2007/12/3
旧軽井沢のプリン「Paomu」と「軽井沢デリカテッセン」 ◎長野 軽井沢 憧れの万平ホテルに宿泊2007.11
軽井沢の万平ホテルを出て最初の分かれ道を右に行くとテニスコートが見える。

軽井沢テニスコート
ここは天皇、皇后両陛下のロマンスの場所で有名ですね。
クラブハウスは軽井沢に多くの建築物を残した建築家W.M.ヴォーリズが増築設計
そのあたりが旧軽井沢。
@テニスコートのすぐ近くに「小林酒店」がある
小林酒店 http://www1.ocn.ne.jp/~saketen/
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢758 地図はこちら
TEL:0267−42−3555
営業時間:夏期8:00〜20:00、冬期8:00〜18:00
定休日:木曜(7月〜9月は無休)駐車場なし
創業100年の老舗。
万平ホテルのディナーで飲んだ赤ワイン
「オー メドック ド ジスクール」のビンテージ違いを2本購入。
次に向ったのは軽井沢町旧道。つまりメインストリート。
Aソーセージなどの店として有名な「軽井沢デリカテッセン」
軽井沢デリカテッセン http://www.karuizawa-delica.com/index.php

住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢660−3 地図はこちら
TEL: 0267-42-6427
営業時間:9:00〜18:00(冬期変更あり)
定休日:木曜(夏期無休、冬期は水曜・木曜休み)駐車場なし

購入したのはお試しソーセージ 500円 と 鴨の燻製 657円
ドイツ人マイスター直伝の薪スモーク製法で作っている。手作業なのだよ。
すっごく美味しかった。地方発送してくれる。
ワインにとても合うからこれからならクリスマスにいいね。
B軽井沢というとなんとなくジャム。
「中山のジャム」は創業明治38年の老舗
昔から変わらない製法一筋。
中山のジャム http://www.nakayamanojam.com/
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢750-1 地図はこちら
フリーダイヤル:0120-338-332
営業時間:9:00〜18:00(夏期は8:30〜22:00)無休 駐車場なし

紅茶のコンフィチュール480円と信州といえば味噌でしょと味噌1s940円を買ってみた
C軽井沢のプリンが有名なのよ。
「Paoum ぱおむ」というお店は同じくメインストリートにある
カフェレストラン ぱおむ http://www.paomu-karuizawa.com/

2階がレストランで 写真左側がプリンの売店
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢806 地図はこちら
TEL:0267−42−8061
営業時間:10:00〜19:00(8月は9:00〜20:00 季節変更あり)
定休日:木曜(8月は無休) 駐車場なし

売店のショーケース

購入したのは 軽井沢プリン 473円 と ミルキー生チーズ 473円(どちらも110g)
プリンも生チーズもどっちも うまいです〜
さすが全国プリンランキング1位に輝いたことのあるプリン。
確かにちょっと高いけど、そこまで行ったのなら是非買って食べてみてね。
D行ってないけどジョンレノンが愛した「フランスベーカリー」は有名
フランスベーカリー http://www.french-bakery.jp/

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢618 地図はこちら
TEL:0267-42-2155
営業時間:8:00〜18:00
定休日:木曜(夏季無休)
次は旧三笠ホテルの見学。
0

軽井沢テニスコート
ここは天皇、皇后両陛下のロマンスの場所で有名ですね。
クラブハウスは軽井沢に多くの建築物を残した建築家W.M.ヴォーリズが増築設計
そのあたりが旧軽井沢。
@テニスコートのすぐ近くに「小林酒店」がある
小林酒店 http://www1.ocn.ne.jp/~saketen/
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢758 地図はこちら
TEL:0267−42−3555
営業時間:夏期8:00〜20:00、冬期8:00〜18:00
定休日:木曜(7月〜9月は無休)駐車場なし
創業100年の老舗。
万平ホテルのディナーで飲んだ赤ワイン
「オー メドック ド ジスクール」のビンテージ違いを2本購入。
次に向ったのは軽井沢町旧道。つまりメインストリート。
Aソーセージなどの店として有名な「軽井沢デリカテッセン」
軽井沢デリカテッセン http://www.karuizawa-delica.com/index.php

