2015/3/29 2:27
もう春です テレビの中の人
もうすっかり春ですねぇ。
ウチのにゃんこのコタツ滞在時間が日に日に短くなっていますよ。
春と秋は電気代が安くなるので助かるわ〜。
暖かくて外出にも快適な日だったけど、今日は14時からずっと
TVでサッカー観戦してました。
今回はナビスコカップの予選で、ウチはACLに出場しているため予選免除です。
浦和が出てないのになぜTVにかじりついていたのか?
それは直輝と坪井がスタメンで出場していたから〜!
直輝はかなりいい感じでプレーしていたのに、
相手の故意ではないファウルでヒザか太ももを痛めて前半で交代…
試合後は足をケンケンしながら歩いていたけど、
後半はベンチにいたし、サポにも挨拶していたから
それほど重症ではない…と思いたいです。
浦和以外のチームがこんなに気になるなんて初めてですよ。
つか、直輝愛がダダ漏れすぎですね。
でもって簡単番組感想〜。
前回書き忘れていたのも。
■番組バカリズム3(若林)
バカリたんのコント番組に若林が出演!
若林はTVディレクター風なスーパーの店長(バカリズム)に
翻弄される店員役でした。
ふたりがコントで競演するなんて胸熱!
若林は、納得いかないけど渋々従う演技がすごく上手だった〜。
毒が効いてるコントばかりで、他のコントも面白かったな。
東京03の角ちゃんがでたコントが好みでした。
■どうぶつBANG!
「終わったのか?」「いや終わってなかった!」を
繰り返している番組です。
「ワンダ」→「ど〜ぶつくん」→「BANG」と
テレ東の動物番組が変遷する中で、オードリーだけが
MCとして生き残っているのがファンとしてはうれしいですよ。
ANNで話していた「春日の体にわんこたちが群がる」コーナーは
特にカットもされずに放送したね。
確かにわんこたちが春日のωをふみふみしてました
春日は「犬の肉球を感じたい」って言ってたけど、
わんこの肉球はけっこう硬いよ〜。
やっぱり究極の肉球は「室内ネコ」の肉球です!
夜中、急に顔を踏まれてビックリするときもあるけど、
あれは至福よ〜。
天国よ〜。
■人生のパイセンTV
先週までのこの時間はミレニアムズだったんだよな…。
今週来週はカスママもワカ子も見られないのか…
サミシイ…
HDDレコーダーの予約を取り消そうとしたけど、
番組表見たらオードリーが出演するので
もう一週だけ稼動させましたよ。
来週はいよいよ取り消さないと…
出演はMCの若林だけかと思ったら、
春日もレポーターとして出演してました〜。
スクール革命にも出てきた「筋肉歯医者さん」をレポしてましたよ。
レポというか、一緒に筋トレしてた
ジャック・スパロウのそっくりさんはVTRだけでなく、
スタジオにも登場したんだけど、その部分がスッパリカットされてました。
一体…どんなことしちゃったんだろう…
■ANN
こちらはほぼリアルタイムな感想〜。
だけどANNは録音〜
先週の「ミホちゃん卒業回」に続き、今週は
「ミキサーの大沢さんさよなら回」でしたよ。
OPは先週の「オードリー会議」の反響について。
う〜ん、
「春日さんかわいそう」とか「若林さん、言いすぎ」とかじゃなくて、
単純に聞いてて面白くないから…です。
私はね。
若林FTは「スタッフにめんどくさいと思われたくない」話、
春日FTは「姪っ子と一緒にそらジローに会った」話。
あのそらジローの後ろに並ぶのは事前応募じゃなかったんだね〜。
それは知らなかった。
この為に春日家はカメラ4台仕込んだそうですよ。
相変わらず姪っ子に激甘な春日家でした。
春日は結局、木原さんに気づかれなかったそうですよ
私は未見だったので、さっそくそらジローのサイトを見に行ったら…
グレーの服で手を挙げている春日を発見しました!
3月18日です〜。
ANNの前の時間の番組、福山雅治の「魂ラジ」が最終回でしたね。
23年続いたそうです。
本当にお疲れ様でした。
オードリーもそれくらい、いやそれ以上ANNが続くと良いな。
そんなカンジ!
11

