秋晴れの中行って来ましたよ〜。
毎年恒例(行くのが)となった全日本模型ホビーショー。
今回は9時半開場だったのが、チケット配布の不備などでちょっと遅れてたみたい。
まあ無事に入れたからいいんだけどさ。
じゃあ、行ってみましょうか〜。
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
バンダイありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
MGトールギス(EW)、キタアアアアアアアアアア!!
いや〜何気に初めて好きになったMSがトールギスだったんでね〜。
しかも「T」って表記から見て、UとVもあるのか!?
いやあると見て待とう。
1月発売って結構近い。
細かい部分。
バーニアが展開したり、ドーバーガンのバレルがプローバックしたりと結構リアル。
しかもOZ系MSの内部フレーム構造も一部再現だと!?
トールギスのマスクの下はリーオーだぞ!!?
これ来るのか!?
MGリーオー来るのか!?
いや来てくれ、マジで
リーオー!!リーオー!!リーオー!!リーオー!!(アニマル濱口じゃなよ)
MGのνガンダムVer.kaの実演も。
こっちはPGの技術を生かして手の指全部可動ポイントを見なおしたとか。
確かにランナー付いた状態でも今までのMGとは違った感じ。
表情の付け方にも幅が出ていいかも。
そんで、ファンネルを付ける部分を左右に設けたらしく、WFにも可能とか。
これはやる人居るだろうな。
WFも結構人気だし。
あとVer.kaだとモールドやらディテールアップがすごいね。
「あれ?νガンダムってこんなんだっけ?」少し考えちゃったしw
RGゼータの実演やってた。
流石はRGだね、パーツ差し替えなしで変形可能って。
変形行程の実演も見たけど、マジで良かった。
パーツがボロっと行く事もなかったし。
フレームがしっかりしてるってのも有るんだろうな〜。
でもゼータなぁ、どうしたもんか。
ちょっと考える感じで見とこ。
ローゼン・ズールキタアアアアアアアアアア!!
しかも12月発売ってこれも結構近っ!!
年末商戦にかけてるな〜。
デルタカイも12月だしね。
システムウェポンとかビルダーズパーツも。
いや〜、ありがたいわぁホント。
そのシステムウェポン04。
ロングレンジビーム・ライフルがそれ程デカくないね。
これなら寝そべった感じじゃなくても行けそうかも。
あとヒート剣類のもイイネ。
大型サーベルマジ良いわ〜。
薙刀タイプも良いし。
これはジオン系キットを弄りたくさせるねぇ〜。
シャルドール・ローグとAGE-1フルグランサがキット化。
え?何?
最近知り合いモデラーの間でシャルドールブームだったのってコレが来る予兆だったの!?(違
コレも買いだわぁ。
右腕のドッズバスターとか地味に気に入ってたし。
てか、何でシャルドール・ローグって右腕にドッズバスターなのかな?
って思ったらコレ、サイコガンを持つ男コブラの(ry
で、まさかとは思ったけどフルグランサ!!
これ好きだよ何気に。
重圧な装甲に加えてグラストロランチャーも装備だし。
てか、手についたドッズライフルがちょっと長い感じ。
まあ長射程武器は嫌いじゃないから良いけど。
RGストライクルージュ+HG IWSPって。
何でIWSPだけHG・・・。
いや欲しいけど、うーん・・・。
どうしたもんかな〜?
これも新規金型でやって貰いたかったけど。
まあ出ること自体にはビックリした。
ルージュって去年のガンプラエキスポで人気だったしね。
購入は保留ってことにしとこ。
リゼルC型 ディフェンサーb装備の通常カラー。
うーんアレ結構ボリューミーだったからパスw
一個作れば十分って感じだしね。
通常カラーがまず出るんだと思ってたけど、ep05でゼネラル・レビル配備型で出てきたからこっちがプレバンでかぁ・・・。
逆でも良かった気はするけど、まあゼネラル・レビル配備型よりこっち好きって人もいるだろうしね。
それなりに売れる気はする(多分)。
さて、ジムスナイパーUWDが出て出るんじゃないかと言われてたら案の定。
しかも二体セットだとか。
WD仕様は結構好きだよ。
色合いもモノトーン系で良いし、武装も陸戦型ジムのもの付けてたりするし。
これで後はジムキャノンかぁ。
これは・・・、来るんじゃないかな?
ジムスナイパーU、ジム、量産型ガンキャノンと来てるのに「ジムキャノンだけ出しません」って無い気がする。
薄いけど望んでますよ、ジムキャノン。
遂にキター!!
