2011/1/31
河口湖の旅館「湖山亭うぶや」で冬花火 お食事編 ♨伊豆長岡温泉の旅館「正平荘」に泊まる 2010.12
河口湖の旅館「湖山亭うぶや」で冬花火。
施設編、お部屋編、温泉編の後は 最後の食事編。
1階の写楽亭で
朝食も夕食もこちらで(人数によって違うかもしれません)
今回は総勢10名でした
@まずは夕食から
コースがいくつか用意されていて予約時に選択できます。
メインをグレードアップして品数を少なくしたコースもあります

しゃぶしゃぶ会席コースの刺身

甲州牛のコースの刺身 グレードUPしているのでその分品数が2品減ります


名物フカヒレ入り茶碗蒸し
甲州牛コースのメイン
しゃぶしゃぶコースのメイン




A朝食


海苔は温めてあります
いろんなコースがあって悩みますが、
メインをランクUPさせてその品数減らすという量より質のプランはとてもいいと思います。
次は河口湖クラフトパークへ
(2名一室19950円〜)
0
施設編、お部屋編、温泉編の後は 最後の食事編。

朝食も夕食もこちらで(人数によって違うかもしれません)

@まずは夕食から
コースがいくつか用意されていて予約時に選択できます。
メインをグレードアップして品数を少なくしたコースもあります


しゃぶしゃぶ会席コースの刺身

甲州牛のコースの刺身 グレードUPしているのでその分品数が2品減ります









A朝食



いろんなコースがあって悩みますが、
メインをランクUPさせてその品数減らすという量より質のプランはとてもいいと思います。
次は河口湖クラフトパークへ

2010/12/27
伊豆長岡温泉の旅館「正平荘」温泉編 ♨伊豆長岡温泉の旅館「正平荘」に泊まる 2010.12
プレミアムチケットサイト「ポンパレード」で購入したクーポンを使って
伊豆長岡温泉「正平荘」へ。
お部屋編に続いて、温泉編。
2つの大浴場「不二紅梅の湯」「不二白梅の湯」
もちろん温泉で24時間は入れます。
夜中の12時に男湯と女湯が入れ替わります。
お風呂への道
履いてるスリッパのまま 一度外に出ます
お風呂上りの
牛乳&コーヒー牛乳 もちろん無料で早い者勝ち
@不二白梅の湯 こちらの方が小さいです




A不二紅梅の湯



お風呂上りのコーヒー牛乳が懐かしくて、ちょっと嬉しかったです。
まあ ほとんどの人がやっぱビールでしょ・・なんだろうけれど。
なかなかいいお湯でしたよ〜
次は食事編
0
伊豆長岡温泉「正平荘」へ。
お部屋編に続いて、温泉編。
2つの大浴場「不二紅梅の湯」「不二白梅の湯」
もちろん温泉で24時間は入れます。
夜中の12時に男湯と女湯が入れ替わります。

履いてるスリッパのまま 一度外に出ます

牛乳&コーヒー牛乳 もちろん無料で早い者勝ち
@不二白梅の湯 こちらの方が小さいです




A不二紅梅の湯



お風呂上りのコーヒー牛乳が懐かしくて、ちょっと嬉しかったです。
まあ ほとんどの人がやっぱビールでしょ・・なんだろうけれど。
なかなかいいお湯でしたよ〜
次は食事編

2010/12/27
伊豆長岡温泉の旅館「正平荘」お部屋編 ♨伊豆長岡温泉の旅館「正平荘」に泊まる 2010.12
プレミアムチケットサイト「ポンパレード」で購入したクーポンを使って
伊豆長岡温泉「正平荘」へ。
正平荘 http://www.shoheiso.com/