ウチのにゃんこのコタツ滞在時間が日に日に短くなっていますよ。
春と秋は電気代が安くなるので助かるわ〜。
暖かくて外出にも快適な日だったけど、今日は14時からずっと
TVでサッカー観戦してました。
今回はナビスコカップの予選で、ウチはACLに出場しているため予選免除です。
浦和が出てないのになぜTVにかじりついていたのか?
それは直輝と坪井がスタメンで出場していたから〜!

直輝はかなりいい感じでプレーしていたのに、
相手の故意ではないファウルでヒザか太ももを痛めて前半で交代…
試合後は足をケンケンしながら歩いていたけど、
後半はベンチにいたし、サポにも挨拶していたから
それほど重症ではない…と思いたいです。
浦和以外のチームがこんなに気になるなんて初めてですよ。
つか、直輝愛がダダ漏れすぎですね。
でもって簡単番組感想〜。
前回書き忘れていたのも。
■番組バカリズム3(若林)
バカリたんのコント番組に若林が出演!
若林はTVディレクター風なスーパーの店長(バカリズム)に
翻弄される店員役でした。
ふたりがコントで競演するなんて胸熱!
若林は、納得いかないけど渋々従う演技がすごく上手だった〜。
毒が効いてるコントばかりで、他のコントも面白かったな。
東京03の角ちゃんがでたコントが好みでした。
■どうぶつBANG!
「終わったのか?」「いや終わってなかった!」を
繰り返している番組です。
「ワンダ」→「ど〜ぶつくん」→「BANG」と
テレ東の動物番組が変遷する中で、オードリーだけが
MCとして生き残っているのがファンとしてはうれしいですよ。
ANNで話していた「春日の体にわんこたちが群がる」コーナーは
特にカットもされずに放送したね。
確かにわんこたちが春日のωをふみふみしてました

春日は「犬の肉球を感じたい」って言ってたけど、
わんこの肉球はけっこう硬いよ〜。
やっぱり究極の肉球は「室内ネコ」の肉球です!

夜中、急に顔を踏まれてビックリするときもあるけど、
あれは至福よ〜。

天国よ〜。

■人生のパイセンTV
先週までのこの時間はミレニアムズだったんだよな…。
今週来週はカスママもワカ子も見られないのか…
サミシイ…

HDDレコーダーの予約を取り消そうとしたけど、
番組表見たらオードリーが出演するので
もう一週だけ稼動させましたよ。
来週はいよいよ取り消さないと…

出演はMCの若林だけかと思ったら、
春日もレポーターとして出演してました〜。
スクール革命にも出てきた「筋肉歯医者さん」をレポしてましたよ。
レポというか、一緒に筋トレしてた

ジャック・スパロウのそっくりさんはVTRだけでなく、
スタジオにも登場したんだけど、その部分がスッパリカットされてました。
一体…どんなことしちゃったんだろう…

■ANN
こちらはほぼリアルタイムな感想〜。
だけどANNは録音〜

先週の「ミホちゃん卒業回」に続き、今週は
「ミキサーの大沢さんさよなら回」でしたよ。
OPは先週の「オードリー会議」の反響について。
う〜ん、
「春日さんかわいそう」とか「若林さん、言いすぎ」とかじゃなくて、
単純に聞いてて面白くないから…です。
私はね。
若林FTは「スタッフにめんどくさいと思われたくない」話、
春日FTは「姪っ子と一緒にそらジローに会った」話。
あのそらジローの後ろに並ぶのは事前応募じゃなかったんだね〜。
それは知らなかった。
この為に春日家はカメラ4台仕込んだそうですよ。
相変わらず姪っ子に激甘な春日家でした。
春日は結局、木原さんに気づかれなかったそうですよ

私は未見だったので、さっそくそらジローのサイトを見に行ったら…
グレーの服で手を挙げている春日を発見しました!
3月18日です〜。
ANNの前の時間の番組、福山雅治の「魂ラジ」が最終回でしたね。
23年続いたそうです。
本当にお疲れ様でした。
オードリーもそれくらい、いやそれ以上ANNが続くと良いな。
そんなカンジ!

