マクロスTV新作始動!!タイトルは「マクロスΔ」。新歌姫オーディションも開始。
ソース:
ファミ通.com
遂に来たかぁ。
年内に放送しますみたいなこと言ってたけど、来年に持ち越しかぁ。
で、西暦は2067年。
フロンティアが8年後ですね。
ゼントラーディ、プロトデビルン、ヴァジュラと来て次はどんな生物が来るかねぇ。
そういえば、マクロスUだと別のゼントラーディ艦隊が攻めてくるんだっけか?
となると、ボドル基幹艦隊以外のゼントラーディと遭遇して〜って話もありえそうだな。
今後ともマクロス情報は見逃せません。
で、ロボアニメといえばGレコとBFTですな。
富野作品って序盤はおとなしめなんですよね。
そこから徐々に加速して激しくなっていく感じです。
あと出撃時のゴチャゴチャとか。
艦長とパイロットであーだこーだと言い合って出撃して、パイロットがあーだこーだと言いながら戦ってみたいな流れも特徴的です。
そして海賊軍のMSにはトイレがついているというwww
そこまで配慮した設計になってるのかあれww
リアリティというか何というか・・・。
細かいところまで追求していくのも御大流ですね。
まあ、世界観は見進めていかないと分かりませんけど、面白い作品ですよ。
設定じゃスペースノイドの残党も居るとか。
ミノフスキー粒子はこの時代でも戦闘時に散布されるところを見ると、禁止にはされてないみたいです。
まぁ、ミノフスキー粒子は宇宙世紀後期では民間船でも撒いてたなんて言ってましたし、有効なものは使っていくんですね。
そしてBFTは早くも2話が放送されました。
1話目でドムからガンダムが出てくるなんて・・・。
しかもあれ、HG+スクラッチだそうです。
やったのはもちろんセイだろうなぁ。
考察とか見ると、「何時かレイジと戦うときに、レイジ用にセイが作った」ってありました。
すっごいシックリ来ますよね。
でも今じゃセカイの愛機という。
そしてプラモ部のカマキリ男、ミヤガ・ダイキ。
声優さんがオブライト役の遊佐浩二さんで、髪型が似てる。
んでもって副部長のシノダ・エリは眼鏡っ娘でメガネ取ると美人。
いやぁ、ごめん。
メガネ取ったら美人はわかってたわぁ。
ていうかわかりやすかったなぁ。
ラルさんはラルさんで相変わらずの不法侵入w
そして言いたがる、「いい目をしている(ry」。
ただ、声優の広瀬正志さんが病気療養のために4話までしかあの声は聞けないのが残念。
5話からは、劇場版ファースト&ファースト特別版でドレンやアカハナを演じた宝亀克寿さんがやるそうです。
2話目からOPが付きましたが、結構いろんな機体とか人物が居ましたね。
百式の改造機、ソードシルエット装備のV、ミサイルポッドのGファイター、そして3代目メイジンの新しい機体(?)。
あと第2話のAパートで出てきた謎の機体がやばい!!
ドラゴンハングにファング、ビームサイズとかやべぇ。
詳細が気になります。
で、4代目メイジンは女性なのかな?
1期よりも謎要素が多くなってこちらも楽しみですねぇ。
あと今回のエロパート担当はフミナ部長なんですねわかります(ォィ
さぁて、これでまた時間と¥は稼がないといけないなぁ。
今週末にはグリモア出るし。
Rギャギャとライトニングは来月で、Ez-SRと百式の改造機が12月かぁ。
・・・・・・つ、積んじゃう・・・か?
いや、減らしてから買おう(笑)
1クリックお願いします

※エラーを起こしているため、ランキング確認できません。

0