1/72完全変形 VF-1バルキリー。
まあ発売時期は年越すだろうけど、今年はマクロス30周年だしね。
でも佐トさんも言ってたけど、「年内に出ればねぇ・・・」って。
確かに30周年の年内に出てくれればなぁ。
でも出してくれるだけありがたいからね。
そんで、これがどのタイプになるのか。
最初はやっぱりフォッカーのVF-1Sかな?
でも輝のVF-1J若しくはVF-1Sだったり?
そこら辺が謎だなぁ・・・。
まあ、AとかDとか頭帰れば良いだけ出し、出そうっちゃ出そう。
柿崎の機体は欲しいかな〜?
トミーテックのゾイド覗いてきた。
今んとこシールドライガーとハンマーロックが決まってて、第二弾はゴドスとサーベルタイガー。
しかも聞いたら、このゾイドシリーズ、1/144でありながらパーツ数300以上で可動ポイントも10以上あるとか。
おお〜、トミーテックやるなぁ。
しかもジオラマベース(?)もセットで結構お得。
値段はまだわからないんだけどね。
実物大モルガ。
デカイなぁやっぱ。
しかもモールドとかも結構付いてるし。
デカ細かいって感じですかねw
これでコックピット乗れればなぁって思ったのは俺だけじゃないはず。
そういえば、モルガもゾイドの中じゃ定番だよね。
やっぱりトミーテック製で出るだろうな〜。
え〜、そんでアキバへ移りまして・・・・・
今度はコトブキヤのイベントに。
kenZiさんとT也にゾイド情報送るのとフレームアームズと新作ウェポンの偵察に。
二人にとっちゃメッチャ嬉しい情報だったよ、コレ。
遂にゴジュラスがHMMで来ると。
T也なんてすごく「ゴジュラス欲しい」って言ってたしね。
まあでも1万は超えるだろうな〜。
何せアイアンコング以上のボリュームになるだろうし。
それにゴジュラスキャノンとかは折りたたみで来るかもしれないとスタッフさん。
うん、それはそうした方がいいと思う。
でも見てみたいわぁゴジュラスマジで。
そんでライトニングサイクスのアーバイン仕様。
拘束具が付いたタイプですね。
イリサワ流通限定ですが、アーバインのコマンドウルフ買えた店なら買えると思います。
こういうのもライガーゼロのユニット見たくバラ売りしてもいいと思う、うん。
でもトミーテックに負けじとコトブキヤも頑張ってるわぁ。
この次デスザウラーとか来たら二人どうなるんだろう?
新型フレームアームズ、漸雷強襲装備(仮称)。
これ良い!!
このバズーカイイネ!!
あとマントも実装されるのかな?
マントって言えばフレームアームズのコボルトの作例が纏ってたっけ。
ロボット系でマントっぽいのはマスターガンダムのヤツくらいだったけど、こっちのが本格的でいいな。
そんで、ショルダーバーニアとかまさに強襲をかけるには持って来いって感じ。
でもガッシリ系でスポーティーに見えるフレームアームズは初めてじゃないかな?
マントとバズーカはランナー独立で頼みたいね。
エクステンドアームズ03はグライフェン用のもの。
おおおおおおーいッ!!
コレも良すぎるだろう!!!
これは絶対買うわ。
ガンプラと組み合わせてもイケるぞ!!
装甲内に弾薬とか詰め込んだ機体っているし。
グライフェンが水陸両用ってのもあるから、水陸両用系の機体になら何かと合う気がする。
そんで装備例。
悪くないねマジで。
何か対洋上艦及び潜水艦仕様って感じ。
映ってないんですけど、長いミサイルポッドのハッチは1つずつ開閉して発射の瞬間を再現できるとか。
いや〜、ホントマジでコトブキヤも半端ないわ。
そんで大型武器第三弾、ユナイトソードです。
ええ、もろに斬艦刀っぽさが出てます。
二つ組み合わせて両刃剣にしたり、小さい刃を分離して使えば、ナイフっぽくもなるとか。
大型のライフルに大型の剣かぁ。
これも創作意欲をそそられるねぇ。
何気にノーベルに持たせてもいいんじゃないかな?
あ、クシャトリヤとかにもよさそう。
さて、今日はほんとに良いイベントデイだったな〜。
発売時期が先なのもあるけど、ホント楽しみにしてる。
またこれからも頑張っていけそうだわ、マジで。
来月のガンプラエキスポも楽しみにしてるで〜。
1クリックお願いします

神谷浩史で22位
☆今日が誕生日
◎声優
小野坂昌也さん
榊原ゆいさん
◆出来事
U.C.0083年、デラーズ・フリートのアナベル・ガトーによってガンダム試作2号機が奪取される。

0