今日、広島公演2日めを見て来ました


前々回と始まり方が同じで、えっ?と思ってたら何が何が

次から次へ繰り出されるビジュアルな演奏、ダンス、カラーガードなどなど、またしてもくぎ付け状態に

以前と違う事は、子供達を連れて行った事
私達3人と、友達と友達の娘で



こんなコンサートなんて、ホントに見るチャンスなんかないから、惜しまず連れて行きました
コンサート中、ステップや、フォーメーション、打楽器テクニック、セッティング、スティックの種類、楽器の種類、メーカー、演奏者の肉体美まで、覚えて帰ろうとしても、繰り広げられるものが、あまりにも多く、見るのが精一杯状態
それでも、脳裏に焼き付けて帰ろうと必死でした
今年の11月の高校演奏会

に何かしら役立てる事が出来るといいのだけど
見てない人に説明はムリ

と言っても過言ではないブラスト。
もう来ないんだよね

ホントかなあ
次に来ても、行きますけどね

もちろん子供達も一緒に
上手く書けないけど、α波で感じる事が出来る音楽は、忘れないと思うな

それにしても、教え子たちが座の周りを囲むほど、たくさん居たのは、嬉しかったね

2