KREVA “oasys” 音楽
昨日栃木から帰ってきました〜!
なんか、大自然って感じでした(笑)
木が多かったね、うん(笑)
ところで。
KREVAのミニアルバム「OASYS」が9月15日に発売されます!!!
っていうことで、夏が終わっても楽しみが残るように、
今日CDショップで予約してきました
ロッキンでKREVA見て、
新曲「かも」っていうのは歌ってくれたんですが、
その他が全部未発表曲なんですよね
KREVAファンとしてめっちゃ楽しみだな〜!
KREさんのアルバムは全部持ってて、シングルも何枚か買ったんで、
これでKREVA CDが8枚になるかな?
今回のミニアルバムは8曲入って値段が¥1,850ってところがいい!
夏休みで金すっからかんだから、財布に優しい金額です(笑)
小学校は今日から学校みたいですね。
中学校とか高校もそうなのかな?
制服着た子がたくさん歩いてました。
自分の所はもうちょっと夏休みの猶予があります^^
最後の悪あがきしてたくさん遊ぶぞ!
っていうことで今日は友達のライブに行って参ります^^
それでは!
投票お願いしまーす

↑Click!
1
なんか、大自然って感じでした(笑)
木が多かったね、うん(笑)
ところで。
KREVAのミニアルバム「OASYS」が9月15日に発売されます!!!
っていうことで、夏が終わっても楽しみが残るように、
今日CDショップで予約してきました

ロッキンでKREVA見て、
新曲「かも」っていうのは歌ってくれたんですが、
その他が全部未発表曲なんですよね

KREVAファンとしてめっちゃ楽しみだな〜!
KREさんのアルバムは全部持ってて、シングルも何枚か買ったんで、
これでKREVA CDが8枚になるかな?
今回のミニアルバムは8曲入って値段が¥1,850ってところがいい!
夏休みで金すっからかんだから、財布に優しい金額です(笑)
小学校は今日から学校みたいですね。
中学校とか高校もそうなのかな?
制服着た子がたくさん歩いてました。
自分の所はもうちょっと夏休みの猶予があります^^
最後の悪あがきしてたくさん遊ぶぞ!
っていうことで今日は友達のライブに行って参ります^^
それでは!
投票お願いしまーす

↑Click!

夏って… 音楽
夏って暑すぎても嫌になるけど、
秋に向けて涼しくなっていくってのもなんだか物哀しくて、寂しいですよね。
夏は、やっぱり夏休みが始まる前ぐらいが一番好きだなぁ。
いまから夏だっていうドキドキ感と、
だんだん暑くなって服装が軽くなっていくのと、
良い感じの日差しと…
☆
まだまだ暑いですが、
なんだか午後になると空気が涼しくなってきてるような気がします。
今日知り合いから残暑見舞いが届いて、なんだか感傷的な気分になりました。
夏も終わりなんだなって。
寂しい〜!!!
今年はポロシャツにハマってしまって、
お盆休みに安くなったのをたくさん買っちゃったんで、
秋になって夏物が着れなくなるのが残念ですよ。
☆
そいえば、秋田に行ったんですけどね、
本当にド田舎なんですよ。ばっちゃん家が。
周囲100mは絶対人も住んでないだろう山の中で、
周りは木や畑に覆われ、耳をすませば蝉の鳴き声と川のせせらぎ…
…という感じなんです(笑)
そんなこんなまぁ大自然な森の中で、
アコースティックギターを持って行って弾き語りの練習をしたわけです。
周りは虫と木しかいないし、
気にせず大声で歌えるし、超気持ちよかったです^^
路上ライブに向けての練習…みたいな?笑
そしたら従兄弟がそこにやってきて、
すっかり意気投合してしまって、(もちろん前から大の仲良しなんですが)
今度ばっちゃん家行ったときに一緒に弾き語りをしようって話をしました^^
従兄弟が歌って、自分はギターの演奏、って感じですね。
普段アコギでちゃんと曲練習やってなかったから、とっても楽しみです^^
次会う、冬までにしっかり練習しておかないと!
曲はOasisのdon't look back in anger です。知ってます??
今度上映する“BECK”っていう映画の…主題歌か何かかな。
久しぶりに身が入る練習曲ができたぞっ!
頑張るぞ〜!
そこでやっと本題なんですけど、
この動画を頼りに今ギター弾いてるんですが、
もしもっと正確なコード譜かTAB譜が無料で見れるところがあれば
是非是非教えてくださいな。
ではでは
投票お願いしまーす