住所:静岡県伊豆の国市古奈256-1 地図はこちら
TEL:055-948-1304
チェックイン:15:00 チェックアウト:13:00
ロビー
まずはこちらで
お茶をいただきます
晩御飯は
メインを選びます まずはお肉
次のメインお魚
館内の見取り図
本館2階の和室
アーバンフロア スタンダード 庭園が見えます
お部屋のお風呂
洗面所にロクシタン
もちろん、持って帰りました!
パジャマがあります
去年の年末はここにしようか、「三養荘」にしようか迷って「三養荘」に泊まった。
だから、ポンパレードで「正平荘」を見つけたときは安い!と思って即決。
15分で完売となりました。
でも知らなかったんだな。
「正平荘」が去年リニューアルしてカジュアルになってたということを。
購入した後にホームページを見て、だいぶ変わったことを知った。
リニューアルは2010年10月。何が変わったかと言うと、
・なるべく仲居さんはお部屋に入りません。食事も食事処で。
・お客さんの要望に合わせ、お食事の時間を決められる
・ゆっくりとお休みいただくために、朝食の時間は決めません
・チェックアウトは13:00と遅め
・温泉はチェックインから翌日のお昼12:00まで入れます
ということでしたが、
実際は、夕食の時間も朝食の時間もチェックイン時に聞かれました。
朝食は9:00〜10:30までは和食。その後はコンチネンタルブレックファスト。
どう考えても9時は遅いので、せめて8時くらいからにしてほしい。
それにパンと卵とコーヒーより和食の方がずっと(ものが)いいでしょう。
京風料亭旅館なので夕食は京料理かと思ったら、和洋折衷。
和食が得意なのに、もったいない。
デザート2種も出ますが、これはあんまり。
1泊の料金が14000円〜だから、若い方にも気軽に来て欲しいということでしょうね。
ロクシタンを入れたのは正解だと思います。
いろいろ模索中といったところでしょうか。
最近、私が経営を考えるようになって、色々書きましたが、
コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。
料亭旅館の格式を保ちながら、価格をさげる。
とても努力されていて頭が下がります。
0
伊豆長岡温泉「正平荘」へ。
正平荘 http://www.shoheiso.com/

住所:静岡県伊豆の国市古奈256-1 地図はこちら
TEL:055-948-1304
チェックイン:15:00 チェックアウト:13:00




メインを選びます まずはお肉



アーバンフロア スタンダード 庭園が見えます


もちろん、持って帰りました!

去年の年末はここにしようか、「三養荘」にしようか迷って「三養荘」に泊まった。
だから、ポンパレードで「正平荘」を見つけたときは安い!と思って即決。
15分で完売となりました。
でも知らなかったんだな。
「正平荘」が去年リニューアルしてカジュアルになってたということを。
購入した後にホームページを見て、だいぶ変わったことを知った。
リニューアルは2010年10月。何が変わったかと言うと、
・なるべく仲居さんはお部屋に入りません。食事も食事処で。
・お客さんの要望に合わせ、お食事の時間を決められる
・ゆっくりとお休みいただくために、朝食の時間は決めません
・チェックアウトは13:00と遅め
・温泉はチェックインから翌日のお昼12:00まで入れます
ということでしたが、
実際は、夕食の時間も朝食の時間もチェックイン時に聞かれました。
朝食は9:00〜10:30までは和食。その後はコンチネンタルブレックファスト。
どう考えても9時は遅いので、せめて8時くらいからにしてほしい。
それにパンと卵とコーヒーより和食の方がずっと(ものが)いいでしょう。
京風料亭旅館なので夕食は京料理かと思ったら、和洋折衷。
和食が得意なのに、もったいない。
デザート2種も出ますが、これはあんまり。
1泊の料金が14000円〜だから、若い方にも気軽に来て欲しいということでしょうね。
ロクシタンを入れたのは正解だと思います。
いろいろ模索中といったところでしょうか。
最近、私が経営を考えるようになって、色々書きましたが、
コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。
料亭旅館の格式を保ちながら、価格をさげる。
とても努力されていて頭が下がります。

2010/12/26
伊豆長岡の「伊豆の国パノラマパーク」 ♨伊豆長岡温泉の旅館「正平荘」に泊まる 2010.12
プレミアムチケットサイト「ポンパレード」で購入したクーポンを使って
伊豆長岡温泉「正平荘」へ。
ポンパレード http://ponpare.jp/
チェックインまでまだ時間があったので、前から気になってたロープウェイへ。
伊豆の国パノラマパーク http://www.panoramapark.co.jp/

住所:静岡県伊豆の国市神島 地図はこちら
TEL:055-948-1525
■ロープウェイ 夏季 2/16〜10/15 9:00〜16:40(下り最終17:10)
冬季 10/16〜2/15 9:00〜16:10(下り最終16:40)
乗車料金往復 大人1,220円 子ども610円
片道 大人 620円 子ども310円
■伊豆の旬彩バイキング(山麓) 11:00〜15:00(最終入場14:00)
大人1,890円、小学生1,050円、幼児420円
■ショップ(山麓)「伊豆の旬彩市場」
夏季 2/16〜10/15 9:00〜17:30 冬季 10/16〜2/15 9:00〜17:00
■空中公園(山頂)「ミュージアムショップ・スカイ」「見晴らし茶屋」
夏季 2/16〜10/15 9:00〜17:00 冬季 10/16〜2/15 9:00〜16:30

