2012/4/29
臓腑と経絡・薬膳茶養生の講座 分類なし
国際中医薬膳管理士会主催の「臓腑と経絡・薬膳茶養生の講座」に行ってきました!
3回シリーズの最終回で臓腑は「脾」。
「脾」とは主に消化器系のことをいいます。
脾虚かどうか実にわかりやすい方法を教わりました。
「脾虚」とは脾の機能が低下している状態をいいます。
両方のほっぺたをつまんで引っ張って、痛くもなくびよんと伸びる人は脾虚
自分でやってみて、 うーん、伸びますな〜
やっぱり脾、良くないんだ〜と納得。
写真は「脾」によいデザートとお茶。
0
3回シリーズの最終回で臓腑は「脾」。
「脾」とは主に消化器系のことをいいます。
脾虚かどうか実にわかりやすい方法を教わりました。
「脾虚」とは脾の機能が低下している状態をいいます。
両方のほっぺたをつまんで引っ張って、痛くもなくびよんと伸びる人は脾虚
自分でやってみて、 うーん、伸びますな〜
やっぱり脾、良くないんだ〜と納得。
写真は「脾」によいデザートとお茶。


2012/4/28
亀戸天神の藤まつり 分類なし
毎年ゴールデンウイークには散歩がてら亀戸天神の藤まつりに行きます。
今年は早めに行ったのですが、ちらほら咲いているだけで、ほとんどまだつぼみでした。
藤まつりの後は蕎麦屋「山水」でランチ。
佐野味噌醤油店で味噌購入。
駅まで戻って「亀戸餃子」で生餃子のお土産購入。
いい運動になりました!
0
今年は早めに行ったのですが、ちらほら咲いているだけで、ほとんどまだつぼみでした。
藤まつりの後は蕎麦屋「山水」でランチ。
佐野味噌醤油店で味噌購入。
駅まで戻って「亀戸餃子」で生餃子のお土産購入。
いい運動になりました!


2012/4/28
なかさんサロンで「漢方のお話を聞く会」 漢方アロマサロン開業への道
中医アロマセラピストなかさんのサロン(分倍河原)で行われた
「漢方のお話を聞く会〜春の養生法」に行ってきました!
なかさんは中医アロマスクールの同期生。
お互いに励まし合いながら頑張っている仲間の一人です。
講師は調布東西薬局薬局長で薬剤師、国際中医専門員の竹部先生。
(イケメン先生でしたの〜
)
初めて漢方を知っていただくのにどうお話したらいいかを参考にと思い
無理やり参加させていただいたのですが、先生がお話上手なので
マジに生徒しちゃいました!
同じテーマや内容であっても、人によってアプローチの仕方や話し方が違うので、
いろんな人のお話を聞くって本当に勉強になります。
今回は漢方茶とドライフルーツをたくさん出してくださって、
更に満足感が高まったと思います。
私、ドライフルーツが大好きなので、完食
食べ過ぎると太りますので要注意ですよ〜
なかさん、ありがとう
続いて竹部先生の夏の養生法、よろしくね〜
なかさんのサロンについて→中医アロマセラピーサロン Naka Kurita
なかさんのサロンはご自宅ですが、これがも〜モデルルームのように素敵な空間なんです!
お近くの方、是非ご予約くださいませ〜


お茶は、山査子(さんざし)、陳皮(ちんぴ)、枳実(きじつ)、菊花(きくか)、
玫瑰花(まいかいか)
ドライフルーツは、イチジク、ドライジンジャー、枸杞子(くこし)、クランベリー、
山査子(さんざし)、デーツ、胡桃
0
「漢方のお話を聞く会〜春の養生法」に行ってきました!
なかさんは中医アロマスクールの同期生。
お互いに励まし合いながら頑張っている仲間の一人です。
講師は調布東西薬局薬局長で薬剤師、国際中医専門員の竹部先生。
(イケメン先生でしたの〜

初めて漢方を知っていただくのにどうお話したらいいかを参考にと思い
無理やり参加させていただいたのですが、先生がお話上手なので
マジに生徒しちゃいました!
同じテーマや内容であっても、人によってアプローチの仕方や話し方が違うので、
いろんな人のお話を聞くって本当に勉強になります。
今回は漢方茶とドライフルーツをたくさん出してくださって、
更に満足感が高まったと思います。
私、ドライフルーツが大好きなので、完食

食べ過ぎると太りますので要注意ですよ〜
なかさん、ありがとう

続いて竹部先生の夏の養生法、よろしくね〜
なかさんのサロンについて→中医アロマセラピーサロン Naka Kurita
なかさんのサロンはご自宅ですが、これがも〜モデルルームのように素敵な空間なんです!
お近くの方、是非ご予約くださいませ〜


お茶は、山査子(さんざし)、陳皮(ちんぴ)、枳実(きじつ)、菊花(きくか)、
玫瑰花(まいかいか)
ドライフルーツは、イチジク、ドライジンジャー、枸杞子(くこし)、クランベリー、
山査子(さんざし)、デーツ、胡桃

2012/4/26
銀座一丁目の「久留米らーめん金丸」 中華料理 ラーメンもねっ
銀座一丁目にある漢方中医アロマサロンくこの実。
近所の美味しいラーメン屋さんをご紹介第2弾。
サロンのマンションの斜め向かいにある牛骨ラーメン「香味徳」に続いて
その数件先にある「久留米らーめん金丸」。
久留米らーめん金丸