↑Click!
0
秋に向けて涼しくなっていくってのもなんだか物哀しくて、寂しいですよね。
夏は、やっぱり夏休みが始まる前ぐらいが一番好きだなぁ。
いまから夏だっていうドキドキ感と、
だんだん暑くなって服装が軽くなっていくのと、
良い感じの日差しと…
☆
まだまだ暑いですが、
なんだか午後になると空気が涼しくなってきてるような気がします。
今日知り合いから残暑見舞いが届いて、なんだか感傷的な気分になりました。
夏も終わりなんだなって。
寂しい〜!!!
今年はポロシャツにハマってしまって、
お盆休みに安くなったのをたくさん買っちゃったんで、
秋になって夏物が着れなくなるのが残念ですよ。
☆
そいえば、秋田に行ったんですけどね、
本当にド田舎なんですよ。ばっちゃん家が。
周囲100mは絶対人も住んでないだろう山の中で、
周りは木や畑に覆われ、耳をすませば蝉の鳴き声と川のせせらぎ…
…という感じなんです(笑)
そんなこんなまぁ大自然な森の中で、
アコースティックギターを持って行って弾き語りの練習をしたわけです。
周りは虫と木しかいないし、
気にせず大声で歌えるし、超気持ちよかったです^^
路上ライブに向けての練習…みたいな?笑
そしたら従兄弟がそこにやってきて、
すっかり意気投合してしまって、(もちろん前から大の仲良しなんですが)
今度ばっちゃん家行ったときに一緒に弾き語りをしようって話をしました^^
従兄弟が歌って、自分はギターの演奏、って感じですね。
普段アコギでちゃんと曲練習やってなかったから、とっても楽しみです^^
次会う、冬までにしっかり練習しておかないと!
曲はOasisのdon't look back in anger です。知ってます??
今度上映する“BECK”っていう映画の…主題歌か何かかな。
久しぶりに身が入る練習曲ができたぞっ!
頑張るぞ〜!
そこでやっと本題なんですけど、
この動画を頼りに今ギター弾いてるんですが、
もしもっと正確なコード譜かTAB譜が無料で見れるところがあれば
是非是非教えてくださいな。
ではでは
投票お願いしまーす

↑Click!

勝手にロッキン参戦レポート2&3日目 音楽
ロッキン疲れで更新遅れてしまいました!
すいませーん!
まず ざっとロッキン会場の写真です、
☆入口ゲート
開場直後はものすごい人ゴミに。

☆タイムテーブル&リストバンド
ゲートを抜けると、フェスの全予定が載ってるタイムテーブル(首からかけられる)
そして入場券と引き換えに、このロッキンの中で一番重要なリストバンドをもらいます。
いってみりゃ入場券3万円がこのビニールに変わるわけです。w
このリストバンドはめちゃくちゃ重要で、再入場のときやフェス開場移動の時に使います。


☆
去年は無かったんですが、
今年はこんなオブジェが置いてありました。
ミラーボールが眩しい!

