幕張メッセ国際会議場にて開催されたパリダカ2005報告会に行ってきました。
今回は2部構成で、
1400〜 モト(2輪)の部
1700〜 オート(4輪)の部
となっていました。
細部についてはモトの部はパリダカ参加経験者によるバイクでのパリダカ参加についてのあれこれと2005年度の概況の説明、オートの部については写真家の山田周生氏の写真と本人による解説、及び他参加者のコメント等、非常に充実した内容となっていました。
ただ、やや不慣れなのかプロジェクターの画像の位置に参加者がかぶる等、イマイチ煮詰め切れていないところがありましたがこれについてはまぁプレゼン慣れしていないようなので仕方がないといったところでしょうか。
そういった細かいところは別として、丘ラリースト(?)の私にとっては、今後ラリーに参加するための方向性が定まった良い機会となりました。
今回2005年度の参加ライダーのうち三ヶ尻氏、東氏の2名が所用により参加できなかったことから、当初私が期待していた公務員としてどのように参加まで漕ぎ着けたか?という質問を三ヶ尻氏にできなかったのは残念です。
ただ、唯一参加できたパワード・ピヨコ隊(←昨年とは一味違うピヨコ隊という意味だそうです。)の川合アユム氏の話は面白く、来年も頑張って欲しいと切に思いました。
オートの部については23年連続出場の菅原義正氏の話を聞くことができて感激でした。また、浅賀敏則氏の話も面白くてよかったです。
帰りには、パリダカの参加パンフレットとステッカーをもらい、抽選でTEAM SUGAWARAのプレス向けCDと三菱パジェロのTシャツが当たり、参加費¥1100の元を十二分にとって帰路につきました。

2004年パリダカ参加ライダー堀田氏のKTM660ラリー

同堀田氏のミシュランデザートとムース及び私物搬送用のコンテナ。