイだそうです。今日の中国野菜2種類から選択
麻婆豆腐 1575円
デザート630円
左:桂花陳酒の香りの白キクラゲのコンポートとイチジクのグラニテ
右:杏仁豆腐
井の頭通り沿いのビルの地下にあります。
とても美味しい四川料理。
どの料理もまず香りがよくてそそられます。
しかし、めちゃ辛を求める方には物足りないかもしれません。
それから量はちょっと少なめかな。
個人的には我が家からはちょっと遠いお店なので、
わざわざ遠くまで出向くほどではないと思いますが、
代々木上原に来る用事があったら迷わずいくお店ですね。
また機会があったら、コース料理をいただいてみたいな〜
0
老四川 飄香 (ラオシセン ピャオシャン) http://www.piao-xiang.com/

住所: 東京都渋谷区上原1-29-5 BIT代々木上原001
TEL: 03-3468-3486
営業時間 11:30〜13:30(L.O) 18:00〜21:30(L.O)
定休日: 月曜・第3火曜
東京メトロ千代田線・小田急線代々木上原駅南口から徒歩3分
今回いただいたのは:



菜っ葉はヨウマイサイだそうです。今日の中国野菜2種類から選択


左:桂花陳酒の香りの白キクラゲのコンポートとイチジクのグラニテ
右:杏仁豆腐
井の頭通り沿いのビルの地下にあります。
とても美味しい四川料理。
どの料理もまず香りがよくてそそられます。
しかし、めちゃ辛を求める方には物足りないかもしれません。
それから量はちょっと少なめかな。
個人的には我が家からはちょっと遠いお店なので、
わざわざ遠くまで出向くほどではないと思いますが、
代々木上原に来る用事があったら迷わずいくお店ですね。
また機会があったら、コース料理をいただいてみたいな〜
関連ランキング:四川料理 | 代々木上原駅、東北沢駅、代々木八幡駅