☆GRASS STAGE風景
ロッキンには1日に5万人の人がきます。
迷子になったら大変。

☆オフィシャルグッズ売り場
3日目の午後に撮った写真だから閑散としてますが、
1日目・2日目の朝はヤバいです。
大体グッズを買うだけで1〜2時間待ちなんです。
もしかしてロッキンの中でこのグッズ買いが一番過酷かも(笑)

☆
☆ロッキン二日目!
2日目のお目当てアーティストは
・9mm
・氣志團
・ORANGERANGE
・トータス松本BAND
・ユニコーン
です(^O^)!
中でもORANGERANGE!!!
最高に盛り上がった!
青春が戻ってきた〜!!!!笑(まだ青春中だけどw)
わざわざ沖縄から戻ってきてくれるなんて…!!
感動です。
RANGEの曲って 「夏!」って感じでいいよなぁ〜
こういう夏フェスには最高のバンドだと思いました(^O^)
以心伝心、ロコローション、お願い!セニョリータ、チャンピオーネなどなど
誰でも聞いたことあるだろう名曲を歌ってくれました^^
タオルぶんまわして盛り上がりましたよ〜!
ORANGERANGE最高!!!
ちなみに、
RANGEが終わった後のステージ付近。

すげー人!
自分もあの中に入って盛り上がってました(笑)
他にも2日目はこんなアーティストが出演してました。

☆ロッキン3日目
この日出演のアーティストはこんな感じです。

この日は
斉藤和義 をメインに見に行き^^
他にはDRAGON ASHとケツメイシとTHE BACK HORNとトータス松本をみました^^
さすがにこの日は疲れたから
トリのアーティストは見ないで退散。
☆
つーことで、3日間で買ったグッズの数々です。
☆1日目に買ったthe HIATUSのTシャツ!
後ろには髑髏がプリントされてます。
¥2000でした。

☆今年のフェスTシャツ&タオル!
タオルはマフラータオルになっていて¥1500
TシャツはXS〜XLまであって すべて¥3000
バリエーションはたくさんありました。

☆2007〜2010までのフェスT!
ロッキンには2006年から行ってるんですが、最初はTシャツ買わなかったみたいです。
一時期髑髏にハマったらしく、07・08は髑髏Tw
暑くて丈夫だから、部屋着にも使ってます^^

☆グッズ!
とりあえずいつも何かキーホルダーは買ってる。
ステッカーが何にでも使えてお気に入り!

☆
とまぁ長々と書きましたが、
来年ロッキンに行こうと思っている方にいくらかアドバイス。
@熱中症にとにかく注意!水分が一番大切です!
ちなみに自分は1日あたり3Lくらい飲みました!
フェス開場では500mlペットが200円なので、自分で買ったペットボトルを凍らして持ってくのがベスト!
Aオフィシャルグッズは買うのがとても大変です!
買うんなら開場直後にダッシュで買いに行くか、品薄にはなりますが午後空いている時に行くのがいいと思われます。
B日焼け止め対策を〜!
自分も1日5回ぐらい、十分塗ったつもりですが、日焼けで腕はヒリヒリ、そして鼻の頭の皮が日焼けでむけてしまいました。
C靴がすごいよごれます。
クロックスをはいて行ったんですが、サンダル系じゃほとんど靴の意味がありません。
砂埃で足がドロだらけになります(笑)
D一日中フェスを楽しむならテントとかビーチパラソルをはるのがおススメ^^
ロッキンには「スタンディングゾーン」っていう立ってみる場所と「シートゾーン」というシートをひいてライブを見れる場所、そして「テントゾーン」っていうテントが張れる場所があります。
やっぱり一日中歩きっぱなしはツライからテントの中で休めるとだいぶ楽です。
他に金銭的な話をすれば、
1日券は1万円。
2日見るなら2万円。
3日すべて参戦するなら3万円のチケット代がかかります。
それに車で行くなら駐車券2千円を買ったり、って感じですね。
ただ、チケットはなかなかとれないんで、先行発売で3日券を買っちゃうのが確実。
グッズとか、飲食代は、1日当たり
5000円じゃギリギリ。
1万円あればいいかなって感じです。
最後に一言。
3日間すべて参戦すると翌日は疲れて復活できませ〜ん!
体力をつけていきましょうね(笑)
ながながと書きましたが、
読んでくれてどうもありがとうございました。
では^^
投票お願いしまーす

↑Click!
0
すいませーん!
まず ざっとロッキン会場の写真です、
☆入口ゲート
開場直後はものすごい人ゴミに。

☆タイムテーブル&リストバンド
ゲートを抜けると、フェスの全予定が載ってるタイムテーブル(首からかけられる)
そして入場券と引き換えに、このロッキンの中で一番重要なリストバンドをもらいます。
いってみりゃ入場券3万円がこのビニールに変わるわけです。w
このリストバンドはめちゃくちゃ重要で、再入場のときやフェス開場移動の時に使います。


☆
去年は無かったんですが、
今年はこんなオブジェが置いてありました。
ミラーボールが眩しい!

