2007/6/25
富士SW→山中湖泊→ランチはいずこへ? ◎静岡&山梨 富士スピードウェイ ニコルのイベントと山中湖の旅2007.06
今週は富士スピードウェイで行われる「ニコル」のイベントに参加。
*ニコルのイベントについては→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/96.html
このイベント終了後に泊まる宿として
富士スピードウェイから近い山中湖のオーベルジュを選びました。
オーベルジュ フォンテーヌブロー →
翌朝、チェックアウト後の行動ですが、とりあえずランチの場所を検討。
今のところ候補は3つ。
@裾野市にある「蕎仙坊」で蕎麦を食べる 【山中湖から約30km】
蕎仙坊(きょうざんぼう) http://r.tabelog.com/shizuoka/rstdtl/22000067/
住所:静岡県裾野市須山1737
TEL:0559-98-0170
営業時間:11:30〜18:00
定休日:第2・第4火曜
A箱根の「箱根暁庵」で蕎麦を食べる 【山中湖から約45km】
箱根暁庵 http://www.hakone-yumotohotel.com/bakery/an_index.html
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋184
TEL: 0460-85-8803
営業時間:平日11:30〜16:30/土日祝11:00〜16:30
定休日:無休
B三島の「桜家」で鰻を食べる 【山中湖から約50km】
桜家 http://www.sakura-ya.net/
住所:静岡県三島市広小路13-2
TEL:055-975-4520
営業時間:11:00〜20:00 売り切れじまい
定休日:水曜
どれにしようかな〜
0
*ニコルのイベントについては→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/96.html
このイベント終了後に泊まる宿として
富士スピードウェイから近い山中湖のオーベルジュを選びました。
オーベルジュ フォンテーヌブロー →

翌朝、チェックアウト後の行動ですが、とりあえずランチの場所を検討。
今のところ候補は3つ。
@裾野市にある「蕎仙坊」で蕎麦を食べる 【山中湖から約30km】
蕎仙坊(きょうざんぼう) http://r.tabelog.com/shizuoka/rstdtl/22000067/
住所:静岡県裾野市須山1737
TEL:0559-98-0170
営業時間:11:30〜18:00
定休日:第2・第4火曜
A箱根の「箱根暁庵」で蕎麦を食べる 【山中湖から約45km】
箱根暁庵 http://www.hakone-yumotohotel.com/bakery/an_index.html
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋184
TEL: 0460-85-8803
営業時間:平日11:30〜16:30/土日祝11:00〜16:30
定休日:無休
B三島の「桜家」で鰻を食べる 【山中湖から約50km】
桜家 http://www.sakura-ya.net/
住所:静岡県三島市広小路13-2
TEL:055-975-4520
営業時間:11:00〜20:00 売り切れじまい
定休日:水曜
どれにしようかな〜

