先日の土曜日なのですが、模型仲間のワンダー丸さん、ゆきりんさん、SSCさんとのオフ会、通称「ガンぴざ」に参加しました。
ヒジョーに濃い内容のトークを、ピザ片手に繰り広げてたわけです。
GレコとBFT、テレビ番組の話、HNの話、今作ってる奴とかこれから作りたい奴の話などなど。
あー、濃い一日だったなぁ〜。
ゆきりんさんが作った百万式も格好良かったし。
SSCさんが「白綺麗だよね〜」と言ってましたが、自分もあの白は目指したいと思いました。
そして「ナポリの食卓」のピザ、美味かった〜。
フツーのピザもさることながら、スイーツ系ピザが美味かった!!
俺、スイーツ系ピザには抵抗あったんですけど、これで払拭です!!
今度Varcolaとか誘って行こう。
んでもって、ここからはホビー誌のフラゲ情報です〜。
※写真はスクショしてあります。
百式がMG ver2.0になるそうです。
ディテールが細かくなってます。
しかも脚が可変機にもなるような構造に!!
これはもしや、MGデルタか百万式の伏線!?
色合いの方はメッキか非メッキかわからない状態ですが、多分、非メッキ・・・かな?
その方が塗装しやすいですしねぇ。
※写真はスクショしてあります。
ガンダムとガンキャノンがHGUCリニューアル版で出るそうです。
以前噂で、この両機が廃版もしくは生産中止になると聞いていましたが、こう来たかぁ。
ガンダムはMGの3.0に近くなったなぁって思いますが、ガンキャノンは「おいどうした!?」状態w
スマートになりましたねぇ。
そのせいか、キャノンが大きく見えますw
俺も旧版あるので、出たら並べて比較してみたいですねぇ。
※写真はスクショしてあります。
ついに来たー、トライオン3ッ!!
分離できるかは不明ですが。
なーんか見ると出来そうな気がしなくもないんですけどねぇ・・・。
そしてフルクロスも。
MGのと比べると、肩のドクロが凹んで、胸のドクロには下顎がついたなどの違いが見受けられます。
武装とかにはあんまり違いは無いようですが、どうなるかな〜?
・・・X2はいつ来るやら(笑)
※写真はスクショしてあります。
イノセ・ジュンヤのディナイアルガンダムもキットに。
これ、ベースがわからないんですよねぇ。
しかも「元となった機体はジュンヤではない」みたいな記述が公式にもありましたし。
ちなみに、ディナイアルは「拒絶、否認」という意味だそうです。
・・・そんな感じのネーミングの機体って居ないよなぁ・・・。
まあジュンヤがいじって今の形にしてるので、わからないのはしかたないですけどね。
でも気になるわぁ。
※写真はスクショしてあります。
ビルダーズパーツ系からも新商品が。
まずはボールデンアームアームズ。
ボールジョイントや関節と武器のセットです。
しかも付いているミサイルポッドはGボンバーのミサイルポッドじゃないっすかー!!
作れってか!?
いやー、でもこのミサイルポッドだけでも欲しいなぁ〜〜とは思ってたのでありがたいです。
バーニアも新たに基部付きなのがありがたい。
自作でバックパックとか作ると、バーニアの基部を作ったりするのが億劫でしたし。
そして、ソードも。
今までソード単体でのパーツ化は無かったですしね。
エクシアのGNソードのように腕にも付けられるのがいいですね。
しかも短い方は、イフリート・シュナイドのヒート・ダートに似てる!!
え!?
もしかして、ついにイフリート系が来るっていうお告げ!?
来てくれるといいんですけどねぇ〜(ハァ
※写真はスクショしてあります。
Gレコからはジャスティマがキット化。
地味にジット団の機体では一番欲しい機体です。
いやー、こう、腕とかにバスターランチャー付けてみたいですよね〜。
絶対13人衆とかが乗ってきそうな感じにしたいですよね〜。
・・・って俺だけ!?
まぁ、そんなとこは置いといて。
ごっついのに武装はシンプルなのですが、肩から大型のビームシールドが出たり、大型のサーベルをエネルギーパイプ付きで使えるってのがいいなぁと思ったワンポイント。
個人的にカバカーリーとズゴッキー、モラン、リジット、ヘカテーが出たら買おうかな〜と。
というわけで、バンダイさん、お待ちしております。
1クリックお願いします

ガンダムSEEDで10位

0