「セレブラムへようこそ!と言われたりしちゃったのだこれがまた」
ZEGAPAIN
作品の質なんだろうな。
ゼーガペイン関連のエントリーに対し
寄せられた拍手コメントが、なんというかあったかい。
皆さん、いろいろな言葉ありがとうございました!
その中でも、お名前を書き込んで下さったかたがおりましたので、
すいません、ここでお呼びさせて下さい。
こういうことは反則かもしれませんが、お許し願いたい。
しののめさん、こちらこそありがとう。
そして、
セレブラムへようこそ!
と、一言お書きいただいたかた。その一言で全部伝わっております。
ありがとう。嬉しかったです。
そんな中になぜか廣田氏からもコメントがあってちょっと笑った。
相変わらずお茶目だな、あんたはー!!
ごめん、で、あなたのだけはちょっと公開させて。
>EDのフルバージョンなんて、DVDに付いてましたっけ。
どへーーーー!!!
あるよ、おっさん!!!!!!ありますよ!!!
第9巻にちゃんと入っていますよ。
てか、いかん!!!早くこれ返さないと
廣田さんのウェットダメージがさらに進行してしまう!!!!!!
(もはやダメージありき前提)
いやいや(笑)、
ここから何が読み取れるかわかるかいチミたち。
つまり廣田氏はDVDを再生し出したら、
本編を通しで見てるってことだよな。
恐らくメニュー画面なんか見ることないってことなんだよな。
すげーよ。あんたほんまもんのウィッチだ(意味不明)。
……・・・
さて、昨日、会社行ったら
早速ビジュアルファンブックが届いていた。
…んーーーーーーーーーーーーーーーーー。
ひっじょーーーーに残念なのだが、
確かにこれはビジュアルブックと銘打っているとおりの書籍で、
そこは満足しているんだけど…。
いわゆる僕が欲しかったグラフィックワークについての資料がほぼゼロ。
正直これはまいった。
で、そろそろミッションに移ろうと思う以上、
まいってばかりもいられないので、
まずは「セレブラムへようこそ!」
とも言われたことだし、とりあえずセレブアイコンでも作るかと。
つくることにした。
で、ネット上を見て回ったけれど、
正確なセレブアイコンを作成しているかたがいないように思えたので
それをまずやろうかと。
作業としては、とりあえず、
すでにDVDからキャプチャーした画面のうち、
セレブアイコン関連の画像を集め、それを下敷きにイラレでトレースしてみた。
ちなみに各キャプチャーからの情報を合わせ、
僕の主観も入りつつの最大公約数的な再現になっています。
また、マイマイ新子の時同様、
会社員が自由に使える昼休み中の作業なのであしからず。
とりあえず解像度の低いJPG画像だけど貼っておきます。
いきなりそれなりの精度は出せたみたい。
だからこいつはこれで置いといて、
次のグラフィックワークの再現をしようかと思ってます。
シズノとキョウの肌色の上に乗せてみるテスト。
ちなみに使用フォントも以下と適合しました。
上段から
Myriad Pro Light W100% H100%
Myriad Pro Light W125% H100%
Myriad Pro Light W100% H100%
MSゴシック W125% H100%
文字幅のワイドを125%にしているところなど、
イラレのデフォ設定だったりするし、
文字のスペーシングに関しては全てベタ。
唯一「KYO」のスペーシングだけ、ベタだとおかしく見えたのでしょう。
KとYのスペースだけ広げて調整していました。
バージョンを示す文字は、あまりのMSゴシックっぷりに
キャプチャーして見た瞬間ずっこけました。
このアイコンを作ったデザイナーのクセがわかります。
(いや、きっとこの世界でも汎用表示文字として生き残っているのだ!)
ちなみに、ベタの文字間はパラパラで、
残念ながら美しくないので、
僕の方で全てのスペーシングと視覚調整をしちゃってます。
そういう意味でオリジナルを完全再現はしていませんが、
見た目が良い方がいいじゃんと思ったりしますので。
さて、こんな作業をしばらく昼休みに続けて
まずは材料を集めようかと思ってます。
…って、誰に言ってんだ。
参加中
ポチっと押して下さると嬉しいっす