2015/3/24 0:20
献血ルームにて テレビの中の人
広島戦は引き分けかぁ…
正直、むこうが外しまくってくれたお陰ですよ。
負けなかっただけでも良かったとしか。
槙野は久々に日本代表候補に選ばれたけど、
その合宿で怪我とかしないでね〜!
ウチの選手の伝統となりつつあるので心配です。
久々に献血に行ってきました!
今回は春のなんとかキャンペーン中で、
けんけつちゃんのブランケット・ハンドタオル・タオルマフラーと、
なんだかいっぱいもらっちゃいました〜。
特にブランケットがかわいくてお気に入りです。
赤がベースなので、ひざ掛け用に埼スタに持って行こっと!
日が陰るとまだまだ寒い埼スタですよ。
次で10回目になるんだけど、
そろそろけんけつちゃんのストラップもらえないかなぁ。
献血に行った方ならおわかりでしょうが、
採血する席って、意外に隣同士が近いんですよ。
なのでお隣が看護師さんとどんな話をしているか、
な〜んとなく聞こえちゃうんですね。
でもって、針をさす前に必ず「本人確認」で
名前や生年月日、血液型を自分で言うんですが…
私の隣に座った男性の言葉にビックリしました。
「名前は○×○×、
○年○月○日生まれ、
血液型はアールエイチマイナス×型です」
アールエイチマイナス?
あの、昔の少女マンガやドラマでよく題材にされていた、
あのRH−ですかっ!?
そんな方と初めて遭遇(?)しましたよ…。
本当にいらっしゃるのねぇ〜。
そういえば看護師さんに「いつもありがとうございます」と
言われていたから、RHマイナスの血液が不足して
呼び出されたのかな…?
私もわりと「いい血」らしいので、たまに
「献血にきてくれませんか?」とハガキが来るもんな〜。
なかなか貴重な体験をしました。
そんな雑談はこのへんで、ちょこっと感想。
■ミレニアムズ
とうとう23時台の放送が終わってしまいました…。
土曜日の23時にチャンネルを合わせるのが、体に
染み付いたのになぁ…。
パワーが落ちないといいな〜。
カスママとサイ子だけは絶対残してぇぇ!
■しくじり先生
こちらは逆にゴールデン進出までカウントダウンがはじまりました。
パンクブーブー先生は説得力ありすぎ〜。
次回、深夜の最終回はオリラジあっちゃん。
あっちゃんは講義が上手なので楽しみ!
■ANN
ミホちゃんANN卒業記念回…だったのに
OPはなぜかオードリー会議が始まってしまって、
おろおろしてしまいましたよ。
オードリー会議はなぁ…
一方的だからなぁ…
春日のFTは例のフィン大会のお話。
けっこう気持ち的にシャレにならない失格だったようです。
残念だったねぇ。
やはり「謎の都市・町田市」で開催した大会だったからかしら
そんなカンジ!
9
正直、むこうが外しまくってくれたお陰ですよ。
負けなかっただけでも良かったとしか。
槙野は久々に日本代表候補に選ばれたけど、
その合宿で怪我とかしないでね〜!
ウチの選手の伝統となりつつあるので心配です。
久々に献血に行ってきました!

