2007/9/21
箱根海賊船に乗る ♨神奈川 箱根 塔ノ沢温泉1泊2007.09
箱根旅行の続き。今までの行程↓
*宮ノ下の富士屋ホテルの別館 旧御用邸「菊華荘」ランチ
→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/116.html
*富士屋ホテルを見学→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/117.html
*大涌谷見学→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/119.html
*塔ノ沢温泉「福住楼」旅館→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/120.html
*ポーラ美術館と箱根ガラスの森美術館→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/123.html
「箱根ガラスの森美術館」からバスで芦ノ湖「桃源台」へ行き、湖を海賊船で渡り、
箱根町港で下船。箱根の関所を見てきました。
箱根海賊船 http://www.hakone-kankosen.co.jp/

乗り場は3つ。
・桃源台港 足柄下郡箱根町元箱根164 TEL:0460-84-8618
・箱根町港 足柄下郡箱根町箱根161 TEL:0460-83-7550
・元箱根港 足柄下郡箱根町元箱根6-3 TEL:0460-83-6022
桃源台からの運賃は箱根町・元箱根港までどちらも同額で
1等 片道:大人1,460円 子供730円 / 往復:大人2,530円 子供1,270円
2等 片道:大人 970円 子供490円 / 往復:大人1,780円 子供 890円
(お得なセットプランやネット割引などが上のサイトに有り)
なお、箱根フリーパス(3日間有効)の場合、2等席。
確か450円くらい払えば1等席へランクUP可能です。
所要時間は箱根町まで30分〜40分。

われらが乗ったのは緑の海賊船「バーサ」
17世紀前半『北欧の獅子』と呼ばれ北欧に威をふるったスウェーデン国王グスタフ・アドルフが建造したバーサ号がモデル。
他にも赤い「ロワイヤル」、新型黄色の「ビクトリー」、白い「フロンティア」の3艘があります。
船内では移動途中のバスの中でみた「箱根ベーカリー」のパンが売っていたので早速購入。

龍神あんぱん 3個入りで390円
箱根山龍神伝説にちなんで開発された酒種あんぱん

中はこんな
これがとても美味しかったので、ロマンスカーに乗る前に駅で購入しようと思ったが
駅周辺では見つけられなかった。
家に帰って調べたら箱根湯本ホテル別館にありました。クロワッサンが有名みたいです。
詳細は→ http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14004864/
海賊船は箱根町港で降りて、箱根関所跡へ。
箱根関所跡・資料館までは徒歩で5分。
0
*宮ノ下の富士屋ホテルの別館 旧御用邸「菊華荘」ランチ
→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/116.html
*富士屋ホテルを見学→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/117.html
*大涌谷見学→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/119.html
*塔ノ沢温泉「福住楼」旅館→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/120.html
*ポーラ美術館と箱根ガラスの森美術館→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/123.html
「箱根ガラスの森美術館」からバスで芦ノ湖「桃源台」へ行き、湖を海賊船で渡り、
箱根町港で下船。箱根の関所を見てきました。
箱根海賊船 http://www.hakone-kankosen.co.jp/

乗り場は3つ。
・桃源台港 足柄下郡箱根町元箱根164 TEL:0460-84-8618
・箱根町港 足柄下郡箱根町箱根161 TEL:0460-83-7550
・元箱根港 足柄下郡箱根町元箱根6-3 TEL:0460-83-6022
桃源台からの運賃は箱根町・元箱根港までどちらも同額で
1等 片道:大人1,460円 子供730円 / 往復:大人2,530円 子供1,270円
2等 片道:大人 970円 子供490円 / 往復:大人1,780円 子供 890円
(お得なセットプランやネット割引などが上のサイトに有り)
なお、箱根フリーパス(3日間有効)の場合、2等席。
確か450円くらい払えば1等席へランクUP可能です。
所要時間は箱根町まで30分〜40分。

われらが乗ったのは緑の海賊船「バーサ」
17世紀前半『北欧の獅子』と呼ばれ北欧に威をふるったスウェーデン国王グスタフ・アドルフが建造したバーサ号がモデル。
他にも赤い「ロワイヤル」、新型黄色の「ビクトリー」、白い「フロンティア」の3艘があります。
船内では移動途中のバスの中でみた「箱根ベーカリー」のパンが売っていたので早速購入。

龍神あんぱん 3個入りで390円
箱根山龍神伝説にちなんで開発された酒種あんぱん

中はこんな
これがとても美味しかったので、ロマンスカーに乗る前に駅で購入しようと思ったが
駅周辺では見つけられなかった。
家に帰って調べたら箱根湯本ホテル別館にありました。クロワッサンが有名みたいです。
詳細は→ http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14004864/
海賊船は箱根町港で降りて、箱根関所跡へ。
箱根関所跡・資料館までは徒歩で5分。
