
(材料は2人分)
@木綿豆腐半丁は厚手のフキンに包んで竹みす(巻き寿司用)で巻き、板に挟んで軽い重しを載せ、厚みが半分になるまで水気を切る。
A人参30cは短冊切り、干し椎茸3個は水に戻して軸を除いて細切りにする。
Bコンニャク半枚はお湯で茹で、冷まして3a大の短冊切りにする。
C小鍋にだし汁100ccとみりん大さじ2・薄口醤油大さじ1を煮立て、AとBの具材を入れて中火で汁気がなくなるまで煮詰め、冷ます。
Dきゅうり1本はスライス切りし海水くらいの塩水に20分漬け、水気を十分に絞る。
Eすり鉢で@の豆腐をすり混ぜ、煎りごま大さじ3を加えて擦り込む。
F Eに砂糖大さじ3、薄口醤油・酒各大さじ1を加え、味が均等になるまでまんべんなくすり混ぜる。
G十分に冷ましたCの具とDのきゅうりを加え混ぜ合わせる。時間があれば冷蔵庫に30分冷やして食えば良。
※これまでいくつも料理ば作ったばってん、この白あえが
一番うまかった、本なこつ。

0