
とりあえず、ちょこ。
バルセロナといえば、ガウディ。当たり前すぎてあんま興味が薄かった。
・・・が、しかーし、まんまとどっぷり見入っちゃったし。観光にきたわけじゃないんだけどね。街なかにあるカサ・ミラは曲線構造の違和感が浮きたってるし、サグラダファミリアは完成まであと100年〜200年だって。自分の人生中には確実に見ることが出来ないとわかってる未完芸術を造ってる最中のガウディの心境ってどんなもんなんだか。グエン公園 ここまでくると、芸術っていうよりディズニーランドとリゾート地とアトラクション系を足して3で割ったような、なんだかなんだかな空間。
あとね、ヒッピーの聖地って呼ばれてた時代のイビサに、鼓舞組みんなを連れて来たかったなぁ。今はクラブが乱立してる高級リゾート地になっちゃってるって。ぅーん。
ってことで、バルサ上陸

小鳥を売ってる売店が多くて驚いた。鳩も売ってた。鳩の籠の周りを野生の鳩が歩いてる。うーん。

バルセロナ版表参道を異物が歩く。

市場

市場の中で食事ができるようになってるんだけど、ネタが新鮮すぎて食べ物に見えない。ゎさゎさ動いてるねん。築地市場を彷彿とさせるね。
宮本はおそるおそる物色中 ↓ココ ぅごぃたっ

たぱす

名前もよぉわからんフルーツ達
ちょこ 市場にちょこれぇとがあるなんて、すぺいんぐれーと♡
胃に色がつきそうなお菓子・・・食べ物に見えん。
ガウディ

カサミラ 家業が銅細工やだったっていうの、納得
さぐらだふぁみりあ

この誕生の彫刻って、日本人が仕上げをしたんだって。

口上げてぼへぇ〜と眺めてたら笑われた。
さぐらだふぁみりあを支えてるのは、...
↓亀だっ。さすがに重そうだ。
ぐえん公園
今回の旅 何を思った ? > 自分

空気の色が変わっている中で、ちょっと感じ事。

0