先週、出張帰国しておりました。
少し時間が出来たのでカラシ号に会いに里親の元へ…

そこに居たのは見事復活を成し遂げた白顎オタフク号!
コンプリートされた状態では初めての御対面♪
最後の仕上げ(?)としてステッカー類を貼らせて頂きました。

上手く貼れるかドキドキでしたが、気泡も入ることなくオーナーに
満足していただけました♪
その後…カラシ号に乗って「お茶会」に出かけるのですが

チューニングエンジンに慣れず、エンストしたりミスシフトしたりと
散々なドライブ。
正直、会場に到着したころは汗だくでディープブルー。
マジでヘコみました。チューニングエンジンにしたことも後悔。
(凛太さんの極上ノーマルE/Gに乗ったばかりだったから余計に)
しかし、お茶会の会場でチューニングエンジン乗りな諸先輩方から
扱い方のコツやアドバイスを受け帰路は単独走行。
ノーマルエンジン的扱いではなく、高回転なアクセルワークと
シフトチェンジはひっぱりを意識してドライブしたところ
むちゃ楽しく運転することが出来ました。
まさにメカラウロコ!ジコクカラテンゴク!!
チューニングエンジンバンザイ!!!
アドバイスしてくださった皆様、ホントにありがとうございました!
また今度乗るのが楽しみになりました♪
この日はおかんさんにお願いして、白顎オタフク号の助手席にも
乗せてもらいましたが…

凶暴なほどの加速にビックリ!戦闘機そのもの。
乗せてもらってる最中は「うぉ!すげぇー!!」しか言って無かったw
カラシ号に比べるとかなりシビアそうだし、そんなクルマを軽々と
扱ってるおかんさんはやっぱりすげぇ人でした。
貴重な良い体験でした。

0