2012/3/31
プリザーブドフラワー
分類なし

門前仲町のワインバー
「バールカイ」さんから
プリザーブドフラワー
をいただきました
ちょうど玄関に飾るお花を探していたところでしたので、
「あらっ私の念力が通じちゃった?」と思ってしまいました!
とってもステキです。
ありがとうございます
というわけで、次回はバールカイさんをご紹介します
0

プリザーブドフラワー


ちょうど玄関に飾るお花を探していたところでしたので、
「あらっ私の念力が通じちゃった?」と思ってしまいました!
とってもステキです。
ありがとうございます

というわけで、次回はバールカイさんをご紹介します



2012/3/28
質良い睡眠は高い美容液より効く 漢方アロマサロン開業への道
ストレス解消、体力回復、細胞の活性化。
全ての体のリセットは眠っている間に起こります。
だから健康のためには睡眠をおろそかにしてはいけませんね。
しかし良い睡眠とは時間ではありません。
短くてもぐっすり眠れて朝すっきり目覚めることができればよいのです。
つまり、質の良い睡眠を得ましょう。
質の良い睡眠はストレスによる肌荒れもなくなりますし、
顔色もよくなりますから、高い美容液よりよく効くのですよ。
では理想的な睡眠にもっていくには何時にどうしたらいいのでしょう?
骨・筋肉・皮膚など成長に関する作用と
代謝をコントロールする作用を行っているのは、成長ホルモン。
運動後の休息時間帯と夜10時〜深夜2時の最初の深い眠り(ノンレム睡眠)のときに多く分泌されます。
ですから、夜10時までに寝るのが理想的ですね。
体温が低い人は眠りに入りにくい傾向がありますので、
寝る1時間前には40〜41度の湯船に15分ほど浸かって、
身体の芯から温まり、強引に体温を上げる必要があります。
また、胃腸の負担や肥満を考えると寝る2時間前には
食事を終えていなくてはなりません。
そのように逆算していくと
夜8時までに飲食を終え、
9時にお風呂に入り、
10時にはベッドに入る!
ということになります。
なかなかこのようには行きませんよね。
でもせめて眠りに入りやすくして、最初の3−4時間をぐっすり眠れるようにすればいいわけですから、
寝る前にアロマのいい香りを嗅いだり、ハーブティを飲んだり、
ストレッチをしたりしてリラックスするのはとても良い方法です。
入浴時には腹式呼吸で深い呼吸をすると、
副交感神経に働きかけてリラックスできます。
鼻から吸って、口からゆっくり長く吐き出しお腹をへこませます。
お腹をへこませることで腹筋にも効いてきますから
気になるお腹にもいいですし、
しっかり吐き切ることで古い空気を追い出して
新しい空気を体内に取り込むことも有効です。
また寝る直前には、怖い夢を見たり脳が興奮してなかなか寝付けなかったりしますから
・仕事のことや嫌なことをうだうだ考えないこと!
どうせ考えるならなるべく楽しい気分になることを考えましょう。
・怖い映画を見たり、目がチカチカするようなゲームをしないこと!
・寝酒は厳禁!
アルコールが体内で分解されるときに発生する「アセトアルデヒド」は、
レム睡眠を阻害するので、夜中に起きてしまうのです。
*ispot4月のコラムに掲載予定です。
1
全ての体のリセットは眠っている間に起こります。
だから健康のためには睡眠をおろそかにしてはいけませんね。
しかし良い睡眠とは時間ではありません。
短くてもぐっすり眠れて朝すっきり目覚めることができればよいのです。
つまり、質の良い睡眠を得ましょう。
質の良い睡眠はストレスによる肌荒れもなくなりますし、
顔色もよくなりますから、高い美容液よりよく効くのですよ。
では理想的な睡眠にもっていくには何時にどうしたらいいのでしょう?
骨・筋肉・皮膚など成長に関する作用と
代謝をコントロールする作用を行っているのは、成長ホルモン。
運動後の休息時間帯と夜10時〜深夜2時の最初の深い眠り(ノンレム睡眠)のときに多く分泌されます。
ですから、夜10時までに寝るのが理想的ですね。
体温が低い人は眠りに入りにくい傾向がありますので、
寝る1時間前には40〜41度の湯船に15分ほど浸かって、
身体の芯から温まり、強引に体温を上げる必要があります。
また、胃腸の負担や肥満を考えると寝る2時間前には
食事を終えていなくてはなりません。
そのように逆算していくと
夜8時までに飲食を終え、
9時にお風呂に入り、
10時にはベッドに入る!
ということになります。
なかなかこのようには行きませんよね。
でもせめて眠りに入りやすくして、最初の3−4時間をぐっすり眠れるようにすればいいわけですから、
寝る前にアロマのいい香りを嗅いだり、ハーブティを飲んだり、
ストレッチをしたりしてリラックスするのはとても良い方法です。
入浴時には腹式呼吸で深い呼吸をすると、
副交感神経に働きかけてリラックスできます。
鼻から吸って、口からゆっくり長く吐き出しお腹をへこませます。
お腹をへこませることで腹筋にも効いてきますから
気になるお腹にもいいですし、
しっかり吐き切ることで古い空気を追い出して
新しい空気を体内に取り込むことも有効です。
また寝る直前には、怖い夢を見たり脳が興奮してなかなか寝付けなかったりしますから
・仕事のことや嫌なことをうだうだ考えないこと!
どうせ考えるならなるべく楽しい気分になることを考えましょう。
・怖い映画を見たり、目がチカチカするようなゲームをしないこと!
・寝酒は厳禁!
アルコールが体内で分解されるときに発生する「アセトアルデヒド」は、
レム睡眠を阻害するので、夜中に起きてしまうのです。
*ispot4月のコラムに掲載予定です。

