yumbo
nochargespinningveryofficialsiteflickerecho
recent
結成20周年記念ミニコミ『yumbon』
* 2018
* 2017
* 2016
* 2015
* 2014
* 2013
* 2012
* 2011
* 2010
* 2009
* 2008
* 2007
* 2006
* 2005
past
2018年12月 (1)
2004年10月 (21)
2004年1月 (1)
1978年10月 (1)
1978年1月 (3)
1977年12月 (4)
link
yumbo BBS
yumbo Myspace
homebound archives
yumbo database
shibuya fotolife
→
リンク集のページへ
search
このブログを検索
visiter
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
comment
ブログサービス
Powered by
« 結成20周年記念ミニコミ『yumbon』
|
Main
|
* 2017 »
2004/10/28
「* 2018」
profile
◯1月7日、仙台 火星の庭でみやけをしんいち企画によるイベント「合奏の会/第67回公演『餅よろこんだ餅、餅々』」が行われ、yumboから山路、工藤、皆木、高柳らが出演した。みやけをしんいちの楽曲を演奏する行楽猿、山路が主導する八千草合奏団、皆木のリーダーバンドinochiの演奏のほか、人形劇団ポンコレラ(工藤夏海+高柳あゆ子)の人形劇や、澁谷/みやけを/山路による座談会なども行われた。
●1月20日、渋谷 WWWで行われたTaiko Super Kicksの企画によるイベント「オープニング・ナイト」に出演。ゲストに佐藤ゆか、遠藤里美、てんこまつりを加えた9名編成。w/mei ehara、Taiko Super Kicks
◯1月26日、フランスのレーベルBruit Direct Disquesより、澁谷がMaher Shalal Hash Bazのパートで参加している工藤冬里のアルバム「ガラ刑」が2枚組LP+CDというフォーマットで再発された。
◯1月28日、八丁堀 七針に澁谷がソロで出演。共演の麓健一、hosomariとの演奏も互いの曲で行った。w/麓健一 同日の夜には、池袋カフェ・モモンガにて行われたトークイベント「映画は歌う」にも澁谷が出演した。
●3月3日、肘折いでゆ館 ゆきんこホールで行われた「肘折国際音楽祭2018」に出演。ゲストに相原洋、佐藤ゆかを加えた8名編成。w/KUDANZ、曽我部恵一、踊ろうマチルダ、mama!milk、前野健太、友部正人、Colin Stetson
◯3月16日、仙台火星の庭で行われた「Marker Starling + Nicholas Krgovich Japan Tour 2018」にyumbo trio(澁谷・高柳・工藤)として出演した。
●3月18日、仙台TRUNKで行われた「死を避ける方法」に出演。相原洋、佐藤ゆかを加えた8名編成で演奏したほか、共演のイ・ラン、イ・ヘジとの演奏も行った。w/イ・ラン+イ・ヘジ
●3月20日、せんだいメディアテークの展覧会
「コンニチハ技術トシテノ美術」の記録書籍
がT&M Projectsより刊行。会期中にライブ演奏で参加したyumboも6頁掲載された。
◯3月24日、仙台喫茶ホルンで細馬宏通によるライブ+トークイベント「かえるさんのくるくるホルン」を開催。澁谷はトークの合いの手、および共作曲でギターを弾いた。
●4月21日、神戸旧グッゲンハイム邸で行われた「indahouse」一日目に出演した。ゲストにMC.sirafu、遠藤里美、大河原明子、清造理英子、さや、植野隆司を加えた12名編成で演奏した。w/NRQ、STUTS、東郷清丸、ザ・なつやすみバンド、空気公団、テニスコーツ
◯6月6日、澁谷が音楽で参加した越川道夫監督の映画『二十六夜待ち』がDVDでリリースされた。
○6月30日、仙台火星の庭で行われたトークイベント「若林恵 さよなら未来ジャパンツアー 仙台公演『つくること』はお仕事ではありません」に澁谷が出演。若林恵、長内綾子とトークを行った。
●7月14日、小岩BUSHBASHで行われた「Tales」に出演した。ゲストに遠藤里美、てんこまつり、佐藤ゆかを加えた9名編成で演奏した。w/NRQ
◯7月21日、小台ブリュッケで行われた「まあだだよ」に澁谷+工藤のデュオで出演した。共演者全員での演奏も最後に行った。w/會田純那、斉藤友秋、関雅晴
◯7月20〜29日、目白ブックギャラリー・ポポタムで工藤夏海個展「まちがいの実」が開催された。28日にはクロージングイベントとして、澁谷と工藤、大林えり子(ポポタム)によるトークのほか、會田純那+斉藤友秋、テニスコーツのライブ、澁谷と工藤も加わった全員の演奏などを行った。
◯8月11日、澁谷が音楽で参加した、鈴木卓爾監督の映画『ゾンからのメッセージ』がポレポレ東中野で公開された。上映初日、蟲文庫/Andrias Recordsの制作によるCD「澁谷浩次 / ゾンからのメッセージ Original Soundtrack」もリリースされた。