☆GRASS STAGE風景
ロッキンには1日に5万人の人がきます。
迷子になったら大変。

☆オフィシャルグッズ売り場
3日目の午後に撮った写真だから閑散としてますが、
1日目・2日目の朝はヤバいです。
大体グッズを買うだけで1〜2時間待ちなんです。
もしかしてロッキンの中でこのグッズ買いが一番過酷かも(笑)

☆
☆ロッキン二日目!
2日目のお目当てアーティストは
・9mm
・氣志團
・ORANGERANGE
・トータス松本BAND
・ユニコーン
です(^O^)!
中でもORANGERANGE!!!
最高に盛り上がった!
青春が戻ってきた〜!!!!笑(まだ青春中だけどw)
わざわざ沖縄から戻ってきてくれるなんて…!!
感動です。
RANGEの曲って 「夏!」って感じでいいよなぁ〜
こういう夏フェスには最高のバンドだと思いました(^O^)
以心伝心、ロコローション、お願い!セニョリータ、チャンピオーネなどなど
誰でも聞いたことあるだろう名曲を歌ってくれました^^
タオルぶんまわして盛り上がりましたよ〜!
ORANGERANGE最高!!!
ちなみに、
RANGEが終わった後のステージ付近。

すげー人!
自分もあの中に入って盛り上がってました(笑)
他にも2日目はこんなアーティストが出演してました。

☆ロッキン3日目
この日出演のアーティストはこんな感じです。

この日は
斉藤和義 をメインに見に行き^^
他にはDRAGON ASHとケツメイシとTHE BACK HORNとトータス松本をみました^^
さすがにこの日は疲れたから
トリのアーティストは見ないで退散。
☆
つーことで、3日間で買ったグッズの数々です。
☆1日目に買ったthe HIATUSのTシャツ!
後ろには髑髏がプリントされてます。
¥2000でした。

☆今年のフェスTシャツ&タオル!
タオルはマフラータオルになっていて¥1500
TシャツはXS〜XLまであって すべて¥3000
バリエーションはたくさんありました。

☆2007〜2010までのフェスT!
ロッキンには2006年から行ってるんですが、最初はTシャツ買わなかったみたいです。
一時期髑髏にハマったらしく、07・08は髑髏Tw
暑くて丈夫だから、部屋着にも使ってます^^

☆グッズ!
とりあえずいつも何かキーホルダーは買ってる。
ステッカーが何にでも使えてお気に入り!

☆
とまぁ長々と書きましたが、
来年ロッキンに行こうと思っている方にいくらかアドバイス。
@熱中症にとにかく注意!水分が一番大切です!
ちなみに自分は1日あたり3Lくらい飲みました!
フェス開場では500mlペットが200円なので、自分で買ったペットボトルを凍らして持ってくのがベスト!
Aオフィシャルグッズは買うのがとても大変です!
買うんなら開場直後にダッシュで買いに行くか、品薄にはなりますが午後空いている時に行くのがいいと思われます。
B日焼け止め対策を〜!
自分も1日5回ぐらい、十分塗ったつもりですが、日焼けで腕はヒリヒリ、そして鼻の頭の皮が日焼けでむけてしまいました。
C靴がすごいよごれます。
クロックスをはいて行ったんですが、サンダル系じゃほとんど靴の意味がありません。
砂埃で足がドロだらけになります(笑)
D一日中フェスを楽しむならテントとかビーチパラソルをはるのがおススメ^^
ロッキンには「スタンディングゾーン」っていう立ってみる場所と「シートゾーン」というシートをひいてライブを見れる場所、そして「テントゾーン」っていうテントが張れる場所があります。
やっぱり一日中歩きっぱなしはツライからテントの中で休めるとだいぶ楽です。
他に金銭的な話をすれば、
1日券は1万円。
2日見るなら2万円。
3日すべて参戦するなら3万円のチケット代がかかります。
それに車で行くなら駐車券2千円を買ったり、って感じですね。
ただ、チケットはなかなかとれないんで、先行発売で3日券を買っちゃうのが確実。
グッズとか、飲食代は、1日当たり
5000円じゃギリギリ。
1万円あればいいかなって感じです。
最後に一言。
3日間すべて参戦すると翌日は疲れて復活できませ〜ん!
体力をつけていきましょうね(笑)
ながながと書きましたが、
読んでくれてどうもありがとうございました。
では^^
投票お願いしまーす

