夏における三種の神器 小物達
今日で8月最後の更新となります。
言いかえれば今日で夏最後の更新となりますねぇ。
短かったなぁ。夏。
自分はおそらく夏休みの70%は睡眠してました(笑)
遊ぶ日は猛烈に遊んだんだが
誰か、遊ぶ人少なかったし
豚フル流行っちゃったし
やりたいことも特になかったし
ちょっと空しいですね
でも、ま、寝る子は育つっていうし。
身長ちょっとでも伸びたかな?笑
☆
じゃん。

-写真解説
-
〜夏における三種の神器〜
帽子・サングラス・タオル です。
ハットは3年も使ってたので
だいぶくたびれてます(笑)
藤君に憧れて買ってしまったんだ。
サングラスはまだ2年モノ。
来年もっとカッコいいのを買う予定です^^
夏はサングラスは欠かせないなぁ〜
でも本当はレンズ黒じゃなくって透明の方がいいんですよね。
そうとは知ってても黒いの買うけど(笑)
☆
月曜日からは学校も始まって
いきなり試験が待ち受けてます。
勉強全くしてないんで
留年したらどうしよう
とか思っている所存です。
次の更新は火曜日か水曜日になりますね、
では^^
投票お願いします
0
言いかえれば今日で夏最後の更新となりますねぇ。
短かったなぁ。夏。
自分はおそらく夏休みの70%は睡眠してました(笑)
遊ぶ日は猛烈に遊んだんだが
誰か、遊ぶ人少なかったし
豚フル流行っちゃったし
やりたいことも特になかったし
ちょっと空しいですね
でも、ま、寝る子は育つっていうし。
身長ちょっとでも伸びたかな?笑
☆
じゃん。

-写真解説

〜夏における三種の神器〜
帽子・サングラス・タオル です。
ハットは3年も使ってたので
だいぶくたびれてます(笑)
藤君に憧れて買ってしまったんだ。
サングラスはまだ2年モノ。
来年もっとカッコいいのを買う予定です^^
夏はサングラスは欠かせないなぁ〜
でも本当はレンズ黒じゃなくって透明の方がいいんですよね。
そうとは知ってても黒いの買うけど(笑)
☆
月曜日からは学校も始まって
いきなり試験が待ち受けてます。
勉強全くしてないんで
留年したらどうしよう
とか思っている所存です。
次の更新は火曜日か水曜日になりますね、
では^^
投票お願いします


夏の終わりと論文の期限まであと… ラクガキ
夏の終わりがどんどん近づいてきます。
そして宿題と論文の提出期限もどんどん近づいてくる今日この頃。

昔書いた落書き^^
BUMP OF CHIKENの「ダンデライオン」っていう曲のイメージです。
ちょっとタンポポがナヨいですね。
んでライオンがなんなんだか…(笑)
なんつったって今と比べて絵が若いです。w
これからもちょくちょく落書きシリーズ出していくんでヨロシクです^^
☆
そんなこんな、
今日はとにかく小論文を書きました。
3000字くらい書いたかな?
「これでもまだまだ少ない方だぞ」と言われてかなり落胆…
テーマは自由だったので
「音楽と人」というテーマにしました。
最初は音楽と脳について書こうと思ってたんですが
内容があまりにも難しくて
書いてていろいろわかったんですけど
音楽にはリラックス作用とか、興奮作用とかの他に
作業効率が良くなったり、
殆どの人々に悲しみや喜びの情を起こさせたり、
コミュニケーション力がついたりするんですね。
音楽ってすごい!
「人間は、伝統的な価値観や枠組みにとらわれない
新しい響きや歌詞を支持する」
伝統的なのもいいとは思うんですけど…
やっぱり新しい物、新しい物が好きなんでしょうか、人間は。
どっちにしろ、
そういう風に支持される人間になってみたいですな。
☆
では。
1
そして宿題と論文の提出期限もどんどん近づいてくる今日この頃。

昔書いた落書き^^
BUMP OF CHIKENの「ダンデライオン」っていう曲のイメージです。
ちょっとタンポポがナヨいですね。
んでライオンがなんなんだか…(笑)
なんつったって今と比べて絵が若いです。w
これからもちょくちょく落書きシリーズ出していくんでヨロシクです^^
☆
そんなこんな、
今日はとにかく小論文を書きました。
3000字くらい書いたかな?
「これでもまだまだ少ない方だぞ」と言われてかなり落胆…
テーマは自由だったので
「音楽と人」というテーマにしました。
最初は音楽と脳について書こうと思ってたんですが
内容があまりにも難しくて

書いてていろいろわかったんですけど
音楽にはリラックス作用とか、興奮作用とかの他に
作業効率が良くなったり、
殆どの人々に悲しみや喜びの情を起こさせたり、
コミュニケーション力がついたりするんですね。
音楽ってすごい!
「人間は、伝統的な価値観や枠組みにとらわれない
新しい響きや歌詞を支持する」
伝統的なのもいいとは思うんですけど…
やっぱり新しい物、新しい物が好きなんでしょうか、人間は。
どっちにしろ、
そういう風に支持される人間になってみたいですな。
☆
では。

豚インフルちゃん 日々
流行ってますね〜。
豚フル。
今まで自分の身の回りには被害はなかったが
こないだとうとう友達から出でしまって
祭やら勉強会やらの予定がパーになってしまった
本当ショック〜
日本でとうとう死者がでちゃったみたいで
いよいよ本当に気をつけなきゃダメですね!
体力つけないと!
☆
8月の終わりの1週間ってすごーく寂しい。
今年は猛暑日も少なくて
なんだか夏をまだ過ごしてない気分だ
論文も書き終わらないし
試験勉強もしなきゃいけないし
部屋の片付けもしたいし…
でもやらなきゃいけないことが多すぎて
結局最後はダラダラして終わっちゃうんですよね。毎年w
やっぱし夏の終わりはあせらないで
秋に備えてゆっくり寝るべきだと思います(笑)
そんなんで自分は毎年夏の終わりは寝てばかりいます

☆
なんか脈略のない文ですね(笑)すいません

まぁそんなんで、
ダラダラしながら落書きとか作詞とかしたんで、
次の記事あたりにでも載せようと思います^^
お楽しみに〜
0
豚フル。
今まで自分の身の回りには被害はなかったが
こないだとうとう友達から出でしまって
祭やら勉強会やらの予定がパーになってしまった

本当ショック〜
日本でとうとう死者がでちゃったみたいで
いよいよ本当に気をつけなきゃダメですね!

体力つけないと!
☆
8月の終わりの1週間ってすごーく寂しい。
今年は猛暑日も少なくて
なんだか夏をまだ過ごしてない気分だ

論文も書き終わらないし
試験勉強もしなきゃいけないし
部屋の片付けもしたいし…
でもやらなきゃいけないことが多すぎて
結局最後はダラダラして終わっちゃうんですよね。毎年w
やっぱし夏の終わりはあせらないで
秋に備えてゆっくり寝るべきだと思います(笑)
そんなんで自分は毎年夏の終わりは寝てばかりいます


☆
なんか脈略のない文ですね(笑)すいません


まぁそんなんで、
ダラダラしながら落書きとか作詞とかしたんで、
次の記事あたりにでも載せようと思います^^
お楽しみに〜

突然 ラクガキ
バガボンドって漫画知ってますか?
むしょうにその絵が描きたくて、
書いてみた。
じゃん。
新免武蔵様(宮本武蔵)登場シーン。

☆
う〜ん。
やっぱ作者の絵にはちっとも及ばない…。
目標が高すぎますなぁ。
バランス悪!笑
☆
夏とか、秋とか、
それか長期の休みとか、
なんだかむしょうに絵が描きたくなるんです。
今度ノートじゃなくって
ちゃんとした紙に書こうかなぁ。
☆
バガボンドって漫画、
井上雄彦さんって漫画が書いてるんですけど、
(ちなみにスラムダンクの作者も井上さんです^^)
本当に絵がうまいんです。
1コマ1コマから感情が伝わってくるし、
アニメみたいな絵じゃなくて、
すっごく絵がリアルだし。
本当に尊敬してます。
☆
うーん。
漫画家ってすごい!
井上さん素晴らしい!

投票おねがいします
3
むしょうにその絵が描きたくて、
書いてみた。
じゃん。
新免武蔵様(宮本武蔵)登場シーン。

☆
う〜ん。
やっぱ作者の絵にはちっとも及ばない…。
目標が高すぎますなぁ。
バランス悪!笑
☆
夏とか、秋とか、
それか長期の休みとか、
なんだかむしょうに絵が描きたくなるんです。
今度ノートじゃなくって
ちゃんとした紙に書こうかなぁ。
☆
バガボンドって漫画、
井上雄彦さんって漫画が書いてるんですけど、
(ちなみにスラムダンクの作者も井上さんです^^)
本当に絵がうまいんです。
1コマ1コマから感情が伝わってくるし、
アニメみたいな絵じゃなくて、
すっごく絵がリアルだし。
本当に尊敬してます。
☆
うーん。
漫画家ってすごい!
井上さん素晴らしい!

投票おねがいします

お盆終了〜 日々
あぁ〜あぁ。
終わっちゃった。お盆。
☆
自分にとってお盆の終わり=夏休みの終わり
…っという感じがします。
なぜかというと、
明日からは課外授業が始まり、
バスケの大会があり、
宿題と論文に追われ…
…っと忙しい日々が始まるからです。
☆
皆さんは夏の終わりはどのように過ごすでしょうか?
ちなみに自分は…
とりあえず寝ます。(笑)
昔は友達と集まって宿題の解き合いしたりとか
1日中朝から晩まで遊んでたりとかしましたが
最近は宿題もあきらめてゆっくり寝るのがいいなって思いますw
夏ってだらける。本当に。
☆
昨日まではというと
横浜と渋谷をぶらぶらしてずーっと遊んでました(笑)
横浜は開国博やってて、みなとみらいの辺りはめちゃ混みでした。
人ごみは嫌いです
☆
早く冬休みにならないだろうか(笑)
「余裕」という物が自分には足りない。
のんびりしたい。
ギターが弾きたい。歌いたい。
☆
なんだか話がそれてしまいました(笑)
ではまた!
0
終わっちゃった。お盆。
☆
自分にとってお盆の終わり=夏休みの終わり
…っという感じがします。
なぜかというと、
明日からは課外授業が始まり、
バスケの大会があり、
宿題と論文に追われ…
…っと忙しい日々が始まるからです。
☆
皆さんは夏の終わりはどのように過ごすでしょうか?
ちなみに自分は…
とりあえず寝ます。(笑)
昔は友達と集まって宿題の解き合いしたりとか
1日中朝から晩まで遊んでたりとかしましたが
最近は宿題もあきらめてゆっくり寝るのがいいなって思いますw
夏ってだらける。本当に。
☆
昨日まではというと
横浜と渋谷をぶらぶらしてずーっと遊んでました(笑)
横浜は開国博やってて、みなとみらいの辺りはめちゃ混みでした。
人ごみは嫌いです

☆
早く冬休みにならないだろうか(笑)
「余裕」という物が自分には足りない。
のんびりしたい。
ギターが弾きたい。歌いたい。
☆
なんだか話がそれてしまいました(笑)
ではまた!
