遂に入手してしまっただよ、HED3。
もうね、いつまでもどこまでもペダルを踏み続けたくなる。
そんなホイール。
さすがにフルカーボン。あまりの軽さにビックリ!というか
取り外したAEROSPOKEの重さに正直ビビった。
こんなに重かったかと!
また、実際にHED3に触ってみてわかったんだけど、
このホイールってちゃんと左右というか、前後というか
回転する方向って決まってるのね。
この3本の羽根の部分が、
まさに飛行機の翼断面と同じ形状のティアドロップ型で、
片側がなだらかに厚みを持ち、もう片側は鋭角になっている。
で、実際に、乗ってみて俺、ゲラゲラ笑っちゃったんだけど、
今までに聞いたことのない「音」が前輪からする訳ですよ。
そう、風きり音なんだけど。
ほんと笑っちゃうくらいの音。ありえねー音だわこれ。
まさに扇風機というか、風を斬り裂いて進んでいる。
ハンドリングも今までと全く違う。
なんだよこれ。
てか、楽しすぎる。
後輪がディスクホイールになる日も近いかも…。
【どなたか教えて!】
この3の中にある“c”ってどういう意味なんでしょ?
クリンチャーのC?
カーボンのC?
クレジットのC?
なんだろう?
HEDのオフィシャルサイト
他にも沢山のピスト関連ブログあります