住所: 東京都中央区銀座1-13-9 栄楽ビル1F
TEL: 03-5524-5901
営業時間: 月〜金11:00〜4:00 土日11:00〜22:00
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から徒歩2分
東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩3分
都営浅草線宝町駅から徒歩3分
今回いただいたのは:

金丸 900円
九州は久留米のとんこつラーメンのお店。
まずは券売機で食券購入。
店内はカウンター16席。
今回は初めてだったので、とりあえず金丸900円を頼んだ(と思う)。
とんこつはこってりというイメージでしたが、
クリーミーな感じでさほどではなかったのがよかったです。
久留米ラーメン自体を知らないので、これが本物かどうかはわかりませんが、
普通に美味しいラーメンだと思います。
ちょっと濃い目のラーメンが食べたくなったらここはいいかもしれませんね!
0
近所の美味しいラーメン屋さんをご紹介第2弾。
サロンのマンションの斜め向かいにある牛骨ラーメン「香味徳」に続いて
その数件先にある「久留米らーめん金丸」。
久留米らーめん金丸

住所: 東京都中央区銀座1-13-9 栄楽ビル1F
TEL: 03-5524-5901
営業時間: 月〜金11:00〜4:00 土日11:00〜22:00
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から徒歩2分
東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩3分
都営浅草線宝町駅から徒歩3分
今回いただいたのは:

金丸 900円
九州は久留米のとんこつラーメンのお店。
まずは券売機で食券購入。
店内はカウンター16席。
今回は初めてだったので、とりあえず金丸900円を頼んだ(と思う)。
とんこつはこってりというイメージでしたが、
クリーミーな感じでさほどではなかったのがよかったです。
久留米ラーメン自体を知らないので、これが本物かどうかはわかりませんが、
普通に美味しいラーメンだと思います。
ちょっと濃い目のラーメンが食べたくなったらここはいいかもしれませんね!

2012/4/25
銀座一丁目の牛骨ラーメン「香味徳」 中華料理 ラーメンもねっ
銀座一丁目にある漢方中医アロマサロンくこの実。
近所の美味しいラーメン屋さんをご紹介。
サロンのマンションの斜め向かいにある牛骨ラーメン「香味徳」。
施術後の一人晩御飯にもオススメです♪
牛骨ラーメン 香味徳(カミトク) http://xn--btrs5xo20c.com/

住所: 東京都中央区銀座1-13-6 ヤマトビル 1F
TEL: 03-3561-5190
営業時間: 11:00〜23:00(LO22:30)
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から徒歩2分
東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩3分
都営浅草線宝町駅から徒歩3分
今回いただいたのは:

期間限定の牛骨坦々麺 700円

期間限定の牛骨徳白 700円
牛骨ラーメンは鳥取県のご当地ラーメンで、
こちらは創業60年を誇るパイオニア的存在だそうです。
カウンター11席の小さなお店で、まず券売機で食券を購入。
牛骨ってこってりしてるかと思いきや、案外さっぱりしていて美味しいです。
期間限定に弱いので坦々麺と徳白の両方を食べましたが(別々の日にですよ)
個人的には徳白の方が好きだなあ。
徳白は牛骨スープを白湯化した濃厚スープで1日30食限定。
ミルキーな感じでスープ全部飲み干したくなりました。
(カロリー高いのでいつも飲まないのです)
毎月5の付く日は500円のワンコインラーメンがあるそうですので、
通常700円のラーメンを500円でいただけます。
【ワンコイン対象商品】
香味徳ラーメン/醤油ラーメン/期間限定ラーメン
次回はこの並びにある「久留米らーめん金丸」を紹介しよう。
サロンのお客様がお帰りになってから、洗濯機が一仕事している間、
一人晩御飯できるところって限られちゃうんだよね〜。
0
近所の美味しいラーメン屋さんをご紹介。
サロンのマンションの斜め向かいにある牛骨ラーメン「香味徳」。
施術後の一人晩御飯にもオススメです♪
牛骨ラーメン 香味徳(カミトク) http://xn--btrs5xo20c.com/

住所: 東京都中央区銀座1-13-6 ヤマトビル 1F
TEL: 03-3561-5190
営業時間: 11:00〜23:00(LO22:30)
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から徒歩2分
東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩3分
都営浅草線宝町駅から徒歩3分
今回いただいたのは:

期間限定の牛骨坦々麺 700円

期間限定の牛骨徳白 700円
牛骨ラーメンは鳥取県のご当地ラーメンで、
こちらは創業60年を誇るパイオニア的存在だそうです。
カウンター11席の小さなお店で、まず券売機で食券を購入。
牛骨ってこってりしてるかと思いきや、案外さっぱりしていて美味しいです。
期間限定に弱いので坦々麺と徳白の両方を食べましたが(別々の日にですよ)
個人的には徳白の方が好きだなあ。
徳白は牛骨スープを白湯化した濃厚スープで1日30食限定。
ミルキーな感じでスープ全部飲み干したくなりました。
(カロリー高いのでいつも飲まないのです)
毎月5の付く日は500円のワンコインラーメンがあるそうですので、
通常700円のラーメンを500円でいただけます。
【ワンコイン対象商品】
香味徳ラーメン/醤油ラーメン/期間限定ラーメン
次回はこの並びにある「久留米らーめん金丸」を紹介しよう。
サロンのお客様がお帰りになってから、洗濯機が一仕事している間、
一人晩御飯できるところって限られちゃうんだよね〜。