住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢660−3 地図はこちら
TEL: 0267-42-6427
営業時間:9:00〜18:00(冬期変更あり)
定休日:木曜(夏期無休、冬期は水曜・木曜休み)駐車場なし

購入したのはお試しソーセージ 500円 と 鴨の燻製 657円
ドイツ人マイスター直伝の薪スモーク製法で作っている。手作業なのだよ。
すっごく美味しかった。地方発送してくれる。
ワインにとても合うからこれからならクリスマスにいいね。
B軽井沢というとなんとなくジャム。
「中山のジャム」は創業明治38年の老舗
昔から変わらない製法一筋。
中山のジャム http://www.nakayamanojam.com/
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢750-1 地図はこちら
フリーダイヤル:0120-338-332
営業時間:9:00〜18:00(夏期は8:30〜22:00)無休 駐車場なし

紅茶のコンフィチュール480円と信州といえば味噌でしょと味噌1s940円を買ってみた
C軽井沢のプリンが有名なのよ。
「Paoum ぱおむ」というお店は同じくメインストリートにある
カフェレストラン ぱおむ http://www.paomu-karuizawa.com/

2階がレストランで 写真左側がプリンの売店
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢806 地図はこちら
TEL:0267−42−8061
営業時間:10:00〜19:00(8月は9:00〜20:00 季節変更あり)
定休日:木曜(8月は無休) 駐車場なし

売店のショーケース

購入したのは 軽井沢プリン 473円 と ミルキー生チーズ 473円(どちらも110g)
プリンも生チーズもどっちも うまいです〜
さすが全国プリンランキング1位に輝いたことのあるプリン。
確かにちょっと高いけど、そこまで行ったのなら是非買って食べてみてね。
D行ってないけどジョンレノンが愛した「フランスベーカリー」は有名
フランスベーカリー http://www.french-bakery.jp/

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢618 地図はこちら
TEL:0267-42-2155
営業時間:8:00〜18:00
定休日:木曜(夏季無休)
次は旧三笠ホテルの見学。

2007/12/2
軽井沢にあるクラシックホテル「万平ホテル」朝食編 ◎長野 軽井沢 憧れの万平ホテルに宿泊2007.11
軽井沢の万平ホテルの紹介をしています。
*その1は建物編 → http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/148.html
*その2はお部屋編 → http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/149.html
*料理編中華ランチ → http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/151.html
*メインダイニングでディナー → http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/152.html
軽井沢 万平ホテル http://www.mampei.co.jp/
朝食は洋食を選択。場所はメインダイニング。

やっと中庭寄りの場所に座れた 向こうに見える建物はハーヴェストクラブ


今回いただいたのは:アメリカンブレックファスト

卵料理はオムレツにベーコンを選択 さすが上手だね〜

テーブルにはジャムの瓶 もちろん売店で売ってます
トーストとコーヒーはお代わりOK
素泊まりの方はせっかくですから
せめてここでのんびり朝食をとることをオススメしますよ。
次は 旧軽井沢でお買物♪
0
*その1は建物編 → http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/148.html
*その2はお部屋編 → http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/149.html
*料理編中華ランチ → http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/151.html
*メインダイニングでディナー → http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/152.html
軽井沢 万平ホテル http://www.mampei.co.jp/
朝食は洋食を選択。場所はメインダイニング。

やっと中庭寄りの場所に座れた 向こうに見える建物はハーヴェストクラブ


今回いただいたのは:アメリカンブレックファスト

卵料理はオムレツにベーコンを選択 さすが上手だね〜

テーブルにはジャムの瓶 もちろん売店で売ってます
トーストとコーヒーはお代わりOK
素泊まりの方はせっかくですから
せめてここでのんびり朝食をとることをオススメしますよ。
次は 旧軽井沢でお買物♪
