二日目
WISPA semi final
Natalie Grinham bt Tania Bailey
Nicol David bt Rachael Grinham
PSA semi final
Azlan Iskandar bt Wael El Hindi
Ong Beng Hee bt Stewart Boswell
Natalieが心なしか、Rachaelに似てきたような(スカッシュが。見た目は最初から似てる(笑))
ドロップ打つフォームがそっくり。
見たことがある2,3年前のDVDでは、いつもRachaelに手も足も出てなかったNatalieがこんなに強くなってるとは。
ランキング2位は伊達じゃない、って感じでした。

↑ウィナーズインタビューを受けるNatalie
Rachaelの試合をDVDではじめて見たとき、奥方と二人して目が点になりました。
打ち方が変、どこからでもドロップ打つ、まともにストレートクロスなんかしない、ロブばっか、サーブも変なとこに打つ、前からボディショット打つ・・・
絶対、Rachaelが現役のうちに見たい、という夢が今回かないました。
Nicolの鬼のようなピックアップの前に敗れましたが、奪ったゲームはRachaelの真骨頂みたいなゲームでした。
打ち合わないでひたすらロブ、相手が我慢しきれなくなってコースを乱したところにドロップ。
感涙ものでした。。。
試合後、奥方が突撃してサイン&写真ゲット!

この写真でもわかりますが、Rachael背小さい。Natalieも同じぐらい。155cmあるかないかです。
女子は、身体的に恵まれなくても大丈夫といういい見本だと思います。Nicolも意外に小さかった。
Rachaelは感じよかったそうですが、Natalieはサインもらった後、奥方が「thank you」と言ったら冷たい顔でそっぽ向きながら「welcome」と言われたそうで。。。
コワッ!
あの奥方をビビラせる女性がこの世にいるとは・・・
AzlanVSHindiは、もしこんな試合が日本であったらとんでもない問題になるような・・・

試合時間(78分)の半分はHindiのクレームだったような。。。
ゲームの初めから、1ラリーごとに抗議。自分に有利な判定でも抗議(笑)
もちろん、Azlanを切れさせる作戦だったと思いますが、最初から出しすぎだったような。切れなかったAzlanは勝利に値しました。
Hindiの試合が1試合しか見れなかったのは残念でした。
試合後、超ビビリながら用意していたテクニのシャツにサインを求めたら、ちゃんと書いてくれました。

奥方が、「good game!」と声をかけたら、悲しそうな顔をしてたそうです。
翌日も会場に現れたので、改めて写真を撮ってもらいました。

奥方が「日本から君を見に来たのに、1試合しか見れなくて残念だった」とHindiに言ったところ、「シーズンの最初だから、こんなものさ。次エジプトで頑張るよ」と答えたそうです。
DVDで見るよりもシャープな体つきで、背も手も足も長い。握手した手はマメとかなく柔らかかったです。