さて、今週末に迫った第2回信州模型ギャラリー。
ちょこちょこではありますが、準備しております。
まずはこのようなものを。
お品書きみたいなものです。
前回のウホで、佐トさんからイラレと似たようなフリーソフトがあると教えていただきました。
「Inkscape」というソフトで、ワードアートが一部日本語に対応していないことを除けば、ほぼイラレと同じと言っていいソフトです。
で、そのソフトと「フォトショっぽいフリーソフト」GIMPを使い作ってみた次第です。
ちゃっかり川口名人とのツーショットも載せちゃいました(笑)
後はコンテスト用のプレート作るくらいかな〜。
※画像はスクショしてあります
そしてここからは情報関連。
ユニコーンEp06の最後に出てきた「足のない機体」がこちら。
ネオ・ジオング!!
・・・・・・そう来たかぁ。
ちなみに、ネオ・ジオングはαアジールの企画段階でのネームで有ったそうです。
プロペラントがあるとαアジールっぽいですけど、取ればジオングにも見えなくないですね。
※画像はスクショしてあります
そしてキット化も決まったー!!
HGUCでそのサイズ80cm!!
たけえええええええええ!!
絶対1万超えるー!!
まさか、こんな大物もキット化するなんて・・・。
いや、そりゃユニコーン売れてるけど、これは・・・どうなんでしょうね?
※画像はスクショしてあります
RGエクシア用の拡張パーツがプレバンより出るそうです。
GNアームズはともかく、リペア用パーツが来るとはなぁ。
まあストフリやディスティニー、∀のエフェクトが出るくらいですからねぇ。
こういうのも出てくれるのはありがたいです。
※画像はスクショしてあります
ドズル「ミネバああああ!!遂にお父さんのザクが出るぞー!!あーっはっはっはっはっは!!」
えー、ドズルさんが出てきましたが、置いといて。
HGUCマツナガザクのパケ絵に載ってましたけど、まさかMGでしかもプレバンで出るなんて・・・。
まあある意味、あのパケ絵はフラグだったのかもしれませんね。
エングレービングはシールだそうです。
この派手さでパーツ化したら大変ですからねぇ。
そこは仕方ないですよ。
※画像はスクショしてあります
そして一番の目玉はコレ!!
ビルドファイターズに出てくるクロスボーンの改造機。
新MS(仮称)ってコレだったわけです。
しかしいきなりBF系でクロスボーン出してくるってのも乙ですね。
まあこれでX1のHG化はもう出るも当然・・・ですよね?
個人的にX2とX2改、フリントも欲しいところ。
で、この機体の腰部分のパーツはダガー(?)っぽい何かです。
そして胸のドクロはでかめ、頭部にはハイメガっぽいのも付いてます。
マオの新しい機体とも言われてますが、劇中での活躍が楽しみですね。
あと文字情報のみですが、サンダー・ボルトより旧ザクが出るそうです。
ムック本に載ってたものですが、これです。
一般に払い下げられた作業用ザクっぽくもみえるんですけど、何気にコレも好きです。
バックパックとか、ザクに移してもおかしくない形なのが良いんですよ〜。
で、劇中ではジャイアントバズを持って索敵に出てたりもしました。
サイコ・ザクのパーツ使えばそのシーンを再現できるかもしれませんね。
この調子でドムもお願いします!!
1クリックお願いします

ガンダムSEEDで14位
☆今日が誕生日
◎声優
中原麻衣さん

0