今回は春のなんとかキャンペーン中で、
けんけつちゃんのブランケット・ハンドタオル・タオルマフラーと、
なんだかいっぱいもらっちゃいました〜。
特にブランケットがかわいくてお気に入りです。
赤がベースなので、ひざ掛け用に埼スタに持って行こっと!
日が陰るとまだまだ寒い埼スタですよ。
次で10回目になるんだけど、
そろそろけんけつちゃんのストラップもらえないかなぁ。
献血に行った方ならおわかりでしょうが、
採血する席って、意外に隣同士が近いんですよ。
なのでお隣が看護師さんとどんな話をしているか、
な〜んとなく聞こえちゃうんですね。
でもって、針をさす前に必ず「本人確認」で
名前や生年月日、血液型を自分で言うんですが…
私の隣に座った男性の言葉にビックリしました。
「名前は○×○×、
○年○月○日生まれ、
血液型はアールエイチマイナス×型です」
アールエイチマイナス?
あの、昔の少女マンガやドラマでよく題材にされていた、
あのRH−ですかっ!?
そんな方と初めて遭遇(?)しましたよ…。
本当にいらっしゃるのねぇ〜。
そういえば看護師さんに「いつもありがとうございます」と
言われていたから、RHマイナスの血液が不足して
呼び出されたのかな…?
私もわりと「いい血」らしいので、たまに
「献血にきてくれませんか?」とハガキが来るもんな〜。
なかなか貴重な体験をしました。
そんな雑談はこのへんで、ちょこっと感想。
■ミレニアムズ
とうとう23時台の放送が終わってしまいました…。
土曜日の23時にチャンネルを合わせるのが、体に
染み付いたのになぁ…。
パワーが落ちないといいな〜。
カスママとサイ子だけは絶対残してぇぇ!
■しくじり先生
こちらは逆にゴールデン進出までカウントダウンがはじまりました。
パンクブーブー先生は説得力ありすぎ〜。
次回、深夜の最終回はオリラジあっちゃん。
あっちゃんは講義が上手なので楽しみ!
■ANN
ミホちゃんANN卒業記念回…だったのに
OPはなぜかオードリー会議が始まってしまって、
おろおろしてしまいましたよ。
オードリー会議はなぁ…
一方的だからなぁ…
春日のFTは例のフィン大会のお話。
けっこう気持ち的にシャレにならない失格だったようです。
残念だったねぇ。
やはり「謎の都市・町田市」で開催した大会だったからかしら

そんなカンジ!

2015/3/19 2:02
久々の漫画喫茶 テレビの中の人
アニメ「純潔のマリア」がすごく面白くて続きが気になったので、
久々に漫画喫茶に行って読んできました!
あのキャラはアニメのオリジナルだったのか!と
いまさらながらビックリです。
原作本は全3巻なので、アニメはいろいろお話を広げて
丁寧に作ってるんだねぇ〜。
最終回も原作どおりにするのかな〜。
楽しみですよ。
それにしても…
今の漫画喫茶の多くは宿泊施設に特化してるみたいで、
漫画の蔵書が少なくてがっかり。
他にまとめて読みたい本があったんだけど、
全部なかったよ…。
なので予定では3時間のところを1時間半で出てきちゃいました。
蔵書が多いところを探さないとな〜。
アニメといえば!
「夜ノヤッターマン」もドクロベエ様の登場で。
なんとか脱落を回避しました!
そのドクロベエ様の声がものまね芸人のホリ!
故滝口順平さんの声にそっくりでびっくりした〜!
ホリは第2のクリカン(ルパン)になりそうな予感。
「ユリ熊嵐」もいよいよ佳境!
10話のるるちゃんに泣いた〜!
最終回が楽しみなような来て欲しくないような、複雑な気持ちです。
オードリー出演番組感想もちょこっと。
ANNは山形戦観戦の疲れで寝オチしちゃいました…。
■マサカメTV
今回のテーマがメガネだったので、久々にメガネ林を堪能した〜!
って、ミレニアムズではいつも見てるけど、
アレは黒ブチじゃないし!
やっぱり若林は黒ブチメガネが似合うよねぇ。
■ミレニアムズ
ミレニアムズ講座で村本が日本エレキテル連合の中野をクドいていたけど、
その脇で若林がやってた「ワキワキ」は一体なんなんだろう…
かわいいじゃないか!!
深夜にいっても生き残って欲しいなぁ。
そういや、ヤホーに春日の記事が載っててビックリ!
まさか春日が「フィンスイミングジャパンオープンマスターズ大会」に
挑戦していたとは!
そしてまさかのオチがついちゃったとは!
このあたりは今週のANNで話してくれるだろうな〜。
そういえば17日はネタ見せライブだったんだよね。
若林のOP/FTはその話かな?
こちらも楽しみ。
でもって今日(というかもう昨日)はナビスコ杯だったので、
湘南対甲府戦をTV観戦しましたよ。
坪井がまさかの12年ぶりの得点を挙げるとは!!
試合後も選手のみんなとラインダンス踊ったり、
サポからトラメガ渡されてみんなに感謝を伝えていたり…
浦和にいた時には見たことない坪井でしたよ。
だけど、本当に生き生きとプレーしていて嬉しかったな。
直輝はどうやら怪我したみたい…
たいしたことないといいな。
え?
ウチのACLの結果?
あはは〜、何のために11人も補強したんだかね〜。
予選敗退しちゃったら意味ないね〜。
…阿部ちゃん、インタビューで泣きそうになってたな…。
浦和フットボール通信で阿部ちゃんを描いたので
良かったら見てやってください。
そんなカンジ。
10
久々に漫画喫茶に行って読んできました!
あのキャラはアニメのオリジナルだったのか!と
いまさらながらビックリです。
原作本は全3巻なので、アニメはいろいろお話を広げて
丁寧に作ってるんだねぇ〜。
最終回も原作どおりにするのかな〜。
楽しみですよ。
それにしても…
今の漫画喫茶の多くは宿泊施設に特化してるみたいで、
漫画の蔵書が少なくてがっかり。
他にまとめて読みたい本があったんだけど、
全部なかったよ…。
なので予定では3時間のところを1時間半で出てきちゃいました。
蔵書が多いところを探さないとな〜。
アニメといえば!
「夜ノヤッターマン」もドクロベエ様の登場で。
なんとか脱落を回避しました!
そのドクロベエ様の声がものまね芸人のホリ!
故滝口順平さんの声にそっくりでびっくりした〜!
ホリは第2のクリカン(ルパン)になりそうな予感。
「ユリ熊嵐」もいよいよ佳境!
10話のるるちゃんに泣いた〜!