↑Click!

勝手にロッキン参戦レポート1日目 音楽
ロッキン1日目行ってきましたー!!
もちろんくたくたです、ヤバいです。
足が腕が目がぐだぐだになっております(笑)
☆
一番デカいGRASSステージのライブ会場です。
夜とった写真ですがw

ロッキンって何かっていえば、いわゆる“夏フェス”ってヤツです。
夏フェスの中では大きいと思います^^
毎年茨城の、ひたちなか海浜公園(?)
でやるんですよ。
ステージはでかい順にGRASSステージ、LAKEステージ、PARKステージ、Sound of forest、sea sideステージ、Wing tent、DJブース
っていう風に7つのステージに分かれてるんです。
昔はもっと少なかったんですが、
一昨年、去年とステージが増えたようです^^
ちなみに自分は2006年から毎年参戦してます^^
でもチケットが中々とれなくて、毎年苦戦です。
アーティストが未だ決まってない段階の先行販売で買えば
競争率低く買えるんですけどね〜
夏フェスって、
常にハイテンションだし、
暑いから皆思い思いのカッコしてくるし、
やっぱライブは盛り上がるし、
知らない人とも肩組んじゃったり、
あの自由な感じがたまりません(笑)
☆
今日は自分の憧れの方、
KREVAそして阿部真央、the HIATUSをメインに見てきました^^
そのほかにはSEAMOとか小林太郎とかモンゴル800とか、そこらへんみました。
今日はパフュームも来てたみたいですね^^
KREVAはね、最高っすよ、本当もう!
だって好きな曲全部歌ってくれるし、
今年もKICK THE CAN CREWがそろってくれるし、
あぁ〜もう感激だ〜
KREさんはやっぱりファンづくりのためかな?
国民的行事とか、スタートとか、イッサイガッサイとか、音色とか、have a nice dayとか、
有名な曲が多かった感じでした。
ちなみにKICK THE CAN CREWの皆はマルシェを歌ってくれました^^
ロッキン行って良かった〜!
良かったら皆さまも聞いて下さいよ。
KREVAの曲!
今日やった中では一番この曲が好きだな〜
「スタート」
「音色」
こりゃ夏に聞くには一番いい曲かも!
「イッサイガッサイ」
夏ならこれも捨てらんない。
Have a nice day !
とまぁなんてったってこれが1番有名だと思う。
「国民的行事」
とまぁほとんどKREVAの話題になってしまった。
KREVAオタクですね、自分(笑)
好きなんだからしょうがないべ?w
明日もロッキンに参戦です、
つー事で今日はここまで。
では〜
投票お願いしまーす

↑Click!
0
もちろんくたくたです、ヤバいです。
足が腕が目がぐだぐだになっております(笑)
☆
一番デカいGRASSステージのライブ会場です。
夜とった写真ですがw

