はいよ〜、ザビやんですよ〜。
1ヶ月経っちゃいましたが、松本城下町モデルコレクションの参加記事です。

サークル卓はこんな感じです。
100均で折りたたみ式のコンテナを買って、台座代わりにしてます。
これ結構良いですね。

新作は一点。
とむはちさんとひかるさんが立ち上げた、「アストレイ祭り」向けに作ったやつです。
「バレットアストレイ ブラチーノ」と名付けました。
久々に盛った作品です。
昔に帰って、こういうのを作るのもいいですね。

ここからは、他の方の作品紹介です。
まずはchoriheさんのムーリヤ。
デカイです。
背中に乗ってる戦闘機は同スケールです。
組み上がったらどうなるかも楽しみですね。

nagaimazinさんのアストレイ。
これ格好いいです。
戦国アストレイとスターゲイザーを合わせて、正しく武神って感じに
なっているのが素晴らしいです。


マキさんの端白星とバルディエル。
黒い機体に大きな刀剣類は合いますね。
バルディエル、完成した作品を初めてみた気がします。

うきわマンさんの「あのザク」。
もう、「あのザク」で分かっちゃうのがすごいですよね。
ア・バオア・クーで、部下のザクを送り出したあとにやられちゃったあのザク。


NOSEさんの作品。
貨車に対空砲を乗せた物って、こうみると結構格好いいですね。
パンター砲塔のトーチカも初めてみました。


(Y)さんのギャン・エーオースとジム増加装甲タイプ。
どっちも綺麗に仕上がっている上に格好いいです。

ゆーれっくさんのザクT(シャア・アズナブル機)。
この目を引きつける赤がいいですね。

りゅうさんのハリアー。
確か1/48だったかな?
ハリアー自体が小さい機体なので、これくらいが展示会だと映えるのかもしれません。
自分も1/72のだけど、ハリアー持ってるので今度作ろうかな?

くららさんのクルップ・プロッツェ。
これは見た瞬間欲しくなって、帰りに模型屋で買って帰ったよ〜(笑)
ガンプラもスケモも上手い人はウラヤマですね。

おすとろんさんの作品。
夏って感じがしますね。
バイク止めて、もう泳ぐの我慢できない!!って気持ちが伝わってくる情景です。
はいー、という訳で、松本城下町モデルコレクションの参加報告でした。
来年は、また県外のモデラーさんも参加できるようになっていると良いなぁ。
あと宿題もやらないと・・・(汗
・・・組み立てるのがハードだけどね(苦笑)
んじゃ、またね〜。

0