2011/2/25
女一人旅 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」お食事編 ♨女一人旅 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」
群馬 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」
施設編、お部屋編、温泉編に続いて お食事編。
洋風旅館 ぴのん http://pinon.co.jp/

ロビーから入って右手がレストラン「夢味亭」になっている。
普通にレストランとして営業しているので、宿泊客じゃなくても食事ができる。
浴衣姿の宿泊客と普通のお客さんが混じっていて、なんか可笑しい。
@夕食
【フレンチ、シノワーズ(創作中華)、フュージョン】のなかから選べるコース料理
になっています。
私はフレンチを選択。

カニのお菓子仕立て・車海老の生ハム巻き・プチトマトのマリネ

スズキとホタテのパイ包み焼き
口直し
白ワインのグラニテ
メイン
牛ヒレ肉と赤城鶏のアンサンブルプランタニエ

デザート
フランボワーズとフルーツのココットカラメルグラッセ

全体的にちょっと味が濃いですが、とても美味しい料理です。
一人で食事してる女性が3人もいました。
一人旅の女性が多い宿なのですね。安心できます。
A朝食
洋食(ふわとろオムレツ)と中華(お粥)のどちらか選ぶ、
もしくは松本楼の和食バイキングも大丈夫。
私は中華のお粥を選択。
実はこのお粥が一番美味しかった!また食べたい♪

朝食(7:00〜9:30)を食べずに出発なさるお客様には、
手作りサンドイッチを用意してくれます。とてもいいね!
伊香保は以前訪れたことがあるので(前回2005年の伊香保旅行はこちら 観光してます)、
今回は宿でのんびり・・・というか宿でお勉強しておりました。
家にいると誘惑が多すぎて、勉強できない・・というか勉強しないんですよね〜
小説家の方が、温泉旅館に泊まって執筆活動をするのがよーくわかったのでした。
10時前にチェックアウトして、10時ちょっとすぎの高速バスに乗り東京へ帰りました。
これにて伊香保一人旅、終了。
0
施設編、お部屋編、温泉編に続いて お食事編。
洋風旅館 ぴのん http://pinon.co.jp/

ロビーから入って右手がレストラン「夢味亭」になっている。
普通にレストランとして営業しているので、宿泊客じゃなくても食事ができる。
浴衣姿の宿泊客と普通のお客さんが混じっていて、なんか可笑しい。
@夕食
【フレンチ、シノワーズ(創作中華)、フュージョン】のなかから選べるコース料理
になっています。
私はフレンチを選択。

カニのお菓子仕立て・車海老の生ハム巻き・プチトマトのマリネ

スズキとホタテのパイ包み焼き

白ワインのグラニテ

牛ヒレ肉と赤城鶏のアンサンブルプランタニエ


フランボワーズとフルーツのココットカラメルグラッセ

全体的にちょっと味が濃いですが、とても美味しい料理です。
一人で食事してる女性が3人もいました。
一人旅の女性が多い宿なのですね。安心できます。
A朝食
洋食(ふわとろオムレツ)と中華(お粥)のどちらか選ぶ、
もしくは松本楼の和食バイキングも大丈夫。
私は中華のお粥を選択。
実はこのお粥が一番美味しかった!また食べたい♪

朝食(7:00〜9:30)を食べずに出発なさるお客様には、
手作りサンドイッチを用意してくれます。とてもいいね!
伊香保は以前訪れたことがあるので(前回2005年の伊香保旅行はこちら 観光してます)、
今回は宿でのんびり・・・というか宿でお勉強しておりました。
家にいると誘惑が多すぎて、勉強できない・・というか勉強しないんですよね〜
小説家の方が、温泉旅館に泊まって執筆活動をするのがよーくわかったのでした。
10時前にチェックアウトして、10時ちょっとすぎの高速バスに乗り東京へ帰りました。
これにて伊香保一人旅、終了。
洋風旅館 ぴのん (旅館 / 渋川市その他)
夜総合点★★★★☆ 4.0

2011/2/24
女一人旅 伊香保温泉の「ホテル松本楼」温泉編 ♨女一人旅 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」
群馬 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」
施設編、お部屋編、温泉編に続いて、本館「ホテル松本楼」の温泉編。
洋風旅館「ぴのん」は本館「ホテル松本楼」の姉妹店。
ぴのん宿泊者は、ぴのん温泉バックを持っていけば「ホテル松本楼」の大浴場に入れるのだ。
ホテル松本楼 http://www.matsumotoro.com/
住所:群馬県渋川市伊香保町164
TEL: 0279-72-3306

