音楽全般レッスンをしている、とある幼稚園。もう6年になるかなあ。
毎年、素晴らしい発表会を行う

ここまでしてしまう先生や、園児、保護者、もろもろ、他に、どこの園がここまでしているかというくらい、目一杯頑張っている発表会。
必ず泣いてしまう、マーチング楽器で退場する年長組のステージの写真
ドラムメジャーをしている方は、担任をされている先生
何が感動かというと、園児の目
自分たちが1番素敵なステージをしたいと、客席まで伝わってくる
でも、本当のところは、そこまでモチベーションを揚げて行ける先生や、園の方向性が、園児たちのいい「目」を作るんだなあと、痛感

羨ましい


子供の「芽」を、摘まずに、いい方向で伸ばして行ってる。
音楽を演奏する事が気持ちいいと、全員が感じている。
と思う。
年長さんは、あとは卒園に向けて、楽しいばかりかな。
親の気持ちで、発表会を見届けた。
私の発表会当日の仕事は…
ティンパニチューニング、全体のセッティングバランス、園児たちとのコミュニケーションなどなど…


0