参加者:ごり・ひさ・しゅう・しゃけ・横手
稲葉・ 山岸・藤吾先輩・松島・矢ヶ崎君
市民大会
第一回戦: VS メルヘン
およそ3ヶ月ぶりの公式戦。
時折り小雨のパラつく中、試合開始早々から
四球やタイムリー、HRなどで序盤から大量得点。
回を重ねても攻撃の手を緩めず、また守備でも
これといったミスもなく、終わってみれば25−2の圧勝〜。
ローターズ史上最大得点?で二回戦にコマを進めました。
東京ローターズ |7|4|8|6|25
メルヘン |1|0|1|0| 2
市民大会
第二回戦: VS 東京西ドランカーズ
一試合あいだをおいての第二回戦。
初回内野のタイムリーエラーで2点を先制されるも、
その裏相手投手にストライクが全く入らず
5連続四球でまず押し出しの1点。
投手交代後も四球やタイムリーで大量6点を叩き出すと、
3回にもHRなどで8点を追加し14−2としました。
しかし4回表に四球を選ばれて無死満塁とされると、
押し出し四球や内野エラー、タイムリーなどで次々と失点。
ただ大量リードもあったので一つずつアウトを取って
結果的に8失点で抑えて試合終了〜。
なんと市民大会
ベスト8進出です!!!。
東京西ドランカーズ |2|0|0|8 | 10
東京ローターズ |6|0|8|×| 14
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・
>矢ヶ崎君
一試合だけでしたが急遽の参加、ありがとうございました。
また今度機会があったら宜しくお願いします。
>松島
同上〜(^_^) たまには練習にも来てね〜。
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・
感想
2試合とも相手投手にストライクが中々入らないのを、
無理に振りにいかずに四球で走者をためてヒットや
HRで返す理想的な試合展開にすることが出来ました。
守備でも、多少のミスはあったにせよ全体的には
みんなで声を掛け合いながらきっちり出来たと思います。
個人的には右打ち練習の成果が右中間の2HRに
結びついたのと、これ以上ない完璧な送球で盗塁を
刺せたのが良かったと思います。
→※記録は走者離塁アウト…(笑)
さて一週おいて次は準々決勝、相手は
グリーンエコーズ。
今年5月の顧問杯で完封コールド負けを喫したチームです。
今回も2回戦で
中神SDを圧倒してました。
相当手強いチームですが、一つでもミスをなくし
きちんとつなぐ攻撃が出来ればきっと勝てると思います。
練習したことを結果にして
リベンジを果たしましょう〜。
9月〜10月の予定 ※9/24更新
9月30日(日) 休み
10月 7日(日) 市民大会・準々決勝
VS グリーンエコーズ
8:00集合
9:00試合開始(第一試合)
以下未定。