今日は孫の11回目の誕生日、そして○本夫妻の結婚10周年記念日だそうで、我が輩宅で夕食を食うことになった。
我が輩の腕の見せどころ、今日、仕入れたばかりの新ネタ「タクシー飯」、ご覧あれ!
材料/7人前
@豚バラ150cは3a幅に切る。
Aイカ150cは洗って一口大に切る。
Bキクラゲ3枚と干しシイタケ3個は水で戻し細切り。
C大和芋300cは皮をむいて輪切りし、酢を入れた水で5分さらす。
D竹の子250cは2a幅に縦切りして細切り。
E人参50cは皮をむいて、薄切り。
Fレンコン50cは皮をむいて薄切りし、酢を入れた水に10分さらす。
G中華鍋にサラダ油大さじ3を熱し、油が十分熱したら火を止め一旦冷やす。粗熱が取れたら再び油を熱し、豚バラ肉を炒める。
H肉の色が変わったら人参を入れて炒め、人参に油が絡まったらイカ、キクラゲ、シイタケ、竹の子、レンコンを入れる。
Iだし汁300ccを加えて20分ほど煮込み、煮立ったらアクをすくって捨てる。
J人参、竹の子等に火が通ったら大和芋とぶつ切りしたチンゲンサイを入れて煮込み、醤油大さじ2を加えて5分煮る。
Kザーサイ50cと醤油大さじ2を加えて煮込み、豆板醤(とうばんじゃん)を適宜、振り込む。
L豆板醤が鍋全体に回ったところで大さじ1の片栗粉を倍量の水で薄めて鍋にからめ、30秒蒸して火を止める。
※昼、食うた時の記憶を頼りに作ったばってん、早い話が「根菜類をこれだけ入れて醤油と豆板醤で味を付け、片栗
粉でとろみをつければ、誰も文句は言えない絶品」になるよね。これはうまい、いやうまかったよ!

0