昨日は良い天気だったので久々に撮影・・・は行かず、(ぇ
平和台にあるヤマダ電機に行って買い物してきました♪

収穫は、HGセラヴィーガンダムと、「
QTRAIN」です
いろんなイベント等で紹介されていたキュートレイン。レールがなくても自由に床を走行できるというスグレモノw(?
普通にNゲージの線路も走行可能ということで、まさかの衝動買い・・ということで、久々に商品レポートをしていきましょう
まずは中身。

山手線E231系や寝台特急はやぶさ、北斗星など、いろいろ発売しているみたいですが、今回は何となく中央線E233系をチョイス。。
付属品はE233系車両本体、コントローラー、アジャスタースティック、シール、説明書。至って普通です。(アジャスタースティックは、電池を取り外す時に使うらしい)
シールは中央線の場合、「中央特快」の行き先表示と、「JR」マークを収録。JRマークはBトレにも流用できそうなので、このキュートレインには使わないでおこう・・・w

車体の長さ比べ。手前から、Nゲージ・キュートレイン・Bトレです。Bトレでも「大分短いなぁ」と思うぐらいですが、キュートレインは短いどころではないですねぇ(笑

側面比較。
多少Qはオーバースケールですかねぇ〜。まぁ、こんなに小さな車体だし、別に気にならないですけどw
帯の色はBトレよりNゲージに近い感じ。

全面比較。Qトレは全体的に玩具っぽいです。
(まぁ玩具だし・・・w)
ですが、Bトレと比べると、Qトレのほうが良いような??
問題の走りですが、Nスケールの線路上だとまぁまぁですね。ちなみに、ポイント通過は無理で、カントレールの上は普通に走行可能です。
床は・・・・ひd(ry
こんなのちびっこに運転できるのかなぁ^^; フローリングだから難しいのか?。。車両が滑るというかなんというか、とりあえず線路の上で走らせたほうが良いかと

走りの様子は後程youtubeで公開予定。
結論!
微妙。(ぉぃ
もしかすると、最近出たBトレのN700系運転セットもこんな感じなのかな?ま、買わないけどw
今後は余程好きな車種が出ない限り、買わないと思いますねぇ〜。う〜ん、、今後どうなるのやら。

1