TAMO2ちんの日常
思想の嵐 猛(たけ)るとも 正しき道を いざ進め
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
走行距離
読書メモ:『命の救援列車』
心筋梗塞で倒れた
読書メモ:『人新世の「資本論」』
読書メモ:『水のように』
過去ログ
2021年2月 (3)
2021年1月 (5)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (5)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (5)
2020年5月 (2)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (6)
2019年9月 (7)
2019年8月 (5)
2019年7月 (9)
2019年6月 (8)
2019年5月 (7)
2019年4月 (7)
2019年3月 (8)
2019年2月 (6)
2019年1月 (7)
2018年12月 (9)
2018年11月 (6)
2018年10月 (5)
2018年9月 (7)
2018年8月 (8)
2018年7月 (6)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (6)
2018年1月 (5)
2017年12月 (6)
2017年11月 (7)
2017年10月 (8)
2017年9月 (4)
2017年8月 (3)
2017年7月 (3)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (7)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (7)
2016年12月 (5)
2016年11月 (7)
2016年10月 (6)
2016年9月 (7)
2016年8月 (7)
2016年7月 (6)
2016年6月 (7)
2016年5月 (4)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (5)
2016年1月 (8)
2015年12月 (7)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (3)
2015年7月 (7)
2015年6月 (12)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (5)
2015年2月 (4)
2015年1月 (4)
2014年12月 (15)
2014年11月 (15)
2014年10月 (5)
2014年9月 (19)
2014年8月 (11)
2014年7月 (11)
2014年6月 (13)
2014年5月 (9)
2014年4月 (9)
2014年3月 (10)
2014年2月 (4)
2014年1月 (6)
2013年12月 (11)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年9月 (18)
2013年8月 (22)
2013年7月 (17)
2013年6月 (13)
2013年5月 (9)
2013年4月 (10)
2013年3月 (17)
2013年2月 (17)
2013年1月 (9)
2012年12月 (12)
2012年11月 (15)
2012年10月 (10)
2012年9月 (18)
2012年8月 (13)
2012年7月 (11)
2012年6月 (20)
2012年5月 (23)
2012年4月 (15)
2012年3月 (21)
2012年2月 (14)
2012年1月 (22)
2011年12月 (7)
2011年11月 (9)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (14)
2011年7月 (14)
2011年6月 (14)
2011年5月 (17)
2011年4月 (11)
2011年3月 (16)
2011年2月 (12)
2011年1月 (11)
2010年12月 (17)
2010年11月 (14)
2010年10月 (24)
2010年9月 (24)
2010年8月 (21)
2010年7月 (23)
2010年6月 (21)
2010年5月 (18)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (15)
2010年1月 (22)
2009年12月 (18)
2009年11月 (26)
2009年10月 (27)
2009年9月 (23)
2009年8月 (23)
2009年7月 (15)
2009年6月 (18)
2009年5月 (20)
2009年4月 (20)
2009年3月 (27)
2009年2月 (17)
2009年1月 (9)
2008年12月 (18)
2008年11月 (44)
2008年10月 (30)
2008年9月 (28)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (15)
2008年5月 (27)
2008年4月 (27)
2008年3月 (31)
2008年2月 (26)
2008年1月 (32)
2007年12月 (18)
2007年11月 (22)
2007年10月 (30)
2007年9月 (27)
2007年8月 (20)
2007年7月 (20)
2007年6月 (21)
2007年5月 (20)
2007年4月 (20)
2007年3月 (25)
2007年2月 (23)
2007年1月 (17)
2006年12月 (14)
2006年11月 (14)
2006年10月 (17)
2006年9月 (15)
2006年8月 (21)
2006年7月 (27)
2006年6月 (26)
2006年5月 (17)
2006年4月 (10)
2006年3月 (12)
2006年2月 (15)
2006年1月 (15)
2005年12月 (14)
2005年11月 (16)
2005年10月 (19)
2005年9月 (10)
2005年8月 (11)
2005年7月 (16)
2005年6月 (4)
2005年5月 (9)
2005年4月 (15)
2005年3月 (14)
2005年2月 (4)
2005年1月 (6)
2004年12月 (11)
2004年11月 (4)
1972年12月 (1)
1972年1月 (2)
1971年12月 (2)
1971年3月 (1)
1970年11月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (197)
お仕事 (4)
映画 (30)
野球 (372)
お笑い (2)
クルマ (291)
教育 (2)
工学 (81)
今日のマルエンなぞ (55)
よしなしごと (530)
料理 (27)
音楽 (13)
健康 (7)
読書 (479)
幻論 (362)
自然科学 (1)
リンク集
大坂仰山党
マルクスなんかの電子化仕事
日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+
ひとりでデケタ
林局碧段
アホほどゆっくり資本論を読む
朝鮮半島を見れば日本が分かる
タマさんの飼い主さんのブログ
長周新聞
赤色土竜党
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
最近のコメント
少し前にtamo2さ…
on
心筋梗塞で倒れた
某blogでTAMO2様推…
on
読書メモ:『人新世の「資本論」』
ご無沙汰しておりま…
on
読書メモ:『罪の声』
続4 投降に慣れず…
on
日本左翼・甘えの構造
続き3 https://ma…
on
日本左翼・甘えの構造
最近のトラックバック
*ブラック企業のイ…
from
Anthony's CAF…
かつて「野党共闘…
from
たたかうあるみさん…
武力が小さいにも…
from
哲学はなぜ間違うの…
さる3月14…
from
アフガン・イラク・…
社会改革を進める手…
from
天竺堂の本棚
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/10/29
「懐かしの転び公妨」
お笑い
カテゴリーは「お笑い」。麻生邸を見学するのがデモらしい。たった50人。暴力的行為なんざあ、何が出来るというのかね。
長野で中国人の乱暴狼藉は放置して、日本人の合法行為を取り締まった警察らしいね。「右」や「左」の問題ではない。
しかも、今や転びもしないで公妨で挙げてるし。まるで中国・北朝鮮。そういうわけで、「懐かしの」なのである。
【事前の警察官との打ち合わせ】
http://jp.youtube.com/watch?v=VukCiIa0BDc
【10/26 麻生邸宅見学に向かおうとしたら逮捕】
http://jp.youtube.com/watch?v=NyhYLDHFXAE
【フリーター労組による抗議の記者会見】
http://jp.youtube.com/watch?v=V6X0rVVUMY8
(以上、アッテンボローさんのところからコピペ)
そして、救援や支援はこちらへ。
http://asoudetekoiq.blog8.fc2.com/
0
投稿者: tamo2
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2004/12/11
「島田紳助のこと」
お笑い
ちょっと古い話。
自分と同じ会社の人が、自分の上司を呼び捨てにしていたのに腹が立ってブン殴ったとのことですが、某社に例えたらこんなもんですかね。(nabeさんなら分かるかな。)
河内取締役について、小生(副課長)が滝沢課長(仮)に「うちの河内が……」と言えば、滝沢さんは「何や、こいつ」と思うでしょうね。
ブン殴るのはダメだけど、腹が立った理由は十分わかりますね。
0
投稿者: tamo2
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”