最終回が楽しみなような来て欲しくないような、複雑な気持ちです。
オードリー出演番組感想もちょこっと。
ANNは山形戦観戦の疲れで寝オチしちゃいました…。
■マサカメTV
今回のテーマがメガネだったので、久々にメガネ林を堪能した〜!
って、ミレニアムズではいつも見てるけど、
アレは黒ブチじゃないし!
やっぱり若林は黒ブチメガネが似合うよねぇ。
■ミレニアムズ
ミレニアムズ講座で村本が日本エレキテル連合の中野をクドいていたけど、
その脇で若林がやってた「ワキワキ」は一体なんなんだろう…
かわいいじゃないか!!

深夜にいっても生き残って欲しいなぁ。
そういや、ヤホーに春日の記事が載っててビックリ!
まさか春日が「フィンスイミングジャパンオープンマスターズ大会」に
挑戦していたとは!
そしてまさかのオチがついちゃったとは!

このあたりは今週のANNで話してくれるだろうな〜。
そういえば17日はネタ見せライブだったんだよね。
若林のOP/FTはその話かな?
こちらも楽しみ。
でもって今日(というかもう昨日)はナビスコ杯だったので、
湘南対甲府戦をTV観戦しましたよ。
坪井がまさかの12年ぶりの得点を挙げるとは!!
試合後も選手のみんなとラインダンス踊ったり、
サポからトラメガ渡されてみんなに感謝を伝えていたり…
浦和にいた時には見たことない坪井でしたよ。
だけど、本当に生き生きとプレーしていて嬉しかったな。
直輝はどうやら怪我したみたい…

たいしたことないといいな。
え?
ウチのACLの結果?
あはは〜、何のために11人も補強したんだかね〜。
予選敗退しちゃったら意味ないね〜。
…阿部ちゃん、インタビューで泣きそうになってたな…。
浦和フットボール通信で阿部ちゃんを描いたので
良かったら見てやってください。
そんなカンジ。

2015/3/15 15:09
ホーム開幕 対山形戦 雑記
浦和 1 − 0 山形
やっぱり「勝つこと」が特効薬だよねぇ…。
湘南戦前のあの鬱々とした悲壮感がすっかり晴れちゃったもの。
まぁ… 内容的にも得点的にもあまり感心は出来ないけど、
それでも勝つことは大事です!

