知人とドライブがてら、松本方面に行ってきました。
んで、ウホ会でも話題になっている松本の「アニメガ 松本店」に行ってみました。
いやー、もうヤバい!!
ミリタリーは国内製以外にもイタレリとかトランペッターとかがあったり、船舶模型じゃ\198,000の空母蒼龍があったり。
BMCタガネやフィニッシャーズカラー、ガイアカラー、エヴァーグリーンのプラ材なども。
ブキヤパーツもめっちゃあったなぁ〜。
キャラ模型では、ラビドリードッグの山(通常版・SP版)が印象的でしたね〜。
フレームアームズも全品揃ってました!!
何より1/144のサキエルとゼルエルのキットがあった!!
あれ結構レアなんですよね〜。
個人的にはそっちよりもVF-1Aのファイターが欲しかったけど今回はパス。
そして、マシーネン・クリーガーもあった!!
これはkenZiくんとゆきりんさん行ったらテンション上がるだろうな〜。
まあ、今月末にkenZiくんとは松本の展示会に行くのでまた行くことになりますが、めっちゃ楽しみや。
そして本日の成果〜。
エヴァーグリーンのプラ板とNCデカールとアンテナパーツ。
こういうのって、あんまり長野市の方じゃ今手に入りませんからねぇ。
まとめて買っちゃいました。
アンテナとプラ板は現在やっている1/24のターボカスタムに使うのであって調度良かった〜。
NCデカールは以前からコーションとして良さそうだったので購入。
あ、ちなみに、ダチは漫画等を購入。
そしてちょこっと足を伸ばして上田へ。
三才山トンネルを越えて行きました。
上田のアリオ内にある「ブタドラゴン」というラーメン屋が気になっていたので、飯はそこで。
俺が頼んだのは、「特 豚玉ラーメン」。
これは、いうなれば回鍋肉ラーメンっていう感じの味です。
乗ってる肉が甘辛く似てあって、なおかつスープともあってうまい!!
ダチはフツーのでしたが、これはハマる!!と言ってました。
確かにハマります!!
そんで帰りに上田市内をぶら〜っとして帰ってきました。
leoさんから教えていただいた、「サンタの創庫にボトムズあった」という情報。
行ってみたら、まだありました。
うーん、欲しかったけど3体セットじゃなぁ・・・。
バラであったら欲しかった。
そんで、昨日スコープドッグが組みあがりました。
うーん、脚合わせるのが結構しんどかった。
寒太郎さんも言ってたけど、これはホント苦労するわ。
んで、2連装ミサイルポッドとハンディ・ソリッドシューターは完成後につけるのでおあずけ。


んで、今日はディテールアップを。
まずコックピットハッチの辺り。
排気ダクトっぽいモールドはメンテ用のハッチにしてみました。
これは「コックピットハッチを全開にしなくても、外部からケーブル等突っ込んで、内部と外部で協力してメンテするため」というイメージでやってみました。
さらに、装甲の薄いATの装甲を補うべく、間に合わせの補強ということでリベット板を取り付けたという感じに。
側面には凹みモールドがあったので、ブキヤのモールドパーツを貼って凸凹があるモールドにしてみました。
そして腕。
アームパンチの排気ダクトと思われる部分に今日買ったプラ板を貼って、その周りを細いプラ棒で囲んで成型。
若干厚めの排気ダクトになりました。
まだ隙間があるので、そこはパテ等で修正していく予定です。
さて、ちょっと(どころか、とてつもなく)長い記事になっちゃいました。
いや〜、充実した3連休だった。
ウホ会も楽しかったし。
これでまた明日から仕事頑張れそうだじぇ〜(汗
1クリックお願いします

ガンダムSEEDで9位

0