足湯
一輪車やホッピング
子供より大人が懐かしがって楽しんでますな
残念 富士山見えず
恋人の聖地??
桂由美さんプロデュースみたいです。。。
売店でわさびアイス
アイスを頼むとその場で山葵をすってくれます
どんなかな〜と思ったら意外や意外。むむむ。これはこれでいいねという初体験の味。
今回のお土産
標高452mのかつらぎ山の山頂と山麓の全長1,800mを結ぶロープウェイ。
片道所要時間は約7分。
山頂には公園や売店、足湯なんかがあって、なかなか楽しかったですよ〜
次は温泉旅館。
0
伊豆長岡温泉「正平荘」へ。
ポンパレード http://ponpare.jp/
チェックインまでまだ時間があったので、前から気になってたロープウェイへ。
伊豆の国パノラマパーク http://www.panoramapark.co.jp/

住所:静岡県伊豆の国市神島 地図はこちら
TEL:055-948-1525
■ロープウェイ 夏季 2/16〜10/15 9:00〜16:40(下り最終17:10)
冬季 10/16〜2/15 9:00〜16:10(下り最終16:40)
乗車料金往復 大人1,220円 子ども610円
片道 大人 620円 子ども310円
■伊豆の旬彩バイキング(山麓) 11:00〜15:00(最終入場14:00)
大人1,890円、小学生1,050円、幼児420円
■ショップ(山麓)「伊豆の旬彩市場」
夏季 2/16〜10/15 9:00〜17:30 冬季 10/16〜2/15 9:00〜17:00
■空中公園(山頂)「ミュージアムショップ・スカイ」「見晴らし茶屋」
夏季 2/16〜10/15 9:00〜17:00 冬季 10/16〜2/15 9:00〜16:30



子供より大人が懐かしがって楽しんでますな


桂由美さんプロデュースみたいです。。。

アイスを頼むとその場で山葵をすってくれます
どんなかな〜と思ったら意外や意外。むむむ。これはこれでいいねという初体験の味。

標高452mのかつらぎ山の山頂と山麓の全長1,800mを結ぶロープウェイ。
片道所要時間は約7分。
山頂には公園や売店、足湯なんかがあって、なかなか楽しかったですよ〜
次は温泉旅館。

2010/5/29
伊豆長岡温泉の旅館「正平荘」お食事編 ♨伊豆長岡温泉の旅館「正平荘」に泊まる 2010.12
プレミアムチケットサイト「ポンパレード」で購入したクーポンを使って
伊豆長岡温泉「正平荘」へ。
お部屋編、温泉編に続いてお食事編。
@夕食
この日は食事処は団体さんが使ってた模様 離れのお部屋でいただきました
スモーク

かぼちゃのスープ
メインは岩塩でいただきます
私は天城軍鶏を選択
すごく美味しい♪
だんなはルイ・ビ豚を選択
名前が笑える・・・ でもお肉はすごくおいしい♪
このように
どちらのメインも自分で焼きます
お蕎麦
次のメイン
私はあわびの踊焼きを選択 自分で鶏と同じように焼きます
だんなは
+500円で あわびのステーキ こちらは焼いた状態で出してくれます
こっちの方が美味しかったなあ〜

りんごのアイス
も一つデザート
ロールケーキかシュークリームのどちらか選択できます
A 朝食 夕食と同じところで
和食
10:30を過ぎるとコンチネンタルブレックファストになります
玄関で岩塩を売ってました
また、帰る際、お土産でこれを砕いたものをいただきました!
我らはチケットのおかげで、12400円で泊まりましたが、
普段は平日1人14000円〜。
料亭旅館の格式を保てていますから、
とてもコストパフォーマンスに優れた旅館です。
予算がないけど、美味しくていいお湯に浸かりたい方にはオススメです。
0
伊豆長岡温泉「正平荘」へ。
お部屋編、温泉編に続いてお食事編。
@夕食

この日は食事処は団体さんが使ってた模様 離れのお部屋でいただきました





すごく美味しい♪

名前が笑える・・・ でもお肉はすごくおいしい♪

どちらのメインも自分で焼きます


私はあわびの踊焼きを選択 自分で鶏と同じように焼きます

+500円で あわびのステーキ こちらは焼いた状態で出してくれます
こっちの方が美味しかったなあ〜



ロールケーキかシュークリームのどちらか選択できます
A 朝食 夕食と同じところで

10:30を過ぎるとコンチネンタルブレックファストになります

また、帰る際、お土産でこれを砕いたものをいただきました!
我らはチケットのおかげで、12400円で泊まりましたが、
普段は平日1人14000円〜。
料亭旅館の格式を保てていますから、
とてもコストパフォーマンスに優れた旅館です。
予算がないけど、美味しくていいお湯に浸かりたい方にはオススメです。
