2011/10/15
とろける鉄工所7巻発売フェアーin大阪ジュンク3店舗様〜 漫画
なんと!
大阪のジュンク堂3店舗様が、
とろけの7巻の発売にあわせて、(10/21〜1ヶ月くらい)
野村の今まで出した単行本でフェアーを
していただけるという、
感謝感謝の企画を立ててくださいました!
(大阪行きたい!!食いもんうますぎるし・・・)
フェアーっちゅうか、もう祭りです!!
貴重な目立つスペースに、
でっかく展示していただけるそうです!
(ワンピースとか聖☆お兄さん祭ったほうがもうけるのに!!!不安!!!)
えー、どうまとめて書けばよいのか・・・
ちょい長くなりますすんませーん。
その1
(写真はクリックしたら全部見えます。これなんとかならんの〜?・・・)

このくそケバケバしいフェアー用ポスター書き下ろしましたー。
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店さん
ジュンク堂書店 大阪本店さん
ジュンク堂書店 千日前店さん
で飾られまーす。
色めったにしないんで、難しい〜
(ゴラクのニチブンさんに文字を入れて貰ったら完成)
その2
とろけ、ものもの、カナの生原稿、
しかもパソコンでベタとトーンを貼る前のを
各店舗さんで飾ってもらいます!
むしろ作りかけとかの方が目に止めてもらえるらしいです。
ネームとか・・・
(ネームは汚いを通り越してるんで無しで・・・)
とろけは全店舗で飾ってもらえるとおもいます。
(出産シーンとか、今井さんが辞める回とか、かなりの量の中からK添さんがチョイスしてくれてると思います)
ものものじまのコマズアイのシーンは、ほとんどパソコンで処理してないんで、ほぼ完成原稿です。
(汚れたところだけ、パソコンでホワイトを塗ります。)
その3
各3タイトルの単行本にペーパーというチラシみたいなもんをかきましたー。
これ、全部お見せできないんで、ちらりとだけです・・・
すみません!!
(あおるやらしい載せ方ですが・・・少しだけでも!)
まずとろけ用

ものものじま用のはこんなネタが4つぎゅうぎゅう
これが一番ブラックじゃないネタです・・・

んで、そう言やのカナ用は新聞みたいな4コマです。

その4
これは、梅田店さんにだけになってしまってるんですが、
溶接面に絵やら何やらかきましたー

裏にも小島家の人らが書いてあります。
多分のぞいたりできるように飾っていただけると思います。
あ、溶接面は前に、京都、長岡京の恵文社バンビオ店さんにも描いたんで、
置いてあるかもです。
(あの書店さんは、ほんとアザゼルさんや、少女ファイトもいっぱい色んなものが飾ってあってすごいですよー!サインだらけで展覧会みたい)
以上かな。
という事で、
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店さん
ジュンク堂書店 大阪本店さん
ジュンク堂書店 千日前店さん
で21日からです。(いつまでかは知らん・・・)
今月25日発売のイブニングでもK添さんがなんか書いてくれてると思います!
(発売日後ですみません!!)
とりあえず、強力フェアでプッシュプッシュして下さる話なんて
なかなか無いので、僕なんかでも出来る事あれば教えて下さいってのを全部やってみました。
大阪近郊で興味ございましたら是非!よろしくお願いしまーす。
(遠くて行きたいのに行けない方ほんますみません!近いうち書店さんのフェアの模様を写真で載せます!)
大阪のジュンク堂3店舗様が、
とろけの7巻の発売にあわせて、(10/21〜1ヶ月くらい)
野村の今まで出した単行本でフェアーを
していただけるという、
感謝感謝の企画を立ててくださいました!
(大阪行きたい!!食いもんうますぎるし・・・)
フェアーっちゅうか、もう祭りです!!
貴重な目立つスペースに、
でっかく展示していただけるそうです!
(ワンピースとか聖☆お兄さん祭ったほうがもうけるのに!!!不安!!!)
えー、どうまとめて書けばよいのか・・・
ちょい長くなりますすんませーん。
その1
(写真はクリックしたら全部見えます。これなんとかならんの〜?・・・)

このくそケバケバしいフェアー用ポスター書き下ろしましたー。
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店さん
ジュンク堂書店 大阪本店さん
ジュンク堂書店 千日前店さん
で飾られまーす。
色めったにしないんで、難しい〜
(ゴラクのニチブンさんに文字を入れて貰ったら完成)
その2
とろけ、ものもの、カナの生原稿、
しかもパソコンでベタとトーンを貼る前のを
各店舗さんで飾ってもらいます!
むしろ作りかけとかの方が目に止めてもらえるらしいです。
ネームとか・・・
(ネームは汚いを通り越してるんで無しで・・・)
とろけは全店舗で飾ってもらえるとおもいます。
(出産シーンとか、今井さんが辞める回とか、かなりの量の中からK添さんがチョイスしてくれてると思います)
ものものじまのコマズアイのシーンは、ほとんどパソコンで処理してないんで、ほぼ完成原稿です。
(汚れたところだけ、パソコンでホワイトを塗ります。)
その3
各3タイトルの単行本にペーパーというチラシみたいなもんをかきましたー。
これ、全部お見せできないんで、ちらりとだけです・・・
すみません!!
(あおるやらしい載せ方ですが・・・少しだけでも!)
まずとろけ用

ものものじま用のはこんなネタが4つぎゅうぎゅう
これが一番ブラックじゃないネタです・・・

んで、そう言やのカナ用は新聞みたいな4コマです。

その4
これは、梅田店さんにだけになってしまってるんですが、
溶接面に絵やら何やらかきましたー

裏にも小島家の人らが書いてあります。
多分のぞいたりできるように飾っていただけると思います。
あ、溶接面は前に、京都、長岡京の恵文社バンビオ店さんにも描いたんで、
置いてあるかもです。
(あの書店さんは、ほんとアザゼルさんや、少女ファイトもいっぱい色んなものが飾ってあってすごいですよー!サインだらけで展覧会みたい)
以上かな。
という事で、
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店さん
ジュンク堂書店 大阪本店さん
ジュンク堂書店 千日前店さん
で21日からです。(いつまでかは知らん・・・)
今月25日発売のイブニングでもK添さんがなんか書いてくれてると思います!
(発売日後ですみません!!)
とりあえず、強力フェアでプッシュプッシュして下さる話なんて
なかなか無いので、僕なんかでも出来る事あれば教えて下さいってのを全部やってみました。
大阪近郊で興味ございましたら是非!よろしくお願いしまーす。
(遠くて行きたいのに行けない方ほんますみません!近いうち書店さんのフェアの模様を写真で載せます!)
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