ゴールデンウィーク後半から続いた雨から一転、昨日今日と暑いっすね。。。模型の塗装日和ですが、あまり気が乗らず

春休み中に作るとか言ってた10000系リニューアル車も、まだ半分までしか塗装されてないです(汗)
いい天気の中、昨日ポポンデッタミニに行き↓のを購入〜。

長らく市場から消えていた
ユニクリーンオイル!
こ奴が生産されてない間に、気色悪い色した「オイル一滴スッキリ君」とやらが発売されてましたが、それもあまり見かけなくなり、やっとKATOが再生産してくれました
自分はこのオイル、初めて購入したんですけど、注入する際に使う芯みたいなヤツが、ユニクリーンのはプラスチックなんですね^^; フニャフニャしてて気持ち悪いw
オイル一滴スッキリ君に入ってた注射器の先端みたいなやつのほうが、使い勝手がよさそうな気もするんだけど・・・。ま、安全性を考えたら、プラのほうが良いのか
効果はまだ車両に使ってないので分かりませんが、恐らく良いでしょう
話は変わり

ゴールデンウィーク中に作ったガンプラw
え?、後ろにあるCD?(ry
トランザムライザーのほうは、顔部分に少々塗装。鉄道模型に塗装する気がないくせに、ガンプラにはあるのか!ってツッコミは無しで(ぉぃ
アンテナ部はクリアーオレンジ、マスク部分はクリアーレッドを使用。シールを使うよりかは、全然塗装したほうが良いかと。
アルケーガンダムは、大剣、関節部等に、ビックカメラに売ってた適当なブラウン系の缶で塗装w 若干濃すぎたかな・・・。ウ○コっぽい・・(ぁ
最近学校帰りにアキバかブクロか学校付近の模型屋で、ガンプラ買うのが毎週の楽しみになってきてます・・・。はぁ・・・。

1