2007/9/16
箱根 宮ノ下富士屋ホテル 旧御用邸「菊華荘」ランチ ♨神奈川 箱根 塔ノ沢温泉1泊2007.09
この週末、箱根へ旅行してきました。
以前から泊まってみたかった塔ノ沢温泉の「福住楼」に1泊。
まずは新宿から小田急のロマンスカーに乗って箱根湯元駅まで。
1泊ですが、大涌谷へ行ったり、芦ノ湖の観光船に乗ったりしたかったので
箱根フリーパス(新宿から大人1人5500円・ロマンスカーの特急券代は別)を購入。
箱根フリーパス。これはめちゃめちゃお得!
新宿から箱根湯元までの往復乗車券代(特急券代別)に加え
箱根登山鉄道・ケーブルカー・ロープーウェイ・箱根登山バスの乗り降り自由
さらに、施設優待・割引があるのです。
あちこち行きたい人は絶対にこれを買って行くべし!
箱根フリーパスは10月から制度が変わるようですから、詳細は↓でご覧下さい。
箱根フリーパス http://www.hakonenavi.jp/tanbou/waribiki/hakonefree.html

登山電車からの眺め
箱根についたらまずはランチ。
ロマンスカーの中で配られる冊子に載っていた
宮ノ下の富士屋ホテルの別館 旧御用邸「菊華荘」を予約しました。
お昼は予約制ではありませんが、特に土日は予約した方が無難。
菊華荘 http://www.fujiyahotel.jp/restaurant/kikkaso.html

住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359
TEL: 0460-82-2211
営業時間:ランチ 平日12:00〜14:00/土・日・祝日のみ11:30〜14:00
ディナー18:00〜20:00 (完全予約制)
明治28年、皇室の宮ノ下御用邸として造営され、後に高松宮家別邸となった由緒ある純日本建築の建物と名園が自慢。

ロビー

廊下

お庭

座敷にテーブル席

菊 ですな

ランチメニュー
今回いただいたのは:

お刺身御膳(デザートなし) 3465円

御豆腐御膳 3465円
箱根登山線 宮ノ下の駅から徒歩5分程度で富士屋ホテルに着きます。
菊華荘は別館になりますので、富士屋ホテルの道路を挟んで向こう側に位置します。
以前、宮ノ下富士屋ホテルに泊まったことがありますが、
こちらの菊華荘もさすが元御用邸。とても素敵です。
写真はフラッシュをたかなかったので美しさがわかりにくいですが、
見た目美しく、味美味しく、ゆったりとした時間を過ごしました。
すでに箱根の目的を達した気分になりました・・がまだまだこれから!
ロマンスカーの中の冊子を持っていくと
ソフトドリンク1杯サービスとありましたのでそれを利用。
私は「さんざしソーダ」 \900 をいただきました。お得でした!

だんなへのお土産に
富士屋ホテル伝統のビーフカレー525円 と伝統のビーフシチュー840円 を1個ずつ。
ついでに今回は泊まらないけど富士屋ホテルをちょっぴり見学。
それについては次回。
0
以前から泊まってみたかった塔ノ沢温泉の「福住楼」に1泊。
まずは新宿から小田急のロマンスカーに乗って箱根湯元駅まで。
1泊ですが、大涌谷へ行ったり、芦ノ湖の観光船に乗ったりしたかったので
箱根フリーパス(新宿から大人1人5500円・ロマンスカーの特急券代は別)を購入。
箱根フリーパス。これはめちゃめちゃお得!
新宿から箱根湯元までの往復乗車券代(特急券代別)に加え
箱根登山鉄道・ケーブルカー・ロープーウェイ・箱根登山バスの乗り降り自由
さらに、施設優待・割引があるのです。
あちこち行きたい人は絶対にこれを買って行くべし!
箱根フリーパスは10月から制度が変わるようですから、詳細は↓でご覧下さい。
箱根フリーパス http://www.hakonenavi.jp/tanbou/waribiki/hakonefree.html

登山電車からの眺め
箱根についたらまずはランチ。
ロマンスカーの中で配られる冊子に載っていた
宮ノ下の富士屋ホテルの別館 旧御用邸「菊華荘」を予約しました。
お昼は予約制ではありませんが、特に土日は予約した方が無難。
菊華荘 http://www.fujiyahotel.jp/restaurant/kikkaso.html

住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359
TEL: 0460-82-2211
営業時間:ランチ 平日12:00〜14:00/土・日・祝日のみ11:30〜14:00
ディナー18:00〜20:00 (完全予約制)
明治28年、皇室の宮ノ下御用邸として造営され、後に高松宮家別邸となった由緒ある純日本建築の建物と名園が自慢。

ロビー

廊下

お庭

座敷にテーブル席

菊 ですな

ランチメニュー
今回いただいたのは:



お刺身御膳(デザートなし) 3465円



御豆腐御膳 3465円
箱根登山線 宮ノ下の駅から徒歩5分程度で富士屋ホテルに着きます。
菊華荘は別館になりますので、富士屋ホテルの道路を挟んで向こう側に位置します。
以前、宮ノ下富士屋ホテルに泊まったことがありますが、
こちらの菊華荘もさすが元御用邸。とても素敵です。
写真はフラッシュをたかなかったので美しさがわかりにくいですが、
見た目美しく、味美味しく、ゆったりとした時間を過ごしました。
すでに箱根の目的を達した気分になりました・・がまだまだこれから!
ロマンスカーの中の冊子を持っていくと
ソフトドリンク1杯サービスとありましたのでそれを利用。
私は「さんざしソーダ」 \900 をいただきました。お得でした!

だんなへのお土産に
富士屋ホテル伝統のビーフカレー525円 と伝統のビーフシチュー840円 を1個ずつ。
ついでに今回は泊まらないけど富士屋ホテルをちょっぴり見学。
それについては次回。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