◯2月23日、仙台・火星の庭で「佐藤幸雄ライブ・アト・火星の庭」を澁谷が企画。ソロで演奏もした。w/濱田多聞、佐藤幸雄
◯4月22日、芦田が演奏に参加した、ポニーのヒサミツのアルバム (CD)『Pのミューザック』がULTRA-Vybeよりリリースされた。
●4月28日、yumboのbandcampページを開設。未発表だったシングル用音源「鬼火 (single version) b/w センチメンタル・ジャーニー」、2017年のCD-R作品「衝突トリロジー」をリリースした。
●4月29日、bandcampで2004年の限定CD-R「BABY vs SOUPCURRY」の増補版「BABY vs SOUPCURRY plus」をリリースした。
●4月30日、bandcampでインスト曲集「Mute Sisters (yumbo Instrumental Works)」パート1〜3をリリースした。
●5月1日、ドイツのレーベルMorr Musicより、さや(テニスコーツ)監修によるコンピレーション「Minna Miteru」(2LP/2CD) がリリースされた。Tenniscoats & yumboの新曲「しろいもの」、yumbo「悪魔の歌」(アルバムとは別エディット)が収録された。
●5月1日、bandcampで2019年のライブ録音「live in necco sendai 08032019」をリリースした。
●5月4日、bandcampでアルバム未収録曲集「Lost My Sole 1」をリリースした。
●5月5日、bandcampでアルバム未収録曲集「Lost My Sole 2」「Lost My Sole 3」をリリースした。
●5月6日、bandcampでアルバム未収録曲集「Lost My Sole 4」をリリースした。
●5月7日、bandcampで2007年の澁谷のソロCD-R「Sapporo Picture」をリリースした。
◯5月29日、芦田のリーダー・バンドJonathan Conditionerの1st EP (CD)『Jonathan Conditioner』がBeer&Recordsよりリリースされた。
●6月3日、bandcampで2002年〜2019年のライブ音源集「yumbo Chronicle 1-5」をリリースした。
●6月5日、松本のライブハウスgive me little more.制作のデジタル・コンピレーション・アルバム「そこにいる / soko ni iru 2 (Compilation of Give me little more)」に「実在する世の中」を提供した。
◯6月5日、かれーらいす (DDNDZ RECORDS)によるネットラジオ「ラジオの天童ワイン」に澁谷が出演した。
◯6月13日、bandcampで澁谷のデモ音源集「Homebound Demos (Extremely Deluxe Edition) Vol.1」をリリースした。
◯6月14日、bandcampで澁谷のデモ音源集「Homebound Demos (Extremely Deluxe Edition) Vol.2」をリリースした。
◯6月15日、bandcampで澁谷のデモ音源集「Homebound Demos (Extremely Deluxe Edition) Vol.3」をリリースした。
◯7月3日、bandcampで、制作中の澁谷のソロアルバムからの先行カットとして「Lots of Birds」をリリースした。志賀理江子のディレクションによるMV(イ・ラン『患難の世代』との連携企画)もYouTubeで公開された。
◯8月2日、bandcampで澁谷のサイドプロジェクトThe Foggy Notions、Eternal Calamityのライブ音源をリリースした。
●8月4日、bandcampで塩屋・旧グッゲンハイム邸でのライブ音源「live in guggenheim house 09082018」をリリースした。
◯8月31日、bandcampで澁谷のサイドプロジェクトを集めたオムニバス形式のアルバム「喫煙所のスピリチュアル」、越川道夫監督の3本の映画に提供した音楽をまとめたアルバム「music for films 2015-2017」をリリースした。
◯9月11日、澁谷が2曲ピアノで参加した、友部正人の23作目のオリジナル・アルバムCD「あの橋を渡る」がリリースされた。
◯9月27日、bandcampで澁谷の11〜14才の頃の自宅録音をまとめたアルバム「The Best of Very Early Recordings 1982-1985」をリリースした。
◯10月1日、bandcampで、'96年にカセットでリリースしていた澁谷のソロ作をリマスターした「Coming Soon (2020 Edition)」をリリースした。
●11月6日、bandcampで4thアルバム『鬼火』収録曲のライブ・バージョン集「yumbo plays onibi」をリリースした。
◯11月18日、イ・ランの短編小説集「アヒル命名会議」(斎藤真理子訳/河出書房新社)が発売される。工藤が表紙画と挿絵を提供。
◯12月2日、bandcampで澁谷の未発表ピアノ・ソロ音源集「2004 melodies」をリリースした。
◯12月12日、火星の庭開店20周年記念として、細馬宏通と澁谷浩次のライブを昼・夜の2ステージ行う。ゲスト:高柳あゆ子
◯12月13日、火星の庭開店20周年記念として行われた友部正人のワンマンライブ(昼・夜の2ステージ)にゲストとして澁谷と工藤が参加した。
●12月26日、火星の庭でyumboの配信ライブ「とてもいい日だったね」を行う。映像で福原悠介、相原洋、濱田直樹、音響で高橋慶、写真記録とマジックで磯崎未菜、照明とプロジェクションで高橋創一らが参加したほか、現地ゲストに佐藤ゆか、リモート・ゲストにイ・ランが演奏に加わった。アーカイブ映像は2021年1月2日まで公開され、同配信期間にはbandcampで「家」リハーサル音源+PDFパンフ+「yumbon」PDFのセットも限定販売された。
◯12月31日、栃木県鹿沼市のブックマート興文堂3Fで行われたイベント「さよならさんえふ」に澁谷がソロで出演。弾き語りを行ったほか、客入れでのピアノ独奏や、高橋朝・鈴木美紀子との「終着駅」、工藤冬里が提供した詩「鹿沼」に即興で曲をつけた最後の演奏も行った。