◯8月12日、仙台火星の庭で行われた「かえるさんとシブヤくん8回目の夏『トマトジュース』ができたよ」に細馬宏通と澁谷浩次のデュオで出演。前年までの各自のレパートリーを排し、これまでの共作曲のベスト選曲+今年の新曲、さらに各曲について語り合うトークという内容になった。
●9月8日、神戸旧グッゲンハイム邸で、結成20周年公演「実在する世の中 神戸篇」を行う。ゲストミュージシャンとして清造理英子、みやけをしんいちを迎えて演奏した。
●9月14日、細馬宏通と澁谷浩次による1stアルバムCD「トマトジュース」が7e.p.よりリリースされた。2012年〜2014年に書かれた共作曲を収録。木下和重、MC.sirafu、遠藤里美、テニスコーツらゲストに加え、yumboのメンバーも全員参加している。
◯9月15日、仙台火星の庭で行われた「原マスミライブ 初秋の仙台〜371日周回してふたたび火星の庭」のオープニング・アクトとして澁谷がソロで出演した。
◯9月16日、せんだいメディアテークで行われた「仙台短編映画祭2018」のプログラムの一つ、清原惟監督『わたしたちの家』上映後のトークで澁谷が登壇した。
◯9月16日、仙台サテンドール2000で行われた「ねこのあしあと」に澁谷と工藤がデュオとして出演。共演のゑでぃまぁこんの演奏にも参加した。
◯9月23日、仙台STORE15NOVにeternal calamity(澁谷、皆木、佐藤ゆか、相原洋、Mark Sadgrove)出演。w/Mark Sadgrove、菊地良博、Charles Ives Singers
◯9月30日、仙台火星の庭で行われた「Peter Joseph Head Japan Tour 2018 友達の友達の家族のツアー」にeternal calamity(澁谷、工藤、皆木、佐藤ゆか、相原洋、Mark Sadgrove)出演。Peter Joseph Headとの共演も行った。w/人形劇団ポンコレラ、Peter Joseph Head
●10月5日、アナログ12"EP「石が降る」が7e.p.よりリリースされた。4thアルバム『鬼火』収録曲のリミックス、エディット、別バージョンを収録。ジャケットの写真を志賀理江子が手掛けている。同日、2006年発表の2ndアルバム『明滅と反響』の再発盤CDも7e.p.より同時リリースされた。初回特典として、2nd制作時の未発表曲で構成されたライブ音源集「Flicker/Extra」も発表。
◯10月8日、八丁堀七針で細馬宏通と澁谷浩次による「『トマトジュース』レコード発売記念ライヴ」を行った。
●11月3日、松本Give me little more.で、結成20周年公演「実在する世の中 松本篇」を行う。ゲストミュージシャンとして遠藤里美、みやけをしんいち、波多野敦子を迎えて演奏した。
●11月4日、渋谷7th FLOORで、結成20周年公演「実在する世の中 東京篇」を行う。ゲストミュージシャンとして遠藤里美、てんこまつり、佐藤ゆかを迎えて演奏した。
◯12月2日、仙台rock cafeピーターパンで行われた「武川雅寛『a journey of 28days』発売記念ツアー」にyumbo trio(澁谷・工藤・芦田)として出演。O.A.として演奏したほか、武川雅寛、夏秋文尚との共演も行った。
◯12月15日、エフエム仙台の「IN MY LIFE」(パーソナリティ:三浦奈々依)に澁谷がゲスト出演した。
●12月20日、yumbo結成20周年記念ミニコミ「yumbon」をリリース(IGLOO RECORDS発行)。
●12月23日、仙台火星の庭で、結成20周年公演「実在する世の中 仙台篇 第一夜」を行う。ゲストミュージシャンとして佐藤ゆかが参加したほか、飛び入りの細馬宏通も登場した。
●12月24日、仙台火星の庭で、トークイベント「記録映像とトークによるyumboの20年」を行う。これまでの記録映像で過去の活動を振り返りつつ、トークゲストのいがらしみきお、志賀理江子がyumboメンバーとトークをした。
●12月24日、仙台火星の庭で、結成20周年公演「実在する世の中 仙台篇 第二夜」を行う。前日同様、ゲストに佐藤ゆか、飛び入りで細馬宏通が参加した。また、12/23-24の来場者特典として、1曲入りCDR「実在する世の中」を配布した。
◯12月27日、ベルギーのレーベルHôtel Rustiqueより、Maher Shalal Hash Bazのカセット「bleus de la brousse」がリリースされた。2007年のフランスツアーで澁谷がカセット録音したライブ音源で、演奏は工藤冬里、大谷直樹、澁谷浩次、McCloud Zicmuseによる。
0
投稿者: yumbo
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
※送信されたトラックバックは管理人の承認後反映されます。
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”