今回から横断幕が解禁になりました。
が、メインや南側にチラホラあるだけで、ホームゴール裏には
出ていなかったですよ。
なんかいろいろあるんでしょう。
こっちは山形サポ

たくさんの人が来場してくれました。
メインのアッパーにもたくさんいましたよ。
J2から上がったばかりのチームは応援にも熱が感じられて、
なんか身が引き締まる思いですよ。
5月4日には同じくJ1昇格組の松本山雅が埼スタに来るけど、
これがものすごく楽しみです。
どんな応援するんだろうな〜。
そして!
今回のヒーロー、阿部ちゃん!

阿部ちゃんは浦和の生え抜きの選手じゃないけど、
今はもう私の中ではすっかりミスターレッズですよ。
いつまでもウチで長くプレーしてほしいな。
そういえば、湘南が鹿島に勝ってビックリ!
湘南サポは気持ちいい遠征だったろうなぁ。
でもって…
直輝はサブにも入ってなかったけど…
まさか怪我じゃないよね?
なかなか情報が入らないので少し心配してます。
さて!
時間があるうちに、浦和フットボール通信用のイラスト描かなきゃ!
2
やっぱり「勝つこと」が特効薬だよねぇ…。
湘南戦前のあの鬱々とした悲壮感がすっかり晴れちゃったもの。
まぁ… 内容的にも得点的にもあまり感心は出来ないけど、
それでも勝つことは大事です!

今回から横断幕が解禁になりました。
が、メインや南側にチラホラあるだけで、ホームゴール裏には
出ていなかったですよ。
なんかいろいろあるんでしょう。
こっちは山形サポ

たくさんの人が来場してくれました。
メインのアッパーにもたくさんいましたよ。
J2から上がったばかりのチームは応援にも熱が感じられて、
なんか身が引き締まる思いですよ。
5月4日には同じくJ1昇格組の松本山雅が埼スタに来るけど、
これがものすごく楽しみです。
どんな応援するんだろうな〜。
そして!
今回のヒーロー、阿部ちゃん!

阿部ちゃんは浦和の生え抜きの選手じゃないけど、
今はもう私の中ではすっかりミスターレッズですよ。
いつまでもウチで長くプレーしてほしいな。
そういえば、湘南が鹿島に勝ってビックリ!
湘南サポは気持ちいい遠征だったろうなぁ。
でもって…
直輝はサブにも入ってなかったけど…
まさか怪我じゃないよね?
なかなか情報が入らないので少し心配してます。
さて!
時間があるうちに、浦和フットボール通信用のイラスト描かなきゃ!