2007/6/22
ニコルサーキットディat富士スピードウェイに参加予定 ◎静岡&山梨 富士スピードウェイ ニコルのイベントと山中湖の旅2007.06
来週、富士スピードウェイのイベントに参加することにしました。
車好きのだんなのお供。
富士スピードウェイといえばF1ですが、
今年はとりあえず様子見することにしました。
来週のイベントは BMW車をベースとした独自モデルの生産販売を行っているBMW AG公認の自動車メーカー「BMW ALPINA」の日本の正規輸入代理店「ニコル」主催。
ニコル サーキット・ディ http://www.nicole.jp/30th/ncd/mini_index.html
ニコル・グループの主幹となるニコル・レーシング・ジャパン株式会社30周年を記念し
ニコル・グループを挙げて30年に一度限りのサーキットイベントを開催。
当日は米国Mini Mania社より代表ドン・ラシーン氏が来日、
自らMini Maniaレーシング・カーをドライブ。日本初となるデモ走行をご披露します。
その他10月開催の東京モーターショーに先駆けて公開となる、
アルピナ待望のニューモデルB3 BiTurboやアルピナM3 グループA レーシング・カーの
日本初となるデモ走行、他各ブランド別に特別な一日をご用意。
ちなみに受付は既に締め切られております。
これを読んで興味を持った方、ごめんなさいね。
引越しをしたせいで、ハガキが家に届いたのがちょうど締切日だったのよ。
でも我が家はとりあえず申込には間に合った。
なんせ、30年に一度のイベントですから、これは車好きはとりあえず参加すべきでしょう!
で、私はといえば、こういうイベントも好きですが、
ついでに出かける旅行も楽しみです。
今回はイベント終了後に泊まる宿として
富士スピードウェイから近い山中湖のオーベルジュを選びました。
オーベルジュとは:
オーベルジュとは宿泊施設付きのレストランのこと。美食の国フランスが発祥。
自然豊かな観光地や高原の別荘地などにあり、
その土地独自の食材を使った普段では味わえない料理を提供。
スタッフも数多くおり、昼夜のレストラン営業をしているような本格派オーベルジュでは、
一流レストランでの修行経験を持つシェフが腕を振るっています。
オーベルジュ フォンテーヌブロー →
オーナーは元帝国ホテルシェフ。フレンチ20年のキャリア。
新設の天然温泉露天風呂は無料貸切OK。
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野508-65
TEL:055-973-9002
一泊2食つき 12,800円〜
美味しい食事とワイン、それに温泉ですから楽しみです〜。むふふ〜
0
車好きのだんなのお供。
富士スピードウェイといえばF1ですが、
今年はとりあえず様子見することにしました。
来週のイベントは BMW車をベースとした独自モデルの生産販売を行っているBMW AG公認の自動車メーカー「BMW ALPINA」の日本の正規輸入代理店「ニコル」主催。
ニコル サーキット・ディ http://www.nicole.jp/30th/ncd/mini_index.html
ニコル・グループの主幹となるニコル・レーシング・ジャパン株式会社30周年を記念し
ニコル・グループを挙げて30年に一度限りのサーキットイベントを開催。
当日は米国Mini Mania社より代表ドン・ラシーン氏が来日、
自らMini Maniaレーシング・カーをドライブ。日本初となるデモ走行をご披露します。
その他10月開催の東京モーターショーに先駆けて公開となる、
アルピナ待望のニューモデルB3 BiTurboやアルピナM3 グループA レーシング・カーの
日本初となるデモ走行、他各ブランド別に特別な一日をご用意。
ちなみに受付は既に締め切られております。
これを読んで興味を持った方、ごめんなさいね。
引越しをしたせいで、ハガキが家に届いたのがちょうど締切日だったのよ。
でも我が家はとりあえず申込には間に合った。
なんせ、30年に一度のイベントですから、これは車好きはとりあえず参加すべきでしょう!
で、私はといえば、こういうイベントも好きですが、
ついでに出かける旅行も楽しみです。
今回はイベント終了後に泊まる宿として
富士スピードウェイから近い山中湖のオーベルジュを選びました。
オーベルジュとは:
オーベルジュとは宿泊施設付きのレストランのこと。美食の国フランスが発祥。
自然豊かな観光地や高原の別荘地などにあり、
その土地独自の食材を使った普段では味わえない料理を提供。
スタッフも数多くおり、昼夜のレストラン営業をしているような本格派オーベルジュでは、
一流レストランでの修行経験を持つシェフが腕を振るっています。
オーベルジュ フォンテーヌブロー →

オーナーは元帝国ホテルシェフ。フレンチ20年のキャリア。
新設の天然温泉露天風呂は無料貸切OK。
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野508-65
TEL:055-973-9002
一泊2食つき 12,800円〜
美味しい食事とワイン、それに温泉ですから楽しみです〜。むふふ〜

2007/6/1
麻布十番の豆菓子屋「豆源」 ◎東京見物 ♨東京から日帰り温泉
六本木の美容整体に通うついでにちょっと足を伸ばして麻布十番を散策。
麻布十番の老舗蕎麦屋「麻布永坂更科本店」で食事。
→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/93.html
その後、麻布十番温泉の1階にある温泉銭湯「越の湯」でリラックス。
→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/94.html
そして最後にお土産、「豆源」のおとぼけ豆購入。
豆源 麻布十番本店 http://www.mamegen.com/

住所:東京都港区麻布十番1-8-12 豆源本店
フリーダイヤル 0120-410(ヨイマメ)-413(ヨイミセ)
TEL: 03-3583-0962
営業時間: 10:00〜20:00 火曜日 〜19:00まで 金・土曜日 〜20:30まで
定休日: 毎月不定休
都営大江戸線・東京メトロ南北線/麻布十番駅 出口4、7
おかきこわれの久助販売日: 毎週日曜日
今回購入したのは:

お徳用おとぼけ豆 315円
懐かしい味だね〜。
洋菓子のような派手さはないけれど、老若男女に喜ばれる素朴なお菓子。
とっても美味しくって「やめられない とまらない」。ネーミングもいいわ!
お店にはたくさんの種類の豆菓子が。奥深いのう・・
0
麻布十番の老舗蕎麦屋「麻布永坂更科本店」で食事。
→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/93.html
その後、麻布十番温泉の1階にある温泉銭湯「越の湯」でリラックス。
→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/94.html
そして最後にお土産、「豆源」のおとぼけ豆購入。
豆源 麻布十番本店 http://www.mamegen.com/

住所:東京都港区麻布十番1-8-12 豆源本店
フリーダイヤル 0120-410(ヨイマメ)-413(ヨイミセ)
TEL: 03-3583-0962
営業時間: 10:00〜20:00 火曜日 〜19:00まで 金・土曜日 〜20:30まで
定休日: 毎月不定休
都営大江戸線・東京メトロ南北線/麻布十番駅 出口4、7
おかきこわれの久助販売日: 毎週日曜日
今回購入したのは:

お徳用おとぼけ豆 315円
懐かしい味だね〜。
洋菓子のような派手さはないけれど、老若男女に喜ばれる素朴なお菓子。
とっても美味しくって「やめられない とまらない」。ネーミングもいいわ!
お店にはたくさんの種類の豆菓子が。奥深いのう・・
