あー、もう31日なわけです。
多くのモデラーさんたちがそうであるように、自分も今年の総括的な記事をお送りします。
・第2回信州模型ギャラリー


大盛況だった今年の展示会。
思えばここから今年の濃いモデラー繋がりが始まったわけだなぁ。
何気にバッシュが好評だったのが何より。
そんでもって、ここから製作ペースも上がって、何気に結構作ったわけです。
・県内外の展示会に参加
今年は多くの展示会におじゃました年でした。
MJMC、ニプコム、RRM・・・。
どの展示会にも新作持参で参加できたのがなによりです。
それに伴い、自分の中でも作品をどう見せるかというところにも気を使うようになったなぁ〜。
そのおかげでニプコムに出展したスコープドッグは好評だったし。
ちょっとした工夫でも見せることが出来るってのをしりましたね。
で、一番楽しかったのはRRM。
俺なんて霞んじゃうような作品群とモデラーさんたちとの出会いがありました。
また来年も展示会にはお伺いしたいです。
・GBWC2014一次予選通過
GBWC2014の一次予選でもある「ジョーシン長野インター店 プロショップ杯」にて最優秀賞を取りました。
以前、くっちゃねでやっていたガンプラ王の店頭審査では特別賞を頂いたことがり、賞受賞は2回目だったりします(笑)
でも最優秀賞・・・。
この響きはやっぱり良いですね。
自分の作った作品が認められたっていう感じがします。
残念ながら二次審査で敗退しましたが、それでも満足しています。
来年以降は二次審査も突破できるようにさらにスキルアップを目指してかないとなぁ〜(笑)
・異ジャンルへ挑戦

J.J.さんの勧誘(?)と以前から興味を持っていたこともあり、装甲騎兵ボトムズシリーズにも手を出しました。
やってみると本当に面白いです。
今まで、ガンプラメインでやって来た自分がこんなにハマるとはなぁ・・・(自分で言うな)。
FSSと同じくらい、こっちにも興味惹かれてます。
でもスペース上の関係で欲しい物をよく検討した上で買うようにしないと(汗
来年はまたWAVE1/35でもラインナップが増えることを期待してます。
で、写真はとってないのですがバルキリーも完成させたり、最近になって漸くマシーネン・クリーガーに手を出したりしてます。
こうやって異ジャンルへ進出してみると、ガンプラで培った基礎知識が生かされてくることと、逆に活かせそうだと感じることが多くありました。
やってみると、意外な発見がいつもあって、とても面白いですね。
・・・というわけで、纏まってるかどうかはヒトによりますが、2014年の総括的な記事でした。
本年もこのようなブログにお越しいただき、また私に御相手していただきましたモデラーの皆様、ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください!!
1クリックお願いします

ガンダムSEEDで9位

0