2011/5/23 21:49
先週末くらいのオードリー テレビの中の人
ぬああ〜!
若林が舞台に立つ〜〜!
しかも漫才やお笑いイベントじゃないやつに〜!!
「号泣する!」と話題の小説、「芸人交換日記」が舞台化決定!!
http://www.ohtabooks.com/press/2011/05/23153009.html
Quick Japanで原作者の鈴木おさむと対談していたけど、
まさかこんな展開になるとは。
東京グローブ座か…。
たまのライブで一度だけ行ったなぁ。
キャパシティは703人だって。
これは…チケット争奪戦がすごいことになりそうだね。
がんばる〜〜!!
でもって先週末のオードリー感想。
修羅場突入しているので簡単に。
■世紀の和解ショー
問題を抱えている2人にブラマヨがそれぞれ弁護人としてついて、
最終的に野村元監督にどちらが歩み寄るべきかを判断してもらう番組。
若林はアイツ(岡本夏生)に呼び出されてスタジオに出廷。
アカン警察の事前番組でアイツの話(写真を撮るために通路を関所)を
したことで生まれた誤解をここで解きましたよ。
和解した二人は最後にハグ。
遠慮なく抱きついたアイツと遠慮がちな若林、
笑顔も対照的だったね。
まわりがはやし立ててアイツとキスさせようとしていたけど、
それは若林が逃げてなんとか唇を死守しましたよ
なんか… アイツとオードリーって相性がいいのかな?
やりとりもすごく面白かった〜。
■ANN
OPトークは若林の部屋のラップ現象と春日の人生設計について。
「お家大好き芸人」である若林が、自分の許可なく鳴るラップ音に
大変怒っているそうですよ。
今度そのラップ音を録音してくるそうです。
どんな音なのかすごい楽しみ!
春日の人生設計。
春日は40歳くらいの時に26歳くらいの女性と結婚して
所沢か熱海に家を買いたいそうですよ。
あいかわらず若林はこの話に敏感でいろいろツッコンでました。
「春日に子供が出来たら、その子供をけしかけて
春日を殴らせたい」んだそうです。
そっか…
子供が出来ても2人はいつも近いところにいるってことですか…
そうですかそうですか。
ふふふ。
フリートーク。
若林は名古屋の高級っぽいバーで一人飲みした時の話
春日は19歳の時に初めてやったバイト(引越し屋)の話。
どちらもかなり凹んだという話でした。
今回はネタ職人のツチヤタカユキがどんな人物なのかという謎が
増した回でしたよ。
私もちょいちょいネタ出しているんだけど、今まで全滅です…。
毎回読まれるネタ職人さんてやっぱりすごいよねぇ。
■さんまのスーパーからくりTV
さんまのキラーパス怖っ!!
若林もまさか「ヒゲ」のことでパスが来るとは思っていなかったようで、
その処理に四苦八苦してましたよ。
でもその四苦八苦ぶりがさんまにはウケていたようで良かった〜。
若林はさんまの無茶振りを「千本ノック」と例えていたけど、
サッカー脳の私はあれは「パス」だと思ってます。
さんまからパス(振り)を受けた芸人(タレントも)は
それをなんとかゴール(笑い)につなげないと
次に呼んでもらえないんです。
しかもゴールだけじゃダメで、アシストした人(さんま)も
おいしくするようなゴール後のパフォーマンスも必要。
オードリーがからくりTVにコンスタントに呼ばれているのは、
けっこう得点率高いからだと思ってますよ。
このままがんばって”さんま杯の得点王”になっちゃえ〜!
そんなカンジ。
修羅場に突入しているので、感想日記もたぶん滞ります。
でも!
今週のゴッドタンの感想は必ず書く〜〜〜!!
「照れカワ芸人第2弾」楽しみすぎる〜!!
9
若林が舞台に立つ〜〜!
しかも漫才やお笑いイベントじゃないやつに〜!!
「号泣する!」と話題の小説、「芸人交換日記」が舞台化決定!!
http://www.ohtabooks.com/press/2011/05/23153009.html
Quick Japanで原作者の鈴木おさむと対談していたけど、
まさかこんな展開になるとは。
東京グローブ座か…。
たまのライブで一度だけ行ったなぁ。
キャパシティは703人だって。
これは…チケット争奪戦がすごいことになりそうだね。
がんばる〜〜!!
でもって先週末のオードリー感想。
修羅場突入しているので簡単に。
■世紀の和解ショー
問題を抱えている2人にブラマヨがそれぞれ弁護人としてついて、
最終的に野村元監督にどちらが歩み寄るべきかを判断してもらう番組。
若林はアイツ(岡本夏生)に呼び出されてスタジオに出廷。
アカン警察の事前番組でアイツの話(写真を撮るために通路を関所)を
したことで生まれた誤解をここで解きましたよ。
和解した二人は最後にハグ。
遠慮なく抱きついたアイツと遠慮がちな若林、
笑顔も対照的だったね。
まわりがはやし立ててアイツとキスさせようとしていたけど、
それは若林が逃げてなんとか唇を死守しましたよ

なんか… アイツとオードリーって相性がいいのかな?
やりとりもすごく面白かった〜。
■ANN
OPトークは若林の部屋のラップ現象と春日の人生設計について。
「お家大好き芸人」である若林が、自分の許可なく鳴るラップ音に
大変怒っているそうですよ。
今度そのラップ音を録音してくるそうです。
どんな音なのかすごい楽しみ!
春日の人生設計。
春日は40歳くらいの時に26歳くらいの女性と結婚して
所沢か熱海に家を買いたいそうですよ。
あいかわらず若林はこの話に敏感でいろいろツッコンでました。
「春日に子供が出来たら、その子供をけしかけて
春日を殴らせたい」んだそうです。
そっか…
子供が出来ても2人はいつも近いところにいるってことですか…
そうですかそうですか。
ふふふ。
フリートーク。
若林は名古屋の高級っぽいバーで一人飲みした時の話
春日は19歳の時に初めてやったバイト(引越し屋)の話。
どちらもかなり凹んだという話でした。
今回はネタ職人のツチヤタカユキがどんな人物なのかという謎が
増した回でしたよ。
私もちょいちょいネタ出しているんだけど、今まで全滅です…。
毎回読まれるネタ職人さんてやっぱりすごいよねぇ。
■さんまのスーパーからくりTV
さんまのキラーパス怖っ!!
若林もまさか「ヒゲ」のことでパスが来るとは思っていなかったようで、
その処理に四苦八苦してましたよ。
でもその四苦八苦ぶりがさんまにはウケていたようで良かった〜。
若林はさんまの無茶振りを「千本ノック」と例えていたけど、
サッカー脳の私はあれは「パス」だと思ってます。
さんまからパス(振り)を受けた芸人(タレントも)は
それをなんとかゴール(笑い)につなげないと
次に呼んでもらえないんです。
しかもゴールだけじゃダメで、アシストした人(さんま)も
おいしくするようなゴール後のパフォーマンスも必要。
オードリーがからくりTVにコンスタントに呼ばれているのは、
けっこう得点率高いからだと思ってますよ。
このままがんばって”さんま杯の得点王”になっちゃえ〜!
そんなカンジ。
修羅場に突入しているので、感想日記もたぶん滞ります。
でも!
今週のゴッドタンの感想は必ず書く〜〜〜!!
「照れカワ芸人第2弾」楽しみすぎる〜!!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