ご同慶の至り。某支部長の「実況」で地元の喜びぶりが伝わってくる。だけど、第三セクター化などによる地元住民の負担も増える。
小生は70歳になれば自動車の運転を止めるつもりである。そうなると、公共交通機関を使うしかない。で。電車もバスも、高いんだよなあ。乗用車なら、10km移動するのに100円要する。電車なら、200円前後か。
欧米を何でも良く言う一部風潮に組する者ではないが、しかし、公共交通に関しては彼らの多くは進んでいる。移動権を人権の一つとして捉え、公共交通機関の維持に税金を使うからだ。
財源は日本で言うところの揮発油税。これで線路の維持に使う。日本でも道路の維持に使っているのだから、鉄路の維持に使ってもいいだろう。老人の交通事故を低減する効果もあるだろうし。
いつか書いた話だが、この日に改めて書いておこう。

6