2012/3/26
ここはどこ? 分類なし
うわっ 海を渡ってるよ〜

気づいたら

今年完成したばかりの東京ゲートブリッジを渡っていました。
東京ゲートブリッジは大田区城南島と江東区若洲とを結ぶ東京港臨海道路に架けられた橋。
0

気づいたら

今年完成したばかりの東京ゲートブリッジを渡っていました。
東京ゲートブリッジは大田区城南島と江東区若洲とを結ぶ東京港臨海道路に架けられた橋。

2012/3/25
Xiang 4周年パーティー 漢方アロマサロン開業への道
中医アロマスクール Xiangの4周年ティーパーティーに行ってきました!
おいしいドライフルーツとお茶で楽しい時間を過ごしました
諸先生方、ありがとうございました!
そして、Xinagでバラ科のハマナスのつぼみ
、玫瑰花(マイカイカ)を購入。
行気解鬱、和血散瘀に効きます〜
って何言ってるかわからないっすね。
イライラとか、PMSとか、血行促進って感じです。
サロンでお出ししま〜す
0
おいしいドライフルーツとお茶で楽しい時間を過ごしました

諸先生方、ありがとうございました!
そして、Xinagでバラ科のハマナスのつぼみ

行気解鬱、和血散瘀に効きます〜
って何言ってるかわからないっすね。
イライラとか、PMSとか、血行促進って感じです。
サロンでお出ししま〜す



2012/3/23
サロンの洗濯機から水漏れ
分類なし

サロンの洗濯機から水漏れ
昨日気づいて早速修理に来て貰いました。
外国製で英語表記の洗濯機。訳わからんボタンがいっぱいなのだ。
「私、ひょっとして使い方間違えてた?」ってちょっと不安だったけど違ったみたい。
部品交換して修理完了。
そして二万円の請求書は賃貸オーナーへ。
洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫、食洗機が備え付きのマンションなので備品なのだ〜
助かったぜ…
0

昨日気づいて早速修理に来て貰いました。
外国製で英語表記の洗濯機。訳わからんボタンがいっぱいなのだ。
「私、ひょっとして使い方間違えてた?」ってちょっと不安だったけど違ったみたい。
部品交換して修理完了。
そして二万円の請求書は賃貸オーナーへ。
洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫、食洗機が備え付きのマンションなので備品なのだ〜
助かったぜ…