ぴのんから見た松本楼 坂道を登ります
入口に足湯
ロビー
松本楼には2階と8階に大浴場があり、時間帯によって男女別れています。
私が行ったときには、夜は2階、朝は8階が女風呂でした。
2階・8階の両方とも「こがねの湯」「しろがねの湯」の2種類が引かれています。
@2階の大浴場と露天風呂
2階の大浴場
脱衣所

大黒の湯
ハーブ露天風呂
バラでした!
A8階の大浴場と露天風呂



展望風呂吉祥の湯
展望露天風呂
上からの景色
翌朝は寒くて天気も悪そうだし、徒歩3分の松本楼まで行くのが
面倒だなと正直思ったのですが、思い直して出かけて正解でした。
8階の露天風呂がとても良かったのです。
こがねの湯としろがねの湯が並んで分かれていて、どちらにも入れる。
なんて贅沢なんでしょう。
また、こちらの宿、何故か若い女性がたくさんいました。
たまたまだったのでしょうか?
0
施設編、お部屋編、温泉編に続いて、本館「ホテル松本楼」の温泉編。
洋風旅館「ぴのん」は本館「ホテル松本楼」の姉妹店。
ぴのん宿泊者は、ぴのん温泉バックを持っていけば「ホテル松本楼」の大浴場に入れるのだ。
ホテル松本楼 http://www.matsumotoro.com/
住所:群馬県渋川市伊香保町164
TEL: 0279-72-3306

ぴのんから見た松本楼 坂道を登ります


松本楼には2階と8階に大浴場があり、時間帯によって男女別れています。
私が行ったときには、夜は2階、朝は8階が女風呂でした。
2階・8階の両方とも「こがねの湯」「しろがねの湯」の2種類が引かれています。
@2階の大浴場と露天風呂





バラでした!
A8階の大浴場と露天風呂






翌朝は寒くて天気も悪そうだし、徒歩3分の松本楼まで行くのが
面倒だなと正直思ったのですが、思い直して出かけて正解でした。
8階の露天風呂がとても良かったのです。
こがねの湯としろがねの湯が並んで分かれていて、どちらにも入れる。
なんて贅沢なんでしょう。
また、こちらの宿、何故か若い女性がたくさんいました。
たまたまだったのでしょうか?

2011/2/21
一人旅 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」温泉編 ♨女一人旅 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」
群馬 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」
施設編、お部屋編に続いて 温泉編。
洋風旅館 ぴのん http://pinon.co.jp/
隣の棟へ
右手にランドリールーム 湯治の方、洗濯できます
ここを通って
女湯入口
脱衣所
こがねの湯
15:00〜24:00 翌朝6:00〜10:00
万葉の時代より沸き続ける「こがねの湯」は、戦国時代武田軍の長篠の戦いで
兵士の傷を癒したと言われる。
女湯の向かい側に
休憩所 暖炉があります
他に有料貸切温泉(しろがねの湯)があります。15:00〜24:00 45分/2,100円
平成になってから発見された美人の素「しろがねの湯」
次は本館の松本楼(徒歩3分位)の温泉。
0
施設編、お部屋編に続いて 温泉編。
洋風旅館 ぴのん http://pinon.co.jp/

右手にランドリールーム 湯治の方、洗濯できます




15:00〜24:00 翌朝6:00〜10:00
万葉の時代より沸き続ける「こがねの湯」は、戦国時代武田軍の長篠の戦いで
兵士の傷を癒したと言われる。

休憩所 暖炉があります
他に有料貸切温泉(しろがねの湯)があります。15:00〜24:00 45分/2,100円
平成になってから発見された美人の素「しろがねの湯」
次は本館の松本楼(徒歩3分位)の温泉。

2011/2/20
女一人旅 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」お部屋編 ♨女一人旅 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」
群馬 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」
施設編に続いて お部屋編。
今回は1人旅であるからして、シングルルームの紹介です。
洋風旅館ぴのん http://pinon.co.jp/
玄関から見たところ
シングルルーム
ビジネスホテルと変わりないですが、まだ新しいのがいいです。
ベッドはたたみベッド 湯治できるように収納がたくさんあります
湯治用にミニキッチン
自炊可能 冷蔵庫もあります
このバックを持って
この宿にも温泉がありますが、このバックを持っていけば
徒歩3分位の本館の旅館「松本楼」の温泉に入れます
宿の説明 表面
松本楼の温泉に入れること、食事が選べることなどの説明が書かれていてわかりやすいです
裏面
次はこの宿の温泉
0
施設編に続いて お部屋編。
今回は1人旅であるからして、シングルルームの紹介です。
洋風旅館ぴのん http://pinon.co.jp/


