蟻道
アリ飼育日記と自然観察、その他。
検索
このブログを検索
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
アリ飼育 (34)
アリ観察 (20)
ランプリマ飼育 (3)
レオパの表情 (0)
自然観察 (10)
生物 (0)
その他 (3)
ノンジャンル (210)
最近のコメント
かずきさん、ようこ…
on
オオハリアリ
私も、最近オオハリ…
on
オオハリアリ
私は編集プロダクシ…
on
samurai 奴隷狩り
年賀状ですね。どう…
on
コロニー合体
写真を年賀状の材料…
on
コロニー合体
リンク集
別館・ありんこ資料館
アント★だいありぃ
KuroyagiThinking
蟻が10ooo!
A branch insect
→
リンク集のページへ
過去ログ
2007年6月 (8)
2007年5月 (14)
2007年4月 (12)
2007年3月 (8)
2007年2月 (12)
2007年1月 (8)
2006年12月 (9)
2006年11月 (11)
2006年10月 (16)
2006年9月 (20)
2006年8月 (17)
2006年7月 (15)
2006年6月 (19)
2006年5月 (12)
2006年4月 (14)
2006年3月 (12)
2006年2月 (8)
2006年1月 (9)
2005年12月 (8)
2005年11月 (13)
2005年10月 (15)
2005年9月 (20)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« キイロシリアゲアリ
|
Main
|
誕生日 »
2005/10/16
「完成」
とりあえず完成、クロオオの飼育ケース。
8月にも似たようなのを作ったが、色々と問題が出てきたので、そのあたりを改良して作り直した。
0
投稿者: スラダケ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
この記事にはコメントを投稿できません
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:スラダケ
2005/10/20 17:04
初めまして、書き込みありがとうございます。
はい、両面アクリルです。厚さは2oです。
http://red.ap.teacup.com/arido-/
投稿者:つくば・あべ
2005/10/20 14:21
どうも初めまして。美しいですね。両面アクリルなんですか?
投稿者:アリコン
2005/10/18 18:23
時々、すごく重いときがあります。
まぁ、その時は待ってる間、
ちょっと他の用事を済ましてから、やり始めます。
入れなかった日はありませんが・・・・・・
で、今はすんなり入れました。
コメントするこのページには、
ちょっと抵抗がありましたが・・・・・・
投稿者:スラダケ
2005/10/17 22:51
引越しは終わりましたが
働き蟻を数匹死亡させてしまいました・・・
ケースも少し大きかった感じですが
落ち着いているので大丈夫でしょう・・・
重すぎますね、何故でしょう・・・
http://red.ap.teacup.com/arido-/
投稿者:シン・ハン
2005/10/17 22:08
今日は入れた。
この時間は重いですね。
いい感じの巣ですね。
Kuroyagiさんも同じようなケースを作られてましたね。たしか、トビケを入れ照てらしたと思いましたが。
ガンガン増えるといいですね。
投稿者:スラダケ
2005/10/17 17:28
1cmの穴あけが上手く出来なかったくらいで、
あとは、まあまあの出来かな。
今、引越し中です。
http://red.ap.teacup.com/arido-/
投稿者:アリコン
2005/10/17 17:15
へえ〜、これは結構、
いいできなんじゃないですか?
そしてクロオオ用・・・・・・
僕もそうゆうのを造ろうと思って材料を集めたんですが、作ってる途中で「こういうのって大コロニーになってから使うものじゃ・・・」
とふと思い、結局、作業は中断してしましました。
teacup.ブログ “AutoPage”