えー、人生で最初で最後になるかもしれないキャラホビに行って参りました。
いや〜盛況でしたねマジで。
そんじゃレビュー行ってみようー!!♪

一番気になってた、TOYOTAとシャアのコラボ。
シャア専用オーリスです。
細かいことにペイントでダクトや階級章も付いてます。
通常の3倍の・・・、何かが有るのか分かりませんが。
ちなみに、自分は写真撮っただけなんですが、この後池田秀一さんと古谷徹さんのトークショーも展開されたそうです。
むぅ、見たかったな。

キット化が決まったバイアラン・カスタム。
いや〜、良かったわ〜。
UCの公式アカでバのつく機体キット化ってなってて、コレしか無いと。
しかもバイアラン・カスタムって結構パーツ機としても使えそうな感じが。
これはまあ、パーツオーダーして他の機体に活かせるのではないかな〜。

MGSEEDの残る2機。
イージスは格好良さアップで、バスターはどっしり感アップって感じです。
しかもミサイルまで綿密に再現されてるし。
あとイージスは肩デカイ。
もうロッソイージスにでも出来そうじゃないかってくらいデカイです(ソンナニ?

MGで発売する、νガンダムVer.Kaのポップ。
流石に試作整形はまだでした。
ネットでチラッと画像見たんですけど、νガンダムって結構デザイン変更されてるんですね。
まあVer.ka嫌いじゃないんですけど、νガンダムかぁ・・・。
ちょっと保留かな〜って感じです。

RG第10弾はZ。
変形可能らしいです。
アドバンスドMSジョイントが新規とのことなので、可能性は大ですよ。
HGと比べるとやっぱプロポーション良いな〜。
そしてガンダムエースでは、Z頭部のスタンドが付録化するらしいです。
まだ何月号に付くのか不明ですけど、楽しみですね〜。

ビルダーズパーツHD第二弾。
ガンダムのVアンテナやザクのツノなどのセット、プロペラントタンクにスラスター、さらにはフィギュアまで。
プロペラントタンクとフィギュア良いな!!
WAVEのベースとか、システムベースと組み合わせるとジオラマっぽくなりそうだし。
あとツノってのもねぇ。
悪くはないけど、着眼点がまた凄いわ。
そこ部品化してくるかって感じがします。
まあHGUCのザクUとかツノ無いしね。
それに、ゼクアインとかにツノ付けるのもありじゃないかな?

来月発売のジム・スナイパーU。
そしてそのシークレットパーツは何と!!!!
プチモビッ!!!!!!!
・・・・・・・・・・何だろう、詐欺られた感じはしないけどうーん。
プチモビって機体だしねぇ。
パーツっていうか何と言うか・・・。
まあ悪くはないけど、どう使うかねぇ・・・。
あ、払い下げになって〜的な感じでディスプレイしてみても良いかも。

プレミアムバンダイ系。
ジムU(エゥーゴカラー)とベースジャバー(ジオン残党カラー)が出るそうです。
うーん、ジムUは欲しいかな〜?
何気にエゥーゴカラーのジムUが好きだし。
ベースジャバージオン残党カラーはUC版。
マラサイとか乗ってたアレね。
ココらへんも保留かな?
そしてホワイトディンゴ版ジムスナイパーU。
豊富だなぁ〜マジで。
陸戦型セットの流用だけど、何かジムスナイパーUに付いてると惹かれる。
もう予約はしてあるので、早く作りてぇ〜。

明後日出荷のシステムウェポン3。
なんといってもロングレンジライフルとクロー付きシールドとかマジ最高!!
あ、画像にあるパイルバンカー装備型も良いですよ。
これはジム系に合いそう。
とりあえず、ロングレンジライフルはジム・スナイパーUに持たせたいね〜。

レイザーウェアを使った作例とか。
ガンダムVXsとエンダーズええな〜。
これみたら、FX弄っても行けるんじゃないかと思えてきたわ。
あとヴェイガン系にも活かせることが実証されたねこれで。
色違いのAGE-1レイザーも中々。
00セブンソードでもあったけど、色変えるだけでも印象変わるねぇ〜

セイラ・マスオ先生の作品。
どっちも良い!!良すぎ!!欲しい!!
ブリッツとレイザーを合わせたかぁ。
その発想はなかったわ〜。
しかもブリッツの良さが更に上がってるよね。
隠密めいた感じがもっと上がってます。
そしてジムカスタムも素晴らしい。
独特のバーニアデザインと各種追加オプション、それにお得意のディテールアップが合わさって、「あ、コイツ居たよね」って感じが出てます。
映像化してても違和感ないんですよね〜、セイラ・マスオ先生の作品って。

UC系の作例。
やっぱシャンブロデカイ。
雑誌で見るとあんま感じなかったけどデカイわ。
これキット化とかなったらどうするんだろう?
デンドロくらい行くかな?デカさが。
そんで個人的にキット化して欲しい2体。
あ〜もう、マジで欲しい〜。
バイアラン・カスタム出たなら次こいつらにしてくれ〜。
イフリート・シュナイドは2体買いますよ〜出たら。
そしてGジェネの情報も。
・カガリとディアッカ、ボイス付き決定
・ロンド・ミナ・サハクとアストレイゴールドフレーム天ミナ(オツキノカガミ装備型)参戦
・タツ・シマノとスーパーカスタムザクF2000参戦
・ジンクスW参戦
俺が見たとこではこんな感じ。
あとCMでも公開されてたけど、「バナージ・・・、悲しいね・・・」のシーンも再現されるみたい。
そんで、今まで以上にコンビネーションでの攻撃時カットインが増幅。
死の旋風隊やディアッカ&イザークなどが出てました。
それにザクTスナイパー(カークス機)はバレル交換のカットインも。
今回のGジェネ、そうとう気合はいってるな。
さ、こんな感じかな、レポは?
結構有意義に過ごせてよかったわ。
何気に川口名人もいらっしゃったし。
お元気そうで何よりだった、うん。
これで次行くイベントは10月の全日本模型ホビーショーかな。
さ、また頑張るぞ〜
1クリックお願いします

神谷浩史で18位
☆今日が誕生日
◎声優
浅野真澄さん
檜山修之さん(機動戦士ガンダム第08MS小隊のシロー・アマダ)
◎アニメキャラ
カズイ・バスカーク(機動戦士ガンダムSEED)

0