パズルで脳トレ・・ 生活

乗り物好きの三歳の孫の男の子にと思って
買って帰ったダイソーの100円パズル
よく見てみると全てが木製で出来ているので
なかなかがっしりして持ちが良さそうだ。
先日、その孫が来て、初めてパズルを
見つけた時には、大変喜んだそうだ。
早速、遊んでいたが間違える筈もなく
上手に遊んでいた。
この程度のもので喜んで遊んでくれるなんて
たわいのないものだ。

これに気を良くした訳ではないが
老後のたしなみとして、最近テレビで宣伝している
ユーキャンの「パズルで脳トレ」を注文していたものが
宅配で届いた。
こちらの方は相当専門的な知恵の輪のような商品が
入っているらしい。
1人で開ける勇気は無いので
今度三歳の孫が来たら一緒に開けようか・・
「じいちゃん そうじゃないよ。こうするんだよ!」
と、三歳の孫に教えられるのが、目に見えるような気がする・・

グッピーの赤ちゃん増殖中・・ ペット

熱帯魚水槽の左半分から
びっしりした水草が密集をはじめた。
グッピーの生まれたての赤ちゃんが
隠れるちょうどいいスペースになってきています。
そのせいか、赤ちゃんの数が随分増えてきた。
水換えも何年もしていない
コケもこの季節は太陽光が直接当たらないから
生えてこない。
昔は二酸化炭素を使って
水草を繁茂させようとした時期も有ったが
自然の状態でこれだけ水草を成長させることは
少しは自慢してもいいかも・・
何にも手を掛けない 超自然環境。

イノシシのジャンプ・・ 有害鳥獣日記
イノシシが浄円寺池堰堤の2m下敷地をうろついている写真

イノシシが下の敷地より2m上の石垣法肩に飛び上がった瞬間

この辺りを行動範囲にしている、いつものイノシシが
下の畑地から、飛び上がり堰堤ののり斜面を悠々と
次の目的地に向かって移動している動画!
残念ながら、飛び上がる瞬間は暗視カメラのタイムラグによって
撮影できなかった。
暗視カメラの撮影設定は、動く野生動物を検知後
写真を1枚撮影+数秒後に、20秒間の動画撮影
その後30秒間のインターバル(間隔)をおいて
次の撮影となる為、肝心な所が撮影できなかった。
写真のみ撮影又は動画のみの撮影と
動画は最大120秒まで設定可能なので
次回は色々と工夫をしてみよう。
下は、写真に続いて撮影した動画を2つ繋ぎ合わせたもの。
1

イノシシが下の敷地より2m上の石垣法肩に飛び上がった瞬間

この辺りを行動範囲にしている、いつものイノシシが
下の畑地から、飛び上がり堰堤ののり斜面を悠々と
次の目的地に向かって移動している動画!
残念ながら、飛び上がる瞬間は暗視カメラのタイムラグによって
撮影できなかった。
暗視カメラの撮影設定は、動く野生動物を検知後
写真を1枚撮影+数秒後に、20秒間の動画撮影
その後30秒間のインターバル(間隔)をおいて
次の撮影となる為、肝心な所が撮影できなかった。
写真のみ撮影又は動画のみの撮影と
動画は最大120秒まで設定可能なので
次回は色々と工夫をしてみよう。
下は、写真に続いて撮影した動画を2つ繋ぎ合わせたもの。

セントポーリア・・冬越中 花・植物・野菜日記

冬越し真っ最中のセントポーリアに
花が咲きました。
葉っぱは寒さで一部弱っていますが
中の方から元気の良い葉も
育ってきています。
花芽も次々と伸びてきています。

竹さわぐ・・ 自然

さわさわと
ゆきどけ朝や
竹さわぐ
〜昨日、雪が降り積もった翌日の早朝
裏山に朝の太陽が降り注ぐと
竹の葉に降り積もった雪が解けて
しずくとなって落ちて行く音が
ちょうど、さわさわさわさわと
小川のせせらぎのように鳴り響く
いつもは静寂な裏の竹山も
今日だけは賑やかだった。

寒い日に・・熱いニュース

雪が降りましたね。
寒い一日でした。
しかし、そんな日に熱いニュースが飛び込んできました。
大阪なおみさん
全豪オープン優勝おめでとう
そして、世界ランキング 第一位
おめでとうございます。


このトンネル・・運転できますか?? 生活

JR可部線の上八木~中島駅間の高架土手下に
こんな暗渠トンネルが作られている。
人間が両手を拡げれば、両側の側壁に指が届くほど狭い。
直線だが、通り抜けるまで20m位あるかな?
歩いて通り抜けようとして、ふと左側の縁が緑色の看板に
何が書いてあるか気になって読んでみた。
〜どうやらこのトンネル内を自動車が通り抜けるらしい〜
『トンネルの壁にぶつけて壊した人は連絡ください』
と書いてある。
気になって見てみると、確かに地面に二本の平行な
タイヤの跡が延々と続いている。
トンネルを抜けるとそこは畑が拡がっている。
そして、抜けた後の道路も激狭道路・・
このトンネルは、農家の人達の必要不可欠な
生活道路なのでしょうね。
しかし、貴方はこのトンネル内を車で運転できますか?
私は?? こらえてください!!



水仙・・ 花・植物・野菜日記

水仙の花が可憐だ。

沈丁花・・ 花・植物・野菜日記

まだ1月だというのに
玄関先の沈丁花の香りを
ほのかに感じる。
よく見ると少し花を開きかけている
蕾も見受けられる。

からし 一本買うつもりが・・ 生活

一昨日の晩に、家内がおでんを作ってくれた。
さあ、食べようという事になったのだが
まだ有ると思っていた“からし”が無くなっていたので
少々味気ない夕食になってしまっていた。
そこで昨日の夕方、この“からし”だけを買うつもりで
仕事帰りに、スーパーに寄ったらしい。
あくまでも、この“からし”一本を買う為に寄ったが・・
・・・・・・・・・・・・・・・
そして、スーパーの片隅で
リンゴを箱売りしているのに気が付いた!
一箱13個入りで\780-
訳有りでも何でもないリンゴを・・
もう買うしかないという事になったらしい((笑い
ちょうど、朝食の時に食べるリンゴが底をつきかけていた時だ。
でかしたぞ!! かあちゃん。
今朝からおいしいリンゴが食べられる・・

