超久々の投稿。
御無沙汰しておりました…w
先週末、出張帰国の際にカラシ号に会ってきました。
おかんさんにデジイチのレクチャーを受けてからの一枚!いかがでしょうか!?
時間もあまり無かったですので、ちょっとだけ夕方ひとりラン。

前回の出張帰国の際はチューニングエンジンに慣れるまで
アタフタしましたが、今回は以前に比べ幾分スムーズは印象。
おかんさんがキャブの調整をしてくれたってのありますが
おそらく“慣らし”が進んで、エンジンもマイルドになってきた
のでは?との事。

当初は引っ張り気味でシフトチェンジしてましたが、途中ワザと
早めのシフトチェンジをしてみても、前回のようなノッキングは皆無。
乗りやすくパワーのあるエンジンになってきました♪
お借りしているREDUCERの効果も確認してみました。

最初は装着状態で走行
(…というか、前回からずっとついた状態でした)
途中から外しての走行。

…やはり違います!
3000から4000までの回転域でのアクセルワークに差がでました。
(鈍感な私にでも分かるくらい…)
着けた状態のときは気付かなかったのですが、外すとその回転域
がスカスカな印象。レスポンスもイマイチな感じでした。
3000から4000っていうと、クルマとしてもオイシイ領域なので
そこにパワーがしっかり伝わるってのは非常に良いです。
比べてナットク。お値段もそれなりにしますがコレ欲しいなぁ…
二時間ほどの夕方ひとりランでしたが、楽しい時間を過ごせました。
やっぱ自分の好きなクルマを運転できるっていいですね!
そのあとは、おかんさんとふたりで韓国料理屋へ飛び込み。
とっても美味しかったので、また次回(?)行くことになりましたw
そうそう…帰りの道中で

嫁さんクルマのアイがキリ番ゲットでした。

0