ビジネスホテルと変わりないですが、まだ新しいのがいいです。
ベッドはたたみベッド 湯治できるように収納がたくさんあります

自炊可能 冷蔵庫もあります

この宿にも温泉がありますが、このバックを持っていけば
徒歩3分位の本館の旅館「松本楼」の温泉に入れます

松本楼の温泉に入れること、食事が選べることなどの説明が書かれていてわかりやすいです

次はこの宿の温泉

2011/2/19
女一人旅 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」 ♨女一人旅 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」
2月の1週目の週末、初めての一人旅で伊香保温泉
に行きました。
女性1人で泊まりやすくてお安い宿を探したら、見つけましたよ!
まず伊香保までは、
新宿新南口から出ている伊香保温泉直通高速バス「上州ゆめぐり号」(終点は草津温泉)
に乗って、2時間半。片道料金は早売だと1790円、通常料金2300円。
JRバス関東 http://www.jrbuskanto.co.jp/
JR新宿駅新南口の1階
この奥に乗り場がある
乗り場の様子
伊香保温泉到着
グランドホテルの前に停まります 帰りはその向かい側にバス停(屋根つき)があります
本館の旅館「松本楼」
この松本楼の向かい側にある坂道を下っていきます
これが「ぴのん」
洋風旅館 ぴのん http://www.pinon.co.jp/
住所:群馬県渋川市伊香保町383 地図はこちら
TEL:0279-72-3308
チェックイン15:00 チェックアウト10:00
駐車場30台 無料
JR高速バス「見晴下」下車 徒歩10分


ロビーには暖炉
左手が受付
バーコーナー
ロビーにある
宿泊棟の廊下
館内にはビートルズが流れています
地下にあるお部屋
本当は1階(小山になってるみたい)
次はシングルルーム(平日も休日も 1人2食付で9240円〜)
ちなみに ツインルームは2食付で1人 平日11,340円 休前日14,490円〜。
0

女性1人で泊まりやすくてお安い宿を探したら、見つけましたよ!
まず伊香保までは、
新宿新南口から出ている伊香保温泉直通高速バス「上州ゆめぐり号」(終点は草津温泉)
に乗って、2時間半。片道料金は早売だと1790円、通常料金2300円。
JRバス関東 http://www.jrbuskanto.co.jp/

この奥に乗り場がある


グランドホテルの前に停まります 帰りはその向かい側にバス停(屋根つき)があります

この松本楼の向かい側にある坂道を下っていきます

洋風旅館 ぴのん http://www.pinon.co.jp/
住所:群馬県渋川市伊香保町383 地図はこちら
TEL:0279-72-3308
チェックイン15:00 チェックアウト10:00
駐車場30台 無料
JR高速バス「見晴下」下車 徒歩10分





ロビーにある

館内にはビートルズが流れています

本当は1階(小山になってるみたい)
次はシングルルーム(平日も休日も 1人2食付で9240円〜)
ちなみに ツインルームは2食付で1人 平日11,340円 休前日14,490円〜。

2011/2/5
伊香保温泉
に来ています ♨女一人旅 伊香保温泉の洋風旅館「ぴのん」

今日は初めての一人旅。一度やってみたかったのだ。
夫婦喧嘩したからじゃないっすよ
だんなが、日本酒教室の修学旅行で蔵元巡りに泊まりで出かけたから、チャンス
と思って。
泊まっているのは 洋風旅館ぴのん。
女性一人旅には優しい小さな宿です。
徒歩2分のところにある本館「松本楼」の大浴場も利用できるので、早速行ってみた
2階のハーブ露天風呂
0
夫婦喧嘩したからじゃないっすよ

だんなが、日本酒教室の修学旅行で蔵元巡りに泊まりで出かけたから、チャンス

泊まっているのは 洋風旅館ぴのん。
女性一人旅には優しい小さな宿です。
徒歩2分のところにある本館「松本楼」の大浴場も利用できるので、早速行ってみた

2階のハーブ露天風呂