2015/3/13 19:39
確定申告終了〜 テレビの中の人
締め切りギリギリですが、ようやく確定申告終わりました!
今回はPC等いろいろ設備を一新したので、難しかった〜!
領収書計算で電卓叩きすぎて、肩が凝ったし目も疲れましたよ…。
とにかく無事に提出できてほっとしました。
確定申告も終わり、
なんか久々に工作熱があがってきたので、
ホームセンターのDIYコーナーをウロウロしてきましたよ。
そしたら、ある一角に「DIY女子」というコーナーが…。
なんか最近なんにでも「女子」つけるよねぇ。
たしかに、かわいい系の壁紙や取っ手が「女子向け」だったけどさ〜。
「女子」とかかかれちゃうと、
「おばさん」は手を出しにくなっちゃうじゃ〜ん!
工作熱があがってるものの、
何を作ったらいいかは全然ひらめかなかったので、
今回は補修小物を買っただけでした〜。
でもって簡単番組感想〜。
■しくじり先生(フルーツポンチ)
先週の。
一時期「フルポン村上は性格悪い」「嫌われてる」とか
そんなネガティブな噂がネット上にあがっていたけど…
亘に対するああいった態度も関係あったのかな〜と、
納得の回でした。
■ヒルナンデス
いつものドケチ隊〜。
松本明子が「DAISUKI!」で中山秀征にしていたように、
春日の腕を組んで歩く日がそろそろきそうな予感…。
でもって、水沢アリーは…
シーズン中はなるべく「彼」の名前を出して欲しくないなという
複雑なサポゴコロです
まぁ今回は若林がズバっと聞いちゃったからな。
■「ナゾ解き!マイネーム」(若林)
なんと!
若林がヒロミと組んでのMCですよ!
ゲストに薬丸やビビる大木という、
他番組でMC張っている人を差し置いて、ですよ!
すごいねぇ〜。
番組自体はけっこうマジメ寄りな内容だったね。
若林はそつなく進行していたけど、ヒロミとの相性は…
ん〜、ちょっと微妙かなぁ。
やっぱり世代が違うからなぁ。
■「ナカイの窓」マッチョSP(春日)
こちらも筋肉芸人の先輩のHGや庄司を差し置いて、
春日がトップで登場!
ボディビル大会出場のこともけっこう長めにやってくれました。
陣内のツッコミも”キレて”て、面白かった〜。
それはそうと…
HGって…あんな目だったっけ?
昔の素顔とはずいぶん印象が違うのでびっくりですよ。
17日のオードリーのネタライブは出遅れました…
今年は生オードリー見られるかなぁ。
そんなカンジ。
明日はいよいよホーム開幕〜〜!
8
今回はPC等いろいろ設備を一新したので、難しかった〜!
領収書計算で電卓叩きすぎて、肩が凝ったし目も疲れましたよ…。
とにかく無事に提出できてほっとしました。
確定申告も終わり、
なんか久々に工作熱があがってきたので、
ホームセンターのDIYコーナーをウロウロしてきましたよ。
そしたら、ある一角に「DIY女子」というコーナーが…。
なんか最近なんにでも「女子」つけるよねぇ。
たしかに、かわいい系の壁紙や取っ手が「女子向け」だったけどさ〜。
「女子」とかかかれちゃうと、
「おばさん」は手を出しにくなっちゃうじゃ〜ん!

工作熱があがってるものの、
何を作ったらいいかは全然ひらめかなかったので、
今回は補修小物を買っただけでした〜。
でもって簡単番組感想〜。
■しくじり先生(フルーツポンチ)
先週の。
一時期「フルポン村上は性格悪い」「嫌われてる」とか
そんなネガティブな噂がネット上にあがっていたけど…
亘に対するああいった態度も関係あったのかな〜と、
納得の回でした。
■ヒルナンデス
いつものドケチ隊〜。
松本明子が「DAISUKI!」で中山秀征にしていたように、
春日の腕を組んで歩く日がそろそろきそうな予感…。
でもって、水沢アリーは…
シーズン中はなるべく「彼」の名前を出して欲しくないなという
複雑なサポゴコロです

まぁ今回は若林がズバっと聞いちゃったからな。
■「ナゾ解き!マイネーム」(若林)
なんと!
若林がヒロミと組んでのMCですよ!
ゲストに薬丸やビビる大木という、
他番組でMC張っている人を差し置いて、ですよ!
すごいねぇ〜。
番組自体はけっこうマジメ寄りな内容だったね。
若林はそつなく進行していたけど、ヒロミとの相性は…
ん〜、ちょっと微妙かなぁ。
やっぱり世代が違うからなぁ。
■「ナカイの窓」マッチョSP(春日)
こちらも筋肉芸人の先輩のHGや庄司を差し置いて、
春日がトップで登場!
ボディビル大会出場のこともけっこう長めにやってくれました。
陣内のツッコミも”キレて”て、面白かった〜。
それはそうと…
HGって…あんな目だったっけ?
昔の素顔とはずいぶん印象が違うのでびっくりですよ。
17日のオードリーのネタライブは出遅れました…
今年は生オードリー見られるかなぁ。
そんなカンジ。
明日はいよいよホーム開幕〜〜!
