はいー、生きております!!
まあ何だかんだで模型ストップしてましたが、再開しました〜。
この黒い機体・・・。
そう、クロスボーン・ガンダムX2!!
このネームですからねぇ、作らないわけには行きませんよ。
あー、漸く愛機()を弄れるこの喜び。
こうして久々に弄ると良いですねぇホント。
趣味はちょこちょこと進めていけば良いんですよ。
ってことで今日はボディーの組み立てと腰関節(?)のヤスリがけをやりました。
しかしクロスボーン系となると厄介だわぁ。
寒太郎さん直伝のヤスリがけ+スポンジヤスリでのヤスリがけのミックスで仕上げないとなりませんからね。
F91ならまだタイラー辺りを使って仕上げられそうですけど。
このF97(クロスボーン・ガンダムの正式ネーム)は丸っこいところも多い上、スポンジヤスリが捗るで〜(白目
そういえば、スポンジヤスリと言えば3M製が主流ですけど、タミヤも出したとか。
ワンダー丸さんが使ってるようで、3M製より良さそうですね。
他のモデラー仲間にも聞いて見てるんですが、オススメされまくってます。
近々ちっと補給に行ってくるか。
ウホの時の画像。
前回はゾゴック率が高かったわぁ。
人気だなぁ、ゾゴック。
作っていらっしゃる方、箱持ってきている方も居てゾゴックは恵まれてるマニアック機だなぁとつくづく思いました。
俺も早く作りてぇ。
メノさんの作品。
うーんこれはマジでヒロイック!!
レイザーのパーツの組み合わせ方が良いですね。
サイドアーマーを肩に追加するなんて。
こういうやり方もあるんだと改めて勉強になりました。
しかも自分がアームズアストレイ弄ってることに関してアドバイスも頂きました。
ありがとうございます!!
KOMATUさんのマクロス作品。
ヌージャデル・ガー(ミンメイ大好きゼントラーディ仕様)とミンメイ大好きパイロットのバルキリー。
バルキリーのパイロット「えっ!?お前もミンメイ好きなの!?俺も!!」
ゼントラーディ「おお、気が合いそうじゃねーか!!」
なんて会話が聞こえてきそうな作品ですね。
濃い目のヌージャデル・ガーと淡いVF-1が良い雰囲気を出していると思います。

みきたさんの作品(上)と佐トさんの作品(下)。
自分も最近、装甲騎兵ボトムズシリーズに興味は持っていて、ATのキットもやってみたいとは思っているんですがねぇ・・・。
何処のメーカーのが作りやすいんでしょうね。
バンダイとかWAVEとかボークスがだしてますけど、うーん・・・。
てか、このATのデザインというかバイザーや武装なんかはMSでも応用できそうな気がしますね。
いずれやってみたいものです。
1クリックお願いします

ガンダムSEEDから11位
☆今日が誕生日
※該当者なし

0