2009/4/30
キュウリネット 携帯から投稿!
只今つけてまーす
5


2009/4/28
ついにオッパナシ〜 農業
あーこの時期が来たかぁ〜。
発芽しちゃったもんなぁ。

そんじゃぁオッパナスかぁ〜
ニューワード:オッパナス
お(丁寧語)+ 放つ + する
意味>物などを移動させること
移動させる時の気合いが十分な時に使う。
例文>稲が発芽たので、発芽器から田んぼにオッパナシた。
って感じですが・・・。
こんな感じでオッパナシます↓の画像
シートかけて完了です。

苗箱500枚くらいをオッパナスのは、
肉体的にもきついもの。
頑張ってやりましたよ。
午後は第2弾のすじまき。

これまた500枚くらいを種まき。
あぁ第2段のオッパナシはいつ?
とりあえず今日は早く寝よう。
グーーーーーーー
0
発芽しちゃったもんなぁ。

そんじゃぁオッパナスかぁ〜
ニューワード:オッパナス
お(丁寧語)+ 放つ + する
意味>物などを移動させること
移動させる時の気合いが十分な時に使う。
例文>稲が発芽たので、発芽器から田んぼにオッパナシた。
って感じですが・・・。
こんな感じでオッパナシます↓の画像
シートかけて完了です。

苗箱500枚くらいをオッパナスのは、
肉体的にもきついもの。
頑張ってやりましたよ。
午後は第2弾のすじまき。

これまた500枚くらいを種まき。
あぁ第2段のオッパナシはいつ?
とりあえず今日は早く寝よう。
グーーーーーーー

2009/4/27
代車
わけあって、代車に乗ってます。
その名も「ZEST」!
ホンダです。

いちいち内装がカッコ良くて、
野生児の高級車「アルト」が嫉妬しそうなくらいのフォルム。
うーむ。
「こっちに買い替えたいくらいだ。」
いやいや、
そんなこと言ったら、
アルトちゃんが、すねちゃうかもしれない!
「こっちの方が、広くて使いやすいな。」
いやいや、
そんなこと言ったら、
アルトちゃんが、もう復活しないかもしれない!
「こっちの方が、運転しやすいな。」
いやいや、
そんなこと言ったら、
わざわざマニュアルにしといて、いまさら〜って感じですよね。
うーむ。
高級車アルト・・・
安さで勝ち!
あれ?フォローになってない?
0
その名も「ZEST」!
ホンダです。

いちいち内装がカッコ良くて、
野生児の高級車「アルト」が嫉妬しそうなくらいのフォルム。
うーむ。
「こっちに買い替えたいくらいだ。」
いやいや、
そんなこと言ったら、
アルトちゃんが、すねちゃうかもしれない!
「こっちの方が、広くて使いやすいな。」
いやいや、
そんなこと言ったら、
アルトちゃんが、もう復活しないかもしれない!
「こっちの方が、運転しやすいな。」
いやいや、
そんなこと言ったら、
わざわざマニュアルにしといて、いまさら〜って感じですよね。
うーむ。
高級車アルト・・・
安さで勝ち!
あれ?フォローになってない?

2009/4/27
菜の花情報 農業
飯山名物!菜の花祭り!
今年も農業青年クラブで焼きアスパラやりますが!
只今、菜の花こんな感じ。

毎年見てるけど、やっぱりきれい!
みんな見に来てね♪
そんな良き日に、
アゼ塗り完了〜♪
ナイス☆ヒゲマスター!

キュウリのトンネル作りチームの
野生児&ハッチ&オータムポエマン
これまたいい感じで作業が進んでますよ☆

毎日違う仕事で大変ですが、
オータムポエマンにはよくやってもらってます!
本日霜注意報でした。
役場からの放送
農協からの放送車
なんか静かな悪魔が忍び寄ってきた感じ。
ひぇぇぇぇぇぇ。
パプリカ枯れないでね・・・。
0
今年も農業青年クラブで焼きアスパラやりますが!
只今、菜の花こんな感じ。

毎年見てるけど、やっぱりきれい!
みんな見に来てね♪
そんな良き日に、
アゼ塗り完了〜♪
ナイス☆ヒゲマスター!

キュウリのトンネル作りチームの
野生児&ハッチ&オータムポエマン
これまたいい感じで作業が進んでますよ☆

毎日違う仕事で大変ですが、
オータムポエマンにはよくやってもらってます!
本日霜注意報でした。
役場からの放送
農協からの放送車
なんか静かな悪魔が忍び寄ってきた感じ。
ひぇぇぇぇぇぇ。
パプリカ枯れないでね・・・。

2009/4/26
アスパラ植えて 農業
小雨だった木島平。
竹内農園は・・・。
アスパラ植えまくりました!
手が泥だらけ&気合いのMAX植えで、
パチリできず!
やっと植え終ったのが5時。
体が冷えまくって家へ避難。
コタツはあったけぇのぉ〜
マザーが砂糖入りの紅茶を入れてくれて、
これまた
紅茶はあったけぇのぉ〜
そして、パプリカハウスを閉めたら一日終了〜

最近は7時まで明るいので沢山仕事ができるようになってきました!
腹ぺこで
白眼になっちゃった・・・。
0
竹内農園は・・・。
アスパラ植えまくりました!
手が泥だらけ&気合いのMAX植えで、
パチリできず!
やっと植え終ったのが5時。
体が冷えまくって家へ避難。
コタツはあったけぇのぉ〜
マザーが砂糖入りの紅茶を入れてくれて、
これまた
紅茶はあったけぇのぉ〜
そして、パプリカハウスを閉めたら一日終了〜

最近は7時まで明るいので沢山仕事ができるようになってきました!
腹ぺこで
白眼になっちゃった・・・。