ロッキンって何かっていえば、いわゆる“夏フェス”ってヤツです。
夏フェスの中では大きいと思います^^
毎年茨城の、ひたちなか海浜公園(?)
でやるんですよ。
ステージはでかい順にGRASSステージ、LAKEステージ、PARKステージ、Sound of forest、sea sideステージ、Wing tent、DJブース
っていう風に7つのステージに分かれてるんです。
昔はもっと少なかったんですが、
一昨年、去年とステージが増えたようです^^
ちなみに自分は2006年から毎年参戦してます^^
でもチケットが中々とれなくて、毎年苦戦です。
アーティストが未だ決まってない段階の先行販売で買えば
競争率低く買えるんですけどね〜
夏フェスって、
常にハイテンションだし、
暑いから皆思い思いのカッコしてくるし、
やっぱライブは盛り上がるし、
知らない人とも肩組んじゃったり、
あの自由な感じがたまりません(笑)
☆
今日は自分の憧れの方、
KREVAそして阿部真央、the HIATUSをメインに見てきました^^
そのほかにはSEAMOとか小林太郎とかモンゴル800とか、そこらへんみました。
今日はパフュームも来てたみたいですね^^
KREVAはね、最高っすよ、本当もう!
だって好きな曲全部歌ってくれるし、
今年もKICK THE CAN CREWがそろってくれるし、
あぁ〜もう感激だ〜
KREさんはやっぱりファンづくりのためかな?
国民的行事とか、スタートとか、イッサイガッサイとか、音色とか、have a nice dayとか、
有名な曲が多かった感じでした。
ちなみにKICK THE CAN CREWの皆はマルシェを歌ってくれました^^
ロッキン行って良かった〜!
良かったら皆さまも聞いて下さいよ。
KREVAの曲!
今日やった中では一番この曲が好きだな〜
「スタート」
「音色」
こりゃ夏に聞くには一番いい曲かも!
「イッサイガッサイ」
夏ならこれも捨てらんない。
Have a nice day !
とまぁなんてったってこれが1番有名だと思う。
「国民的行事」
とまぁほとんどKREVAの話題になってしまった。
KREVAオタクですね、自分(笑)
好きなんだからしょうがないべ?w
明日もロッキンに参戦です、
つー事で今日はここまで。
では〜
投票お願いしまーす

↑Click!

ANOMALY 音楽
買っちゃった〜♪

the HIATUSの
2nd Album「ANOMALY」!!!
リリースしたのは6月30日ですが(笑)
随分購入が遅くなってしまった…
ROCK IN JAPANに出るからね!
全部聞いとかないと!
よ〜し
頑張って歌詞覚えるぞ〜^^
でも
細美さん作る歌詞ってほぼ英語だから
歌うの難しい
自分、ELLEからのファンなんですよね^^
細美さんの歌詞にたくさん影響されて生きているわけです(笑)
☆
…とまぁ今日は久しぶりに音楽の話題でした!
料理頑張るとか言ってた自分ですが、
OCとかで忙しくってなんだかんだで結局あんまし作ってません(笑)
で、結局かろうじて作ったのがコレ。

−写真解説−
強いて言えばキッシュ、とでもいいますか。
なんとなく卵メインの。
かなり手抜きですね。はいw
見かけはアレですがおいしかったですよ。
では!
投票お願いしまーす

↑Click!
0

the HIATUSの
2nd Album「ANOMALY」!!!
リリースしたのは6月30日ですが(笑)
随分購入が遅くなってしまった…
ROCK IN JAPANに出るからね!
全部聞いとかないと!
よ〜し
頑張って歌詞覚えるぞ〜^^
でも
細美さん作る歌詞ってほぼ英語だから
歌うの難しい
自分、ELLEからのファンなんですよね^^
細美さんの歌詞にたくさん影響されて生きているわけです(笑)
☆
…とまぁ今日は久しぶりに音楽の話題でした!
料理頑張るとか言ってた自分ですが、
OCとかで忙しくってなんだかんだで結局あんまし作ってません(笑)
で、結局かろうじて作ったのがコレ。

−写真解説−
強いて言えばキッシュ、とでもいいますか。
なんとなく卵メインの。
かなり手抜きですね。はいw
見かけはアレですがおいしかったですよ。
では!
投票お願いしまーす

↑Click!
