2007/2/1
今週のレッスンは
Tの位置と フォア側バック側に 3人がそれぞれ立って
後ろのプレーヤーが ストレートもしくはクロスの浮いたボールをフィードして Tの位置のプレーヤーが すべてストレートにボレーで返球する 反応のレッスンでした。
ポイントとしては 先に動かず最後まで相手のラケット面をみて判断する ことですかね あとはボレーは遠くに飛ばす。
週のレッスンは
Tの位置と フォア側バック側に 3人がそれぞれ立って
後ろのプレーヤーが ストレートもしくはクロスの浮いたボールをフィードして Tの位置のプレーヤーが すべてストレートにボレーで返球する 反応のレッスンでした。
ポイントとしては 先に動かず最後まで相手のラケット面をみて判断する ことですかね あとはボレーは遠くに飛ばす。
ですかね とにかく 最初はコントロールして Tから動かないでいいよにして 慣れてきてから 厳しいコースにするのがいいかもね! 球出しする人も コントロールする練習にはなるもんね! トライ トライ
1 | 《前のページ